ガールズちゃんねる

結婚すると精神的に安定しますか?

542コメント2023/07/22(土) 02:01

  • 1. 匿名 2023/07/14(金) 22:12:26 

    とあるトピで「結婚してから精神的に安定して落ち着いた」と言ってる方がいて、他にもそういう方いるのかなと思ってトピ立てました。みなさんはどうですか?
    ちなみにですが主は未婚です。

    +548

    -74

  • 3. 匿名 2023/07/14(金) 22:12:55 

    >>1
    私はイライラしてます

    +1012

    -61

  • 9. 匿名 2023/07/14(金) 22:13:20 

    >>1
    人(相手)によるとしか

    +471

    -7

  • 34. 匿名 2023/07/14(金) 22:15:28 

    >>1
    生活は安定したけど精神は別にって感じ。
    むしろ独身の方がお金自由に使って遊びまくれたから発散できた。

    +98

    -11

  • 47. 匿名 2023/07/14(金) 22:17:14 

    >>1
    未婚です 

    みんなの感想
    でしょうねwww

    +5

    -18

  • 49. 匿名 2023/07/14(金) 22:17:31 

    >>1
    人によるけど安定する人のほうが多いと思う
    女性なら尚更じゃない?

    +67

    -13

  • 66. 匿名 2023/07/14(金) 22:20:36 

    >>1
    私は安定したよ。
    仮に離婚したとしても、一度でも結婚歴があるだけ気が楽。

    +74

    -14

  • 68. 匿名 2023/07/14(金) 22:21:20 

    >>1
    かなり安定しました
    お金の面ではなく精神的な面で

    +70

    -3

  • 73. 匿名 2023/07/14(金) 22:22:10 

    >>1
    安定すると同時に10キロ太った

    +28

    -2

  • 87. 匿名 2023/07/14(金) 22:25:32 

    >>1
    私は結婚して誰かと一緒に生活したかったから
    結婚できて心は安定したよ
    いざとなったら私が働かなくても生きてられるし

    +30

    -3

  • 88. 匿名 2023/07/14(金) 22:25:41 

    >>1
    これ男にも当てはまるのかな?
    女側は結婚相手や子供や結婚によって環境が大きく変化するけど、男側って基本的に結婚相手によって仕事は変える事もないし環境の変化が女側より少なそう
    ただ責任感やプレッシャーみたいなものは多そうだけど

    +35

    -0

  • 91. 匿名 2023/07/14(金) 22:26:32 

    >>1
    安定するし、幸福感ある。

    +13

    -2

  • 93. 匿名 2023/07/14(金) 22:26:52 

    >>1
    しません。
    結婚したら「子どもはまだか」
    子どもの性別によっては「男の子はまだか」
    第一子を産んだら「2人目はまだか」
    その後も幼稚園が〜仕事復帰が〜習い事が〜小学校が〜成績が〜など永遠に続きます。
    (もちろん良くも悪くも周りの環境や人に左右されます)

    +38

    -8

  • 94. 匿名 2023/07/14(金) 22:27:15 

    >>1
    悲しいことに結婚して精神疾患を発症した人何人も知ってます
    人によっては不安定になるかと思います…

    +52

    -10

  • 101. 匿名 2023/07/14(金) 22:29:07 

    >>1
    安定しました!彼氏出来ない💦結婚出来ない💦という悩みから解放されました!

    +34

    -3

  • 104. 匿名 2023/07/14(金) 22:29:51 

    >>1
    女は必ず結婚出来るから人生イージーモード

    +5

    -15

  • 119. 匿名 2023/07/14(金) 22:35:50 

    >>1
    個人の意見だけど
    経済的に自立しているなら絶対にしない方がいい。その反対(一馬力だと常に生活が不安)で、かつ相手が別財布派じゃなければ結婚した方がいい。

    私は衣食住が脅かされるのが昔から本当に怖いので、結婚してマジで「こいつ…」と怒りに震える日もありますが金銭的な安定は得たので、まあ安定はしてるのかな。

    +7

    -3

  • 130. 匿名 2023/07/14(金) 22:39:41 

    >>1
    相性の良い旦那と結婚できたからかなり精神的に落ち着いて生活できてると思う。結婚9年目だけど旦那大好きだし不安なことが何もない。我ながらラッキーだと思う。

    +52

    -0

  • 141. 匿名 2023/07/14(金) 22:44:45 

    >>1
    相手による。
    諸々の相性が良いとメンタルも安定するけど
    逆もある。

    独身時代より色々大変になる場合もあるからね。
    結婚は‥本当に相手による。
    良くも悪くも。

    +18

    -0

  • 143. 匿名 2023/07/14(金) 22:46:10 

    >>1
    むしろストレス増大するでしょ。
    大抵の場合。

    +5

    -8

  • 149. 匿名 2023/07/14(金) 22:48:13 

    >>1
    そう言ってた友達、旦那の浮気で離婚したよ

    +3

    -9

  • 152. 匿名 2023/07/14(金) 22:48:25 

    >>1
    私は安定した!でも元彼ともし結婚していたら女関係で不安になってただろうなと思うから、相手によるよね!

    +9

    -0

  • 167. 匿名 2023/07/14(金) 22:56:38 

    >>1
    相手によるよ
    序文の両親見てどうなの?
    日本人の変なところだよ
    未婚で知らない?
    あなたの両親は既婚じゃん

    +3

    -0

  • 177. 匿名 2023/07/14(金) 23:02:50 

    >>1
    私は遠距離恋愛からの結婚だったから環境の変化(田舎から都会)にストレスを感じて体調崩したなぁ
    1年位したら慣れて楽しくなって気持ちも安定した


    +2

    -0

  • 178. 匿名 2023/07/14(金) 23:02:58 

    >>1
    そんなん、人によるとしか。

    +5

    -0

  • 200. 匿名 2023/07/14(金) 23:15:02 

    >>1
    人によるとしか言えない
    あと結婚生活が楽しいか大変なことが多いかにも左右される
    独身時代に不遇で毒親だったり不幸だった人の方が結婚後親や家から解放されて幸せだと語る人が多い印象があるよ

    +10

    -0

  • 207. 匿名 2023/07/14(金) 23:17:16 

    >>1
    多分私、そのコメした人のひとりだわ笑

    +4

    -0

  • 208. 匿名 2023/07/14(金) 23:17:42 

    >>1
    ベースは安定して落ち着いた。
    けどその上にイライラその他が乗っかる。

    +11

    -0

  • 210. 匿名 2023/07/14(金) 23:21:31 

    >>1
    夫が穏やかな性格だったから私は前よりも安定した
    でも夫は私に振り回されていると思う

    +6

    -0

  • 211. 匿名 2023/07/14(金) 23:22:53 

    >>1
    女は基本メンヘラだから多くは変わらないよ

    +4

    -0

  • 212. 匿名 2023/07/14(金) 23:22:57 

    >>1
    結婚じゃなくて年齢でしょ

    +2

    -0

  • 215. 匿名 2023/07/14(金) 23:24:19 

    >>1
    ストレスで毎月一度、原因不明の高熱が出てました。離婚後、一切なくなりました。人間関係金銭関係でトラブルを家に持ち込む相手だったので。

    +18

    -0

  • 227. 匿名 2023/07/14(金) 23:33:11 

    >>1
    私は安定しました。結婚願望が物心ついた頃からあり、結婚したのは33。結婚がゴールではないとよく言いますが自分としてはいったんフィニッシュしたような安心感が得られ、もう焦ることないんだーって思いました。周りからも表情が柔らかくなったと言われたくらい。
    彼と付き合ってた時に数回だけケンカしたのですが、それは結婚について。なので結婚してから大きなケンカもしてません笑

    +19

    -0

  • 228. 匿名 2023/07/14(金) 23:34:21 

    >>1
    安定したかも。
    親が毒気味で距離を取れるようになったからかな?
    あと、結婚もしたし、いろんな人の顔色を
    見なくてよくなった気がする。
    安定というかすごく楽になったよー。

    +12

    -0

  • 230. 匿名 2023/07/14(金) 23:35:32 

    >>1
    別にしないです。
    むしろ自分の時間がマジで減りまくってストレス。
    自分のペースはもう一生無理なんだなって。

    +8

    -1

  • 232. 匿名 2023/07/14(金) 23:37:07 

    >>1
    私は安定しました

    小さいときから読んでる塗り絵に色をつけたような気持ちとちゃんと話しができる人で、ご飯食べることが好きで、おしゃれに興味ないとか価値観が似てるから、未婚のときよりも安定してます

    +5

    -2

  • 235. 匿名 2023/07/14(金) 23:41:50 

    >>1
    安定する、苛々もする
    親が老いてその寂しさや恐怖を、夫がいてくれる事で緩和されてる
    一人だったら耐えられなかった

    +6

    -0

  • 236. 匿名 2023/07/14(金) 23:42:16 

    >>1
    自分に経済力が無くて相手に経済力がある場合はお金の面で安定するから精神的に落ち着くかも(もちろん旦那さんモラハラとかは無しで)

    自分に経済力ある場合は恋愛の延長線だから相手との性格の相性だよね

    +13

    -0

  • 237. 匿名 2023/07/14(金) 23:45:30 

    >>1
    他人の言うことをあまり気にしなくなった
    意地悪な発言する人がいても、旦那という絶対的な味方がいるので大して落ち込まなくなった

    +10

    -1

  • 244. 匿名 2023/07/14(金) 23:50:50 

    >>1
    女は基本メンヘラだから多くは変わらないよ

    +0

    -0

  • 251. 匿名 2023/07/14(金) 23:55:55 

    >>1
    イライラします。

    +5

    -2

  • 252. 匿名 2023/07/15(土) 00:00:23 

    >>1
    周りの人から結婚結婚言われなくなったのが精神的に安定したわ。
    私の一番のストレスは周りの圧力だった。

    +10

    -1

  • 253. 匿名 2023/07/15(土) 00:09:30 

    >>1
    私は、安定した。
    夫がいるとすごい安心する。つらい時はそばにいてほしい。わたしにとって一番心を許せる人。

    +23

    -2

  • 254. 匿名 2023/07/15(土) 00:10:46 

    >>1
    私はほんとに安定しました。
    親に過干渉プラス否定されながら生きてきて
    衣食住など不自由なことはなかったので
    親には感謝はありますが、いつも馬鹿にされ無理だよ、といった事しか言われず大切に思われてると
    感じた記憶はなかったです。

    だから主人や主人の親と出会って家族の温かみを知りました。無条件で愛してくれる
    いつも味方でいてくれる、甘やかしてくれる存在が家族なのかなと気づきました。


    具体的には朝がくるたびにマイナス思考だったり
    起きてもない職場でのミスなどで悩んだりするこっがなくなりました。
    失敗してもいいんだ、怒ったりしてもいいんだ
    嫌な事があっても主人に話を聞いてもらえる。

    そう気づいて結局してから5年でパニックや過呼吸がなくなりました。今はすごく毎日楽しいです。

    でも子供育てていて
    自分が親に言われたことやされたことが
    愛情ではなかったのでは?と疑問に思ってより不安定になった時期もあります。

    でも主人がいるから不安定になっても
    正してくれると思うから気が楽になりました。

    +20

    -3

  • 260. 匿名 2023/07/15(土) 00:22:56 

    >>1

    結婚相手にもよるけど
    経済面で安定する人もいるんじゃない?
    でも家事、育児、介護でイライラする人もいるよ。

    +15

    -0

  • 262. 匿名 2023/07/15(土) 00:26:08 

    >>1
    私は5年ほど超絶不安定でした
    若い時は不安定で自分の年齢とともに安定した

    +3

    -0

  • 267. 匿名 2023/07/15(土) 01:08:55 

    >>1
    安定しました。鬱気味だったのに晴れやかになって人生も楽しくなった。相手は親友みたいな人。5年くらい婚活した。独身の頃は結婚で変わるなんて浅はかだなと思っていたけど。楽しいからいいや。

    +9

    -1

  • 272. 匿名 2023/07/15(土) 01:23:01 

    >>1経済的な不安や心配は減ったけど精神的にはイラつく事が多いです
    何かすり減るっていうか、消耗します。

    +2

    -0

  • 273. 匿名 2023/07/15(土) 01:27:06 

    >>1
    あくまで私の場合だけど。
    結婚してない時は、周りからの結婚のプレッシャーや
    世間体を気にしてストレスだった。
    年齢的にも早く子供が欲しい気持ちがあった。
    あと、恋愛依存気味で彼と会えない時間が寂しかった。毎日一緒にいたいタイプだったから。

    結婚したら全部解決して、ありとあらゆるストレスがなくなったよ。主さんが同じタイプなら結婚をおすすめするよ。毎日幸せだよ。

    +17

    -2

  • 276. 匿名 2023/07/15(土) 01:32:31 

    >>1
    安定した。
    安定した人と結婚したからだと思う。

    +5

    -0

  • 279. 匿名 2023/07/15(土) 01:44:35 

    >>1
    私は結婚前から安定してる。
    旦那は結婚後に安定して、昔は神経質で気難しい男だったのに、今は大らかで温厚な、仏みたいな男になった。

    +6

    -1

  • 284. 匿名 2023/07/15(土) 02:15:56 

    >>1
    最悪自分が仕事クビになっても食いっぱぐれることはないって安心感はある。
    でも逆に旦那が無職になった時は自分もまた相手を支えなきゃいけないって意味だけどね。
    家を買ってローン返済中に万が一が起こっても団信保険でチャラだし加入してる保険によっては保証金も入るしすぐに路頭に迷うことはないってのは大きいかも。
    お金のことばかり言っちゃったけど、1番は一人じゃないってことかな。

    んでこれ言ったら元も子もないけど、本当に相手と環境による。

    +6

    -0

  • 290. 匿名 2023/07/15(土) 02:42:58 

    >>1
    いったんホッとしたけど、クセツヨ義実家の存在で不安定なった… 台無し  

    人生なかなかうまくいかないもんだよね  

    +2

    -0

  • 292. 匿名 2023/07/15(土) 02:51:37 

    >>1
    1人じゃないので金銭面、精神面は安定したけど
    その分義実家、日々の家事等ストレスが大幅に増えた。

    +4

    -0

  • 297. 匿名 2023/07/15(土) 04:02:51 

    >>1
    人によるし
    安定して落ち着いたことがある人なら多いと思うけど
    それがずっと続くかどうかは誰も答えられないよ

    +2

    -0

  • 302. 匿名 2023/07/15(土) 06:29:21 

    >>1
    私は離婚した今の方が安定してるわw
    女性の場合収入の心配がいらなくなるのが大きいのかもね

    +14

    -0

  • 303. 匿名 2023/07/15(土) 06:30:49 

    >>1
    未婚であることを「結婚できない」ってコンプレックスに思ってる人なら、単に悩みが解消されるから心が安定するね。
    自分はそうだった、自然に結婚するタイプでもなかったし婚活妊活がんばった。

    今30半ばで、家買って子供授かって共働ききついとかはあるけど、お金使えて自由でも独りの不安と比べたらやり甲斐がある。逆の人も居るのだろうから「自分のこれからを比べてどちらがいいか」と思うよ。

    +14

    -1

  • 312. 匿名 2023/07/15(土) 07:20:39 

    >>1
    安定したよ。仕事してて嫌な事あっても帰ったら話聞いてもらえる相手がいるのも精神的に良い。自分の一番の理解者がいるってやっぱり心強い。結婚20年、若い頃より年々歳を重ねる毎により強く思うようになった。

    +6

    -0

  • 318. 匿名 2023/07/15(土) 08:03:40 

    >>1
    昔のような男尊女卑だと結婚すれば安定する女性多かったけど
    今のような男女平等の時代だと結婚はあまり効果がない
    例えそれでもしないよりはましだろうけど


    +7

    -0

  • 321. 匿名 2023/07/15(土) 08:17:21 

    >>1
    相手による

    +0

    -0

  • 336. 匿名 2023/07/15(土) 09:35:39 

    >>1
    私は毒親に支配されて閉鎖的など田舎で育ったから、結婚して実家や地元を離れたことでめちゃくちゃ安定したよ。それまでは常に死にたいメンヘラだった。父みたいなキレやすいモラハラ男だけは避けたかったから、誠実で優しい人選んだのもあるのかな。占いでも「結婚を機に安定した生活を送れるようになる。過去の苦労は糧になる」みたいなこと書いてあった気がする。

    +5

    -1

  • 340. 匿名 2023/07/15(土) 09:55:33 

    >>1
    35歳の時に結婚して今1年経ったけど、ものすごく心身共に安定したよ。喧嘩も一度もしたことない。
    何より絶対的な味方が出来たことによる安心感で、悩みがなくなった気がする。
    もうすぐ子供が生まれるけど、この人となら頑張れる!と感じてる。

    +7

    -1

  • 347. 匿名 2023/07/15(土) 10:29:42 

    >>1
    めちゃくちゃ落ち着きました。元の家庭環境がアレで家にいるのが凄く嫌いだったから、「こんなに穏やかな時間の過ごし方があるんだな」「家ってゆっくりする場所だったんだ」と思う。逆に実家でめちゃくちゃ可愛がられて上げ膳据え膳だった子は結婚してイライラしてるかも。「やって貰う側」から「やってあげる側」に上手くシフト出来ないタイプというか。

    +6

    -0

  • 354. 匿名 2023/07/15(土) 10:55:03 

    >>1
    私は結婚して気持ちがすごく安定したよ。

    どんな時でも絶対に味方でいてくれる旦那の存在は大きい。

    +5

    -3

  • 355. 匿名 2023/07/15(土) 11:00:14 

    >>1
    あなた次第

    +6

    -0

  • 359. 匿名 2023/07/15(土) 11:16:08 

    >>1
    これは
    個人に聞かないで統計で考えた方がいい
    結婚して
    1/3は離婚
    1/3は微妙
    1/3は幸せ
    ハッキリ結婚して良かったと言い切れる人は
    30%ちょっと

    +7

    -3

  • 360. 匿名 2023/07/15(土) 11:37:21 

    >>1
    ▪毒親がいない
    ▪経済苦から脱出
    ▪自分の居場所が出来た!

    安定しかない

    +6

    -2

  • 363. 匿名 2023/07/15(土) 11:46:44 

    >>1
    めちゃくちゃ落ちついたよ

    その前の彼ともし結婚していたらほぼ確実に破綻したと思う

    +3

    -1

  • 364. 匿名 2023/07/15(土) 11:47:21 

    >>1
    結婚相手とその実家が太いかにもよると思う。

    +7

    -1

  • 380. 匿名 2023/07/15(土) 13:06:20 

    >>1
    精神が不安定になるのもイライラするのも自分の人間性の問題だから関係ないよ

    でも相手が関わることでプラスになることはある

    +0

    -0

  • 384. 匿名 2023/07/15(土) 13:16:12 

    >>1
    安定して幸せだけどかなり太ったよ
    独身の時は体型もキープして小綺麗にしてたけどすっかり安心しちゃってこうなる主婦が多いんだね

    +6

    -0

  • 391. 匿名 2023/07/15(土) 13:42:23 

    >>1
    私は落ち着いた。なんならずっと幸せ。
    独身の頃は不安でよく泣いてた。

    +4

    -0

  • 398. 匿名 2023/07/15(土) 14:28:21 

    >>1
    人による

    婚活で追い込まれてた人は落ち着くのでは

    でもそこで不妊やら
    保育園問題
    義理実家問題
    介護問題
    近隣住民
    ママ友派閥

    きりがないですよ

    結婚したところで色々ある

    何が何でも入籍しないと人生終わりって思ってる人なら話は別ですが

    +3

    -0

  • 406. 匿名 2023/07/15(土) 15:06:40 

    >>1
    めちゃくちゃ安定した

    +2

    -0

  • 410. 匿名 2023/07/15(土) 15:20:18 

    >>1
    私は夫に不倫されて全然安定してない。相手によるよね。

    +7

    -0

  • 420. 匿名 2023/07/15(土) 16:11:41 

    >>1
    私はかなり安定しました。独身のときはプチメンヘラみたいな感じだった。

    +3

    -0

  • 427. 匿名 2023/07/15(土) 16:53:50 

    >>1
    当然相手によると思うけど、私は結婚して人生変わった。

    夫や子供のいる家に帰ってくると心の底からホッとする。大好きな人たちと毎日一緒に過ごして、一緒にごはん食べて、小さなことでも楽しくてたくさん笑えるのってすごくいいよ。

    +4

    -0

  • 440. 匿名 2023/07/15(土) 17:40:57 

    >>1
    喧嘩しても音信不通になったらどうしようという心配は無くなる。

    +2

    -0

  • 443. 匿名 2023/07/15(土) 17:57:33 

    >>1
    人によります 相手によります

    +2

    -0

  • 451. 匿名 2023/07/15(土) 18:23:32 

    >>1
    戦々恐々としながら恋愛という戦地で戦わなくてよくなって本当に気が楽

    +8

    -0

  • 456. 匿名 2023/07/15(土) 18:49:58 

    >>1
    こればっかりは相手による
    私は安定したけど独身時代が散々だったのもあって余計にそう感じるのかも
    旦那と子供が認めてくれたのが大きい
    誰かに必要とされると自己肯定感高まるのかもしれない

    +6

    -0

  • 460. 匿名 2023/07/15(土) 19:11:01 

    >>1
    未婚で安定してる人は逆に不安定になると思う。
    私がそう。
    ひとりがあってる人間っているんだなと思ってしまう。うち、親が離婚してて、父が孤独万歳!ってタイプなんだけど私は父によく似てると思う。
    子どもたちが可愛いのは事実だから成り立ってる。

    私は男じゃなくて良かったのかもしれないって人生で何度も思ったよ。色んな意味で女の人は一人だと生きづらく出来てると感じる。
    それに合わせてきたから、なんとかなってるかも。

    +4

    -0

  • 462. 匿名 2023/07/15(土) 19:20:40 

    >>1
    私は30代後半で結婚した晩婚なせいか、すごく落ち着きました。
    独身の頃は「この年でまだ独身か、友達はほとんど結婚しているのに。私は誰にも必要とされていないんじゃないか」なんて悪いことばかり考えていたから。
    今は、結婚したという事実があるだけで安心感があります。

    +5

    -0

  • 473. 匿名 2023/07/15(土) 20:18:01 

    >>1
    安定しました!
    結婚前は、別に死にたいわけじゃないけど漠然と今死んだらどうなるかな?って思うことが時々あった
    結婚してからはそれが全然なくなった

    +1

    -0

  • 476. 匿名 2023/07/15(土) 20:29:14 

    >>1
    >>結婚したら安定しますか?

    これは60年間の結婚生活の中で、どの時期のことを指してるんだろ?

    +1

    -0

  • 486. 匿名 2023/07/15(土) 20:52:20 

    >>1
    子供ができなくて精神疾患になりました
    早めに病院に行ったから無事だった
    今は諦めたからものすごく元気!
    子供2人いてすっごく幸せそうな夫婦も夫が不倫したし、子供作ろうとしていたのに相手に不倫されたり、風俗行かれたり、付き合っていた時は良い人だったのに結婚して慣れたらモラハラになったりこればかりは自分も夫も周りの人間(義理の家族)もかかわってくるので人それぞれ

    +2

    -0

  • 488. 匿名 2023/07/15(土) 20:54:33 

    >>1
    メンタルが安定した人と結婚すると安定します。
    メンタルが不安定な人と結婚すると不安定になります。

    +0

    -0

  • 492. 匿名 2023/07/15(土) 21:25:50 

    >>1
    結婚するまで一人暮らしだったから、家に帰っても一人じゃなくなって安定した
    実家が遠いから、家族ができたというのが嬉しかった
    そりゃ人間同士だから色々あるけど、結婚して良かったよ

    +3

    -0

  • 501. 匿名 2023/07/15(土) 21:44:05 

    >>1
    私はだけど、めっちゃしてる!夫が本当に自分の良き理解者だと思うし、甘やかしてくれる。実母が厳しい人だったからこんなに優しくというか甘えさせてもらってる生活が楽しくてありがたいな〜

    +5

    -0

  • 505. 匿名 2023/07/15(土) 21:49:26 

    >>1
    私は付き合ったら長くいたいタイプだったからか、結婚して精神状態は安定した。1人でいるのが苦手だったみたい。

    +3

    -0

  • 507. 匿名 2023/07/15(土) 21:56:10 

    >>1
    精神的にって言うのかわからんけど安心はするね。
    怖いテレビ観た後でも部屋行けば旦那いるし

    あとはだいたいイライラしてるよ。笑

    +2

    -0

  • 509. 匿名 2023/07/15(土) 22:01:57 

    >>1
    しません、イライラします

    +2

    -0

  • 518. 匿名 2023/07/15(土) 23:39:21 

    >>1
    精神的な味方が一人いるだけでだいぶ安定する

    +3

    -0

  • 521. 匿名 2023/07/16(日) 01:06:33 

    >>1
    落ち着いた。
    夫が絶対的な味方だと信じられるようになってから、我慢しながら嫌嫌やってた人付き合いをもう無理してやらなくていいやと思えるようになったから、嫌なことを切り捨てていって好きなものに関わる時間が増えて、落ち着いたと思う。なんていうか、夫がいれば幸せだから他のものはなくなってもいいや、って思えるようになった

    +0

    -0

  • 522. 匿名 2023/07/16(日) 01:50:56 

    >>1
    私はやっと幸せになりました DV家庭育ちなので
    家族に罵られない殴られない怒鳴られないと言う事がこんなに幸せな事だったとは…
    これを当たり前だと思って育った人にはこの気持ちは理解出来ないと思う

    +1

    -1

  • 532. 匿名 2023/07/16(日) 15:35:22 

    >>1
    それ精神的にじゃなくて経済的にやで。
    お金の安心は心の安心なんや。

    +1

    -0

  • 533. 匿名 2023/07/17(月) 16:22:55 

    >>1
    結婚は、
    個人の行動制限や、
    ひいては人生の選択肢を制限するという一面がある。
    経済力や行動力のある人にとっては、
    可能性のある人生の障害になる懸念がある。

    故に
    結婚は、成長意欲がない男女間でした方がいい。
    凡人男女は、優秀な男女の人生に寄生して、
    優秀な人の人生を邪魔をないように。

    +1

    -0

関連キーワード