-
1. 匿名 2023/07/12(水) 16:57:37
保育園の送り迎えや離乳食など、旦那さんがメインでやってるおうちありませんか?+17
-4
-
5. 匿名 2023/07/12(水) 16:58:32
>>1
はい。汗ダラダラ流しながら自転車で送ってる。+7
-0
-
18. 匿名 2023/07/12(水) 17:01:24
>>1
うちは違うけど周りでいるよ
奥さんが切迫早産で入院中で未就学児2人を育ててる人、奥さんがフルタイムで旦那さんが仕事やめて休職中だから家事育児してる人+7
-0
-
22. 匿名 2023/07/12(水) 17:02:34
>>1
うちだな。
夫の強い希望で夫地元に家建てたんで、夫に頑張って貰ってる。
7:3の割合で夫が頑張ってますね。
私はパートだけどダブルワークしてガッツリ稼いでますよ〜。+5
-6
-
30. 匿名 2023/07/12(水) 17:05:51
>>1
休日はメインでやりたがるねー
だからお任せしてます+4
-0
-
31. 匿名 2023/07/12(水) 17:06:47
>>1
保育園送迎、お風呂、寝かしつけは夫担当。
私扶養内パートだから時間があるんだけど夫が子煩悩すぎて譲ってくれないから、ありがたくまかせてる。+8
-0
-
55. 匿名 2023/07/12(水) 17:50:26
>>1
はーい
うちです+0
-0
-
56. 匿名 2023/07/12(水) 17:56:22
>>1
メインというほどでは無いけど毎日の送迎や夜泣き対応やってもらってる。旦那自営業なので助かってる。+1
-0
-
57. 匿名 2023/07/12(水) 18:01:30
>>1
今まだ幼稚園児だけど、ご飯作るの以外はほぼ旦那かも
朝起きてからご飯あげる
お着替え
幼稚園送迎
公園連れていく
お風呂
(晩御飯は私が食べさせる)
歯磨き
寝かしつけ
書き出してみたらかなり旦那だった。あと家事もめっちゃやってくれる
+4
-0
-
60. 匿名 2023/07/12(水) 18:37:39
>>1
いま私が妊娠中ってのもあるけど、子どもがパパっ子だから旦那メインで育児してる。食事とお風呂は交代するけど、基本的に私はサポート役になってる。+1
-0
-
62. 匿名 2023/07/12(水) 19:21:02
>>1
息子現在2歳。夫が仕事でどうしても無理な時は私がするけど育児と家事はほぼ夫がしてるよ。育休取ってくれてたから離乳食も夫が全部してくれた。お風呂入れるのもおむつ替えも私は数えるくらいしかしたことない。
今日も夫がお迎え行ってお風呂入れて、夕飯食べさせてる。私はお風呂上がりで夫にドライヤーしてもらうの待ちながらソファーでゴロゴロしてる。
何もしたくないから結婚したくない←できるだけ俺がするから結婚して
子どもは可愛いだろうけど育児に自信ないし、大変なことはあんまりしたくないから子どもはちょっと…←できるだけ俺が見るから〇〇(私)の子どもがほしい
って結婚前に言われたから結婚したし、夫の希望の男の子も生んだので好きにさせてもらってる。
ただ、子どもは可愛いから遊ぶのだけは全力で遊んでる。
世の中家のこと何もしない父親いっぱいいるんだし、子どもに愛情さえあれば何もしない母親がいてもいいと思ってる。+3
-0
-
71. 匿名 2023/07/13(木) 10:23:20
>>1
自称ならいっぱいいる。
お風呂入れただけ
保育園の送迎しただけ
子供と買い物行っただけ
保育参観行っただけ
それだけでイクメン面するパパさん多い
お風呂の準備、着替え、片付けは一切しない
保育園の送迎すれば、女性保育士さんやママさん達からイクメン〜ってチヤホヤされる
保育参観も行けば、ママ達と知り合いになれるから
連絡帳のチェック、通園時の準備や片付け、手紙のチェック、子供の急な体調不良、役員等はノータッチ
自称パパが家事も同じ。
ゴミ捨てしただけで、家事したとドヤる。
分別、収集は一切しない。
口先だけ、外面だけ。+3
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する