ガールズちゃんねる

こんな歯医者はやめておけ。

295コメント2023/08/05(土) 15:58

  • 172. 匿名 2023/07/09(日) 19:52:11 

    >>154
    ちょっとの虫歯なら削らない方がいいの?
    放っておいて平気なの?

    少し黒いポツっとしたのあっても治療しないの何でかなと思ってた

    +10

    -0

  • 178. 匿名 2023/07/09(日) 20:24:34 

    >>172
    私もクリーニングで行った時明らかに少し黒くなってる歯あったのに
    歯科衛生士さんも先生もスルーだったから疑問だったんだよね
    何か治療の基準があるのかな

    +7

    -0

  • 182. 匿名 2023/07/09(日) 20:32:58 

    >>172
    着色だけ、神経までいってない、なら削らないほうがいい
    削るとそこからまた虫歯になる可能性あるから無限ループになるかも

    +14

    -1

  • 192. 匿名 2023/07/09(日) 20:57:05 

    >>172
    私も転勤族だけど、溝のところが明らかに茶色いけど歯医者変わったけど、両方の先生に虫歯じゃないって言われたからそのままにしてる
    レントゲンはどちらも年1回撮ってる

    +5

    -0

  • 200. 匿名 2023/07/09(日) 21:15:37 

    >>172
    素人のちょっとの感じ方とプロのちょっとの感じ方が違うからなんとも···

    +3

    -0

  • 210. 匿名 2023/07/09(日) 21:55:09 

    >>172
    黒くても茶色くても、穴が空いていなければ経過を見る事が多いです。触って確認もします。レントゲンも撮るけど、小さいと写らない時もあります。

    虫歯治療は削って修理しているだけでなので、余計に削る事は避ける先生が多いと思います。判断は個人差があると思います。

    逆に、見た目は一見綺麗でも、中で虫歯が大きく進行している場合もあります。気になっている場所が一箇所でも、できれば全体のレントゲンを撮ってもらう方が虫歯を見つけてもらいやすくなりますよ。

    +7

    -2

  • 234. 匿名 2023/07/09(日) 23:34:38 

    >>172
    うちの院長は歯を残してく治療をしてるからレントゲンに映らない虫歯はクリーニングしながら様子見てく感じかな。
    1回歯を削るとその部分は二度と戻らないしね。

    +7

    -1

関連キーワード