ガールズちゃんねる

知的障害児の子育て part9

975コメント2023/08/08(火) 07:02

  • 68. 匿名 2023/07/08(土) 16:54:53 

    >>12
    いたいた。88年生まれで特別学級もあるにはあったんだけど、明らかにーって子が普通学級にいた。今はきっちり分けられるのかな?

    +121

    -6

  • 77. 匿名 2023/07/08(土) 17:01:57 

    >>68
    でも特別学級ってある学校とない学校に分かれてて、ある学校に通わないといけないはずだった。それも特別学級に入るのは強制でもなかったよね。今は知能テストで特別学級に入る人は呼ばれるみたいだし、ほとんどの学校にもあるみたいだね。

    +7

    -5

  • 83. 匿名 2023/07/08(土) 17:07:11 

    >>68
    軽度知的障害がある子は支援学級の知的クラス、自閉傾向が強い子は情緒クラス、自治体によっては知的、情緒一緒だったりするよ。

    境界知能や知的か自閉がグレーゾーンの子はインクルーシブ教育推進で普通学級を勧められるし今はまたごちゃまぜになってきてる気がする。

    だけど園時代に療育に通って入学した子達より障害受容ができなくて指摘されているのに療育に行かせず、発達検査を拒否したり発達外来にも行かず普通学級にねじこむ親の子達の方がカオスだと言われてる。

    +143

    -3

関連キーワード