ガールズちゃんねる

知的障害児の子育て part9

975コメント2023/08/08(火) 07:02

  • 263. 匿名 2023/07/08(土) 22:45:21 

    >>10
    うちも下の子が知的障害の自閉症。支援学級でもいいと役所からは言われましたが支援学校を選択しました。本当に先生達は手厚くて一生懸命に接してくれます。言葉も増えてきて自分で出来ることが増えました。授業には簡単な掃除やゴミの仕分けや調理などもあり将来の為の生活にも役に立つ事も教えてくれて家でもお手伝いを健常者の兄よりしてくれます笑
    学校では先生のお手伝いも任されて自分に自信を持つようになった様です。

    +151

    -5

  • 481. 匿名 2023/07/09(日) 13:13:16 

    >>263
    上の子よりやってくれますってのがひっかかった。きっと上の子の方が定型発達なんだし頑張ってきたり我慢してきたことも多かったはずだから上の子を褒めてあげて欲しいまずは。
    うちも同じ状況なんだけど心配なのは下の子にばかり目がいって普通より出来たら大袈裟に喜んでしまうし
    上の子は定型だから出来て当たり前とか やってくれて当たり前とか 思われがち、頑張ってることを見過ごされがち?だから接し方に困ってる

    +41

    -2

関連キーワード