ガールズちゃんねる

知的障害児の子育て part9

975コメント2023/08/08(火) 07:02

  • 234. 匿名 2023/07/08(土) 21:55:21 

    >>89
    今、ずっとよんでるブログの自閉症アラジンくんがだんだん大きくなって、お母さんを叩いてて、これからどうなるんだろうって思う、、、
    飛び出しもあるみたいだし。手におえないけど、入院とか泊まりの預かりはできないみたいって、ブログに書いてあった。
    ちょっとあそこのお母さんは、ブログでPRとか自撮りとかお金の匂いがしたり、ホントに大変なの?ってツッコミ所多いんだけどね。

    +114

    -0

  • 458. 匿名 2023/07/09(日) 11:47:07 

    >>234

    横だけど、アラジンくんの両親もなんか障がい持ってそうだから遺伝なんだろうな-って思いながらいつも読んでる。

    お父さんの家系は相手の気持ち読めないアスペルガータイプが何人かいてるみたいだし、お母さんは文章の書き方や接続詞が独特で、文章が読みづらい。

    +60

    -3

  • 590. 匿名 2023/07/09(日) 15:26:18 

    >>234 私は長男も次男も自閉症ってブログで自閉症児子育ての大変さを理解したよ。一年ほど更新されてないけど、お母さん大丈夫か気になってる。子供のこだわりが強すぎると自分が鬱になってしまうね。

    +24

    -1

  • 697. 匿名 2023/07/09(日) 17:33:23 

    >>234
    読んでます。
    大変そうだなと思った後に楽しそうなアフィペタペタでズッコケます。笑
    大変大変と言いながらもアラジンは飯の種。
    この先もずっとあんな感じで続けるんだと思います。
    あと両親も特性持ちだと思うのも同意します。

    +31

    -1

  • 775. 匿名 2023/07/10(月) 01:59:00 

    >>234
    障害児抱えて仕事が出来ないだろうしアラジン自身も就業は厳しそうだし、そういうPRを稼ぎの足しにしないと将来不安なのかな…と感じたけどな。

    ご主人アパレル系の仕事みたいだしめっちゃ高収入という訳でもないだろう(勝手なイメージだけど)

    育児の不安やら疲れでそんな気分じゃなくても家計のために案件やらなんやらしないといけない時はしんどそうだなって思いながら見てた。
    あとそういう楽しみでもないとやってられない所もあるかもしれない…障害児の育児で大変な人が小綺麗にしたり趣味楽しんでるのは悪いことじゃない。

    +33

    -2

関連キーワード