ガールズちゃんねる

知的障害児の子育て part9

975コメント2023/08/08(火) 07:02

  • 21. 匿名 2023/07/08(土) 16:25:50 

    こう言うことを書くと冷たいって言われるかもしれないけど、個人的には自閉症の長男を少し遠いけどバス通学の支援学校に入れたのが大正解。
    週3〜4日は放デイに学校から直接行くから帰りは18時ごろになるし、デイも送迎があるから私は家で待ってたらいいだけ。
    その間に下の子たちの送迎や習い事も行けるし、最近は末っ子が幼稚園に入ったから私もやっと1人時間が持ててうれしい。

    長男が幼稚園の頃は奇声上げたり癇癪は当たり前だし、見た目で分かるものではないから年齢相応の健常児だと思われてるから、赤ちゃんみたいな扱いをしてるとボクお兄ちゃんなのにね!とか、なんなのこの子?っていう周りの反応が辛かった…。
    でも今は支援学校だからみんな何かしらの病気や障害を抱えていて、健常じゃないのが当たり前だから気も楽だよ。
    地域の学校と最後まで本当に悩んだけど、思い切って良かった。

    +831

    -27

  • 183. 匿名 2023/07/08(土) 19:56:07 

    >>21
    支援校に行くくらいなら幼稚園前から特性強そうなのに下の子たちを妊娠したのすごいね

    +95

    -31

関連キーワード