ガールズちゃんねる

知的障害児の子育て part9

975コメント2023/08/08(火) 07:02

  • 152. 匿名 2023/07/08(土) 18:39:33 

    >>83
    3歳の子供が保育園で問題行動が多いと指摘を受けて、すぐに発達検査→少し遅れがあると判明し、療育も受け始めたんだけど。医師には診察で「療育ってあんまり意味ない」とか言われたり、保育園抜けていくような療育は余計に本人が自己肯定感を下げる原因になっているようで、難しいなぁと思ってる。日数を減らせないかと児童発達支援施設に相談したら「将来家庭内暴力するようなお子さんになりますが、それでいいんですか?」と脅しのようなこと言われたり。。自分の子に合う療育がわからないや。

    +31

    -14

  • 153. 匿名 2023/07/08(土) 18:42:55 

    >>152
    合う療育って楽しく通えるとこだよ
    お母さんも不安にならないところ
    脅すようなところは止めた方がいい
    ただ全部思い通りが良いとは限らず、違う価値観違うやり方が入った方が後々親にも子にもためになる
    成人した知的障害の子を持つ親より

    +134

    -0

関連キーワード