ガールズちゃんねる

知的障害児の子育て part9

975コメント2023/08/08(火) 07:02

  • 103. 匿名 2023/07/08(土) 17:42:15 

    >>49
    昔、たまに通る田舎道で股間をチャックから出して歩いてるおじいさんがいて、ビックリしたけど帰宅後母に報告したら母の仕事先の施設で暮らしていた方でした。「風がよそよしてリラックス出来るからそうしてるんだよ。自宅周辺も人通りないし本当になにもしない人だからそっとしておいてあげればいいんだよ」って言ってたな。今思えばそよそよして気持ちいいんじゃなくて感覚過敏でそうしてたんだよね。
    結構前に施設がなくなっちゃって、住んでた方が数名実家で暮らしてたり、支援受けながら生活してるよ。
    地元の人達は過剰に関わることもしなければ邪険にもしないし、大きい声などで少しビックリさせられることがあるくらい。でも本人や家族はやっぱり困ることもあるだろうから福祉施設は存続させてほしかったな。

    +161

    -2

  • 162. 匿名 2023/07/08(土) 18:54:26 

    >>103
    うちの県の田舎の方に大きめの障害者施設があって、子を施設に入れてる親が続々と施設の近くに引っ越して来てて、障害者家族のコミュニティを築いてるらしい。
    お互いに障害者への理解あるし、声掛け合ったり助け合ったり相談し合ったりしてるらしい。
    そういうの良いよね。

    +253

    -1

関連キーワード