ガールズちゃんねる
  • 14. 匿名 2023/06/30(金) 00:55:50 

    関東民の私は去年の夏USJ行ったら
    関西の商売っぷりに驚いた

    USJは金さえ払えば満足度高いけど
    ケチると満足度低い

    +233

    -25

  • 26. 匿名 2023/06/30(金) 01:02:26 

    >>14
    ポップコーン5000円だもんなw

    +102

    -5

  • 42. 匿名 2023/06/30(金) 01:31:56 

    >>14
    今ディズニーリゾートもDPA(ディズニープライベートアクセス)を買わないと人気アトラクションや人気のショーやパレードを効率よく楽しめないよ。
    コロナ禍前よりは入場者数を減らしてるけど、入場者数も増やしてるから余計に混雑してるし。

    +64

    -4

  • 54. 匿名 2023/06/30(金) 02:15:32 

    >>14
    でも娯楽なんて結局そんなものなんだよね。お金で体験を買わせる場所だし
    昔を知ってるからこそ変化は悲しいけど

    +85

    -2

  • 55. 匿名 2023/06/30(金) 02:17:39 

    >>14
    マリオエリアではてなブロックを叩くと音がするやつテレビで見て絶対やりたいって行ったんだけど5000円弱のアイテム買わないと音が出ない仕組みでビビった

    +163

    -0

  • 61. 匿名 2023/06/30(金) 02:30:05 

    >>14
    大阪府民の私もユニバの守銭奴には引く。
    昔から知ってるから余計に。
    入場前にポップコーンバケツはちゃんと空か確認されるし。
    パークで売ってるポップコーンは高いのにクオリティ低すぎ。キャラメルほとんどついてない。カスとか豆まで大量に入れられたこともあるし。
    飲み物の持ち込みも子供がいる人じゃないと禁止だし。
    フードもディズニーと比べると高いくせにマズイ。
    私は年間パスだったけどスタジオパスの人は再入場できない日のほうが多いから激混でも中で食べるしかないし。
    スヌーピーのレストランなんて1700円ぐらいだして冷凍パスタレベル。ひどすぎ。
    もう行かない。

    +51

    -47

  • 83. 匿名 2023/06/30(金) 05:48:24 

    >>14
    ユニバは夢を買うって感じでもないしねー
    1回行ったらもういいかってなったわ
    金のことしか考えてないユニバ

    +16

    -10

  • 84. 匿名 2023/06/30(金) 05:48:25 

    >>14
    グッズと食べ物の高さ異常だよねw
    覚悟して行かないとすっからかんになるw

    +48

    -0

  • 102. 匿名 2023/06/30(金) 06:48:33 

    >>14
    こういうすぐ関西に結びつける人、私の友人にもいるわ

    +43

    -9

  • 108. 匿名 2023/06/30(金) 07:03:10 

    >>14
    関西だからというより、会社の方針なんだろうけど

    うちも夏休み入ってすぐに家族で行くのだけど、マリオに絶対に行きたい子供のためにエクスプレスパス買ったので入園料+パスだけで12万だった
    時間を金で買うとはこういう事なのかと思ったよ
    今年行ったらもう5年は行けないな…

    +64

    -1

  • 116. 匿名 2023/06/30(金) 07:14:08 

    >>14
    食べ物も高いし入場料も高いのに
    クオリティーは、低い
    本場アメリカのユニバは、
    スケールが違う

    +8

    -0

  • 159. 匿名 2023/06/30(金) 08:38:35 

    >>14
    既にコメントに似たような意見あるけど大阪人がこのシステムを考案、決定したって本気で思ってる??
    大阪に良いイメージもってないことはとても伝わったから、USJ以外の大阪にももうこなくていいよ。

    +31

    -1