-
278. 匿名 2023/06/27(火) 12:36:09
>>141
チャレンジを毎日こつこつやって、間違えたら解き直して、学校レベルを完璧にしていたら問題ないと思う。
子供たちは小2からチャレンジやって、5年の夏期講習から受験塾に通い始めて、それぞれ早慶附属にいったよ。
ただ、学校の授業についていけない、学校のテストで100点取れない感じなら、チャレンジよりも親が教えた方がいいかもね。+70
-13
-
1193. 匿名 2023/06/27(火) 23:16:38
>>278
中学受験ですか?高校受験ですか?+1
-0
-
1250. 匿名 2023/06/27(火) 23:40:44
>>278
ちゃれんじを子供任せにせず横で見ればいいんじゃない?
教材優秀だよ。やる気も引き出すようなプログラム。
親が教えるって、教材選びからだと大変だと思う、、
+25
-2
-
2209. 匿名 2023/06/28(水) 14:30:37
>>278
ベネッセの人?+4
-7
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する