ガールズちゃんねる
  • 1254. 匿名 2023/06/26(月) 23:56:59 

    70歳開始とかだと貰わずに亡くなる人も結構いそう。
    後は5年くらい受給して亡くなるとか。
    払った額の方が遥かに多いよね…。
    もはや寄附?税金?

    +5

    -3

  • 1259. 匿名 2023/06/27(火) 00:03:08 

    >>1254
    いや、これなんでマイナス?
    後ろ倒しになればなるほど当たり前だけど受給前に亡くなったりたった数年しか貰えず亡くなる人増えるよね?
    破綻してないって国は言い張るんだろうけど今でさえ65歳から?になってるけどこれ以上後ろにずれ込むなら詐欺みたいな物じゃない?

    +7

    -3

  • 1292. 匿名 2023/06/27(火) 00:35:17 

    >>1254
    遺族年金としてもらえるケースもあるよ

    +1

    -0

  • 1325. 匿名 2023/06/27(火) 01:15:28 

    >>1254
    配偶者がいれば遺族年金
    (その場合、自分の年金額と比べて選択できるらしい。祖父母がそうだった)
    配偶者がいなければ国庫行き

    +3

    -0

  • 1350. 匿名 2023/06/27(火) 01:46:06 

    >>1254
    単なる「保険」だと思うけどな。
    ペット保険でも、払った分は病気になって元を取れる?とは限らないのと一緒でさ。
    自分はいつ障害者になるかも分からないし、貯金してても騙されて無くなっちゃうかも知れないし、とりあえず払っておく保険と思ってる

    +2

    -0