ガールズちゃんねる
  • 143. 匿名 2023/06/26(月) 02:58:35 

    >>124
    具体的に言いたくなかったから伏せてたんだけど…

    病害虫に強いブランド植物です。根が生きているので普通に復活します。それでも十分安い事をご存知の方は「ちょっと傷んでるけど安いですよねー何時もありがとうございます」と笑顔でご購入されていかれます。1000人以上来店される日もありますがクレームを入れる方が圧倒的に少数派で差し入れまでくださるご理解のある優しいお客様が大半です。勿論私は痛みのない様に最善の努力はしています。


    …何か本当に辞めたくなって来た笑
    頭おかしいんだってさ笑
    そりゃ東京ですら人手不足だよサービス業…

    +20

    -4

  • 147. 匿名 2023/06/26(月) 03:06:03 

    >>143
    だったらそう説明すればいいだけ。痛まないように管理すべきだと思うし。
    値引きしたくないならそれは店の自由だと思うけど、実際に傷付いているならそれを気にする客がいても当たり前。そんな当たり前のことが起きただけで客批判とか、接客向いてないから止めたほうがいい。

    +4

    -23

  • 152. 匿名 2023/06/26(月) 03:21:56 

    >>143
    よこ、気持ちはわかるよ
    私も接客業だから
    でも今回の店の想いの部分のこだわりと、商品が傷んでるから値引きを要求されたことを同列には語るのは違うと思う
    セール品にもクレームつける客なんてたくさんいるし、見合った値段だとしても、傷んでるのは事実だから恐喝呼ばわりはさすがに

    +25

    -3

  • 211. 匿名 2023/06/26(月) 05:24:09 

    >>143
    傷んでるものと傷んでないものが同じ価格なら客が「なんで?」と思うのはあたりまえじゃないのかな

    +13

    -3

  • 263. 匿名 2023/06/26(月) 06:44:16 

    >>143
    遡って読んだけど、これはお客さんの態度に問題があるよね。今は傷んでいるけどケアすれば復活するので安売りはしないというスタンスはお店の自由。買うか買わないかはお客さんの自由。当然安売りすべきと横柄な態度で主張する客は図々しくてあさましい。せめて低姿勢で少しお安くならない?と言われたらごめんなさいできないんです。で済む話。

    2つの問題をごっちゃにしている人が文句言っているだけだから、あなたは気にしなくていいと思うよ。

    +16

    -5