ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2023/06/26(月) 00:53:41 


    〈店員の態度が悪すぎ。食い物も酒も不味くなる〉〈電話対応が酷かった〉――客がそう不満を漏らせば、〈お前の態度が悪いからだよ馬鹿〉〈場末酒場にどんな接客を求めてるんだよ〉と応戦。自身のツイッターでは、会計時に紙幣を畳んだまま出した客とのやり取りを挙げ、〈「自分で(札を)広げて」と伝えるとビックリする奴がいるけど、ビックリするのはこっちだよ〉と言い放つ。

     ネット上のやり取りを見る限り、なかなかクセの強い店主のようだが、料理や価格についての口コミは〈とにかく安くて旨い。コスパ最強〉〈お酒の種類も豊富〉などなど相当な高評価。店主との応酬が繰り広げられる星1つのレビューもたくさんある一方で、味や雰囲気を褒める星5つの評価も多数あり、「常識をもった人間が行けば普通に良い店」といった声も少なくない。

    「ひと昔前、とくに飲食業界では『お客様は神様』が当たり前だった。それをいいことに“やりたい放題”する馬鹿がいて、さんざん嫌な思いをしました。悪客を諫めると、今度はネットやSNSでイチャモンをつけてくる。僕はお客さんと店は対等の関係と思っているから、言いたいことは包み隠さず言う。それだけですよ」

    +543

    -242

  • 3. 匿名 2023/06/26(月) 00:54:22 

    >>1
    なめんなよ

    +29

    -228

  • 8. 匿名 2023/06/26(月) 00:55:37 

    >>1
    「お前」は流石にないわ。
    この人、自分が客側になってもお店にこういう口調してそう。

    +786

    -90

  • 51. 匿名 2023/06/26(月) 01:16:32 

    >>1
    別にいいんじゃね
    自分は行かないけど

    +115

    -3

  • 52. 匿名 2023/06/26(月) 01:16:50 

    >>1
    対等とは思わぬが

    +68

    -20

  • 56. 匿名 2023/06/26(月) 01:18:58 

    >>1
    商売だけに、御愛想はいい方がいいぞw

    +77

    -9

  • 69. 匿名 2023/06/26(月) 01:26:41 

    >>1
    居酒屋なんてDQNの溜まり場だし客層も悪いから行かねーよ

    +16

    -21

  • 70. 匿名 2023/06/26(月) 01:27:15 

    >>1
    >>〈電話対応が酷かった〉――客がそう不満を漏らせば、〈お前の態度が悪いからだよ馬鹿〉

    コルセン勤務だけどこれめっちゃわかる。
    塩対応してたまに何その態度!って文句言われるけど、タメ口とか、憎たらしい嫌味な返しとか、こちらの説明に被せて「はーいはーいはーい!」って強制終了とか、ちょっとは思い当たることあるでしょ?っていつも思う。

    電話対応のプロならそんな不満は微塵も出さず完璧に対応するんだろうけど、自分はそこまで聖人になれないしなる必要もないと思ってる。こういう人には必然態度も悪くなるし、マニュアル通りの融通効かない最低限のサポートしかしないから、同じ値段でサービス受けてても損してるって気づいた方がいい。

    +164

    -18

  • 98. 匿名 2023/06/26(月) 01:46:45 

    >>1
    スタンスはどうでもいいけど、メニュー以外の張り紙の多さよ...この熱量だけでお腹いっぱいになって帰るわ

    +185

    -4

  • 111. 匿名 2023/06/26(月) 02:05:53 

    >>1
    「傷んでるから値引きしなさいよ!!」
    って強引にケチつけるお客が居て凄く不愉快だった。買わなきゃ良いじゃん…選ぶ自由がある様に店にだって売り方の自由ってあるんだから。こっちにだって価格崩壊させられない商品があるんだわ。食品じゃないからお腹下す訳でもないし法律は守ってるんだから…さも自分が正義と言わんばかりに我儘主張してる客ってハッキリ言ってただの恐喝だよ。

    +19

    -20

  • 127. 匿名 2023/06/26(月) 02:30:12 

    >>1
    一部の変な客に対して迷惑してるとはいえ、やっぱりお金を払ってくれるお客さんのおかげで、営業出来てるわけだし、日々生活できてるわけだし。
    神様とまでは言わないけど、来てくれてありがとうございます、数ある店から選んでくれてありがとうございますって気持ちがあっていいと思うし、対等の意味を勘違いしてる様に見える。
    客の注文には厳しいのに、店側の注文が多すぎる。
    これで対等って思えない。

    +177

    -14

  • 128. 匿名 2023/06/26(月) 02:35:44 

    >>1
    こういうスタイルの店だと堂々と公言してるんだから嫌なら行かなきゃいいだけ
    私は必要以上に攻撃的な店やこういうノリは苦手なのでいかないけど、認めてるお客さんもたくさんいるみたいだし、外野がとやかくいうことじゃないよね

    +141

    -2

  • 141. 匿名 2023/06/26(月) 02:56:39 

    >>1
    こういうスタンスが好きな客層も居て、レビューも良かったりするんなら、これはこれで良いんじゃないかな。
    私は苦手だから行かないけど。

    +36

    -1

  • 168. 匿名 2023/06/26(月) 03:58:09 

    >>1
    なんかちょっと違うんだよな…
    「お前」とか「馬鹿」とかって対等な大人同士では普通使わないようなワードじゃないかな
    対等と言うよりむしろクセ強店長ルールのお店って感じがする

    +96

    -4

  • 241. 匿名 2023/06/26(月) 06:17:23 

    対等だという理屈は分かったし、上手いならいいかと思ったけど、>>1の写真をみて無理ーって思った笑

    +29

    -1

  • 244. 匿名 2023/06/26(月) 06:28:20 

    >>1
    一部のばかのせいで

    お客様は神様じゃない

    になりつつあるけど、コレがあまりに一般化すると店員の態度悪くなるし、お金使うモチベ下がって、日本経済停滞しそうな気も

    +44

    -4

  • 254. 匿名 2023/06/26(月) 06:39:10 

    >>1
    常識的な客にはどんな対応なのか知りたい。

    +5

    -2

  • 268. 匿名 2023/06/26(月) 06:48:59 

    >>1
    写真寝ぼけて見たら一瞬、一組5名以上!って要求されてるのかとた。は、お断りね。1グループ4名まで、お子様の入店お断りって文を分けたほうがわかりやすい。

    +31

    -6

  • 294. 匿名 2023/06/26(月) 07:08:36 

    >>1
    友達いないから5人集められない(´;ω;`)

    +6

    -8

  • 336. 匿名 2023/06/26(月) 07:59:02 

    >>1
    1組5人以上でお入りください
    ことにお子様や酔っ払いはご遠慮ください
    当店はPayPayはご使用いただけませんのでどうかご注意ください
    お客様方、ここで大声で騒いだり待ち合わせを行なったりしないでください
    料理の受け取りと返却はここで行なってください
    色々注文が多くてうるさかったでしょう、お気の毒でした
    もうこれだけです
    注文の際にはメモにメニューを記載ください

    +1

    -21

  • 347. 匿名 2023/06/26(月) 08:08:54 

    >>1
    行きたくないタイプの店にうっかり行かなくてすむから、アピールしてくれると助かるっちゃ助かる

    +32

    -0

  • 359. 匿名 2023/06/26(月) 08:23:35 

    >>1
    お客さんが神様とは思わないけど、こんなお店は嫌だ。
    まぁこんな貼り紙を目の当たりにして行かないけどね。

    +40

    -0

  • 365. 匿名 2023/06/26(月) 08:27:16 

    >>1
    「 ネット上のやり取りを見る限り、なかなかクセの強い店主のようだが」

    こういう寸評が余計だっつってんの。
    クセが強いとか、偏向記事じゃん。削除削除!!

    +4

    -10

  • 367. 匿名 2023/06/26(月) 08:27:39 

    >>1
    こんな事書くまでも無く普通にやれてたのに
    最近の馬鹿が増えたせいでこんな事を書かなきゃいけないの可哀想だね。
    今じゃ悪い事した子供に親以外が叱ると問題になる風潮が狂ってると中年の私は思うけどね。
    だから仕方無くスルーすると、今度は何でも批判したい馬鹿が日本は冷たいとほざく。
    本当に狂ってしまったよ世界全てが。

    +27

    -1

  • 369. 匿名 2023/06/26(月) 08:29:43 

    >>1
    「お客を酷評するのはあり得ない」

    だから、酷評されるような人間は客じゃないんだわww

    こういうコメントしてるやつは、このお店では客扱いされない基準未達のうん○ってことを
    自分からゲロってるんだよねww

    +5

    -1

  • 400. 匿名 2023/06/26(月) 08:50:39 

    私は>>1みたいな貼り紙をしてる店は避ける

    +24

    -1

  • 410. 匿名 2023/06/26(月) 09:12:20 

    >>1
    お客様は神様

    って、罪深いことばよね。
    この言葉で誤解が生まれて沢山の接客業が泣いたんだろうな。
    今も、か…

    +12

    -1

  • 417. 匿名 2023/06/26(月) 09:36:16 

    >>1
    安い店ならそりゃ当たり前だ
    余計なサービス料なんて価格に転嫁されてないんだから自由にやってほしい
    文句あるやつは高級料亭でも行けばいい

    +8

    -6

  • 422. 匿名 2023/06/26(月) 09:59:29 

    >>1
    この記事書いた記者も胡散臭いと言われていて笑った

    +4

    -0

  • 430. 匿名 2023/06/26(月) 10:25:13 

    >>1
    この店ではないけど、名店と言われる古い居酒屋に行ったとき妙齢の店主に「酒飲んで来ただろ、ダメだよ」と言われて入店拒否された
    その店目当てに開店直後の16時台に行ってるし、もちろん飲んでるわけないから「飲んでないです」と言っても「顔が赤い、ダメ」の一点張りで入れず店を出たんだけど不愉快極まりなかった
    細かいマイルールある店は二度と行かない

    +40

    -0

  • 438. 匿名 2023/06/26(月) 10:48:39 

    >>1
    どんどん店側から言いたいことが増えて都度貼り紙してるんだろうけど、分かりにくいね😂
    他の方が書いているように貼り紙が分かりにくく問題だらけ。

    改善するとしたらざっくり下記の通り。
    ・1組4名様まで、など表現の工夫
    ・お断り系、お願い系はそれぞれまとめて書く
    ・「現金のみ」を大きく書いて、少し小さく詳細を書く(PayPayなどは使用できません など)


    もう少し整理した方が、パッと見て
    あーやめとこって引き返しやすくてお互いのためにいいかもしれないね。

    +8

    -2

  • 441. 匿名 2023/06/26(月) 10:53:24 

    >>1
    たしかにお札を畳んだまま渡されるとイラっとする

    +10

    -1

  • 458. 匿名 2023/06/26(月) 11:50:12 

    >>1
    字が可愛いな

    +1

    -2

  • 459. 匿名 2023/06/26(月) 11:59:54 

    >>1
    面倒くさいから絶対行きたくない
    どこで逆鱗に触れるか分からないし

    世の中全て自分が正しいって思ってそう
    客がいて成り立つ気持ちはもった方がいい

    +26

    -1

  • 476. 匿名 2023/06/26(月) 13:05:22 

    >>1
    客は神様ではないけど、だからと言って他人のことを「お前」「キチガイ」「汚いカネ」というのはやりすぎ(Googleマップの口コミへの返事に書いてあった)

    0か100かの人が本当に増えたよね。
    中間はないの??

    +25

    -0

  • 510. 匿名 2023/06/26(月) 14:18:17 

    >>1
    ここの経営者は若い女の子みたいな字を書くんだね

    +4

    -0

  • 537. 匿名 2023/06/26(月) 15:05:48 

    >>1
    この店主がすすめてくれるお店行ったら美味しかった。

    +1

    -0

  • 545. 匿名 2023/06/26(月) 15:28:50 

    >>1
    ルール多すぎて入るのやめよってなる
    いい店なのかもしれないけどこんな書き方されると…

    +8

    -0

  • 559. 匿名 2023/06/26(月) 16:56:01 

    >>1
    この店主ボランティアだったらそれで良いけど客商売を勘違いしている。

    +10

    -0

  • 565. 匿名 2023/06/26(月) 17:23:11 

    >>1
    普通に注文しただけで難癖つけてきそう

    +6

    -1

  • 578. 匿名 2023/06/26(月) 18:28:17 

    >>1
    癖の強い店主経験嫌いだけどこの人は割と納得出来るかも。「安い場末の居酒屋に接客求めるな」これ本当にそうだよね。過剰なサービス求めるなら高級店行けって思う

    +2

    -6

  • 595. 匿名 2023/06/26(月) 20:03:25 

    >>1
    このお店2回行ったことあるけど、もう2度と行かないわ!

    店の大まかなルールが
    ①入店したら人数を言う(聞き取れない場合があるので指でも表示)←店側からは何名ですか?とは聞いてなかった

    ②店側が指定した席に座り店側が声をかけるまで注文するな
    ③「はい、注文どうぞ」と言われたら注文せよ
    ③細かく注文するのは不可。全員分まとめて注文せよ
    ④追加注文やお会計は店のタイミングを見計らって言え

    って感じなんだけど、
    他のお客さんがお会計お願いしますと声かけても目の前の店主夫婦とオバサン店員は無視
    そのお客さんが2〜3回声かけてもスルー、他の常連さんらしき人が声かけたら先にお会計で、その人もやっとお会計して貰えたり、

    静かに飲食してた男性客が帰った直後あのオッサン頭ハゲ散らかしてたなwwと店主が言って嫁も笑って
    PayPay払いした人が帰ったらPayPayこじ⚪︎と呼んだりと周囲の客にも聞こえる声で客の悪口言ってたし、

    お客さんが帰る時、他の店員はありがとうございますと言っても店主は無視。お釣りは結構ですと言った人にだけありがとうございますと言うけど少額は無視
    「お釣りは結構って何十何円じゃ何も買えないよww」とバカにして笑ったりと

    もう本当に人間性がダメだし、その場にいるだけで悪口聞かされてるみたいで苦痛だったわ

    +20

    -0

  • 618. 匿名 2023/06/26(月) 20:50:32 

    >>1
    自営業で飲食やってて思うけど、お客様は自分で作っていかなきゃいけないと思う。
    ちゃんとしている人がほとんどで、たまにいる酷い人達に掻き乱される。
    でもそっちに引っ張られると負けだから、遇らう、受け流す、毅然と伝える、教育する、促す、甘える、感謝する、をうまくやりながら他のお客様とお店のストレスにならないお客様に育んでいくしかない。

    こちらのルールを丸ぶつけしても跳ね返ってくるだけだし、逆にどんどんそう言う人が寄ってきてエスカレートする。
    やっぱり何枚か上手にいってコントロールできないと。

    +8

    -0

  • 644. 匿名 2023/06/26(月) 21:20:10 

    >>1


    いつもニュースや世間ってズレた変なミスリードばかりするのはなぜ?


    客と店員、企業や公的機関、スタッフじゃなく



    人間は対等なんだよ



    人を人と尊重できず侵害してばかり
    人見て相手選んで不適切な言動をする
    差別敵感情や偏見のある体質の人達が知能も民度も品性も低くて劣悪で育ちが悪いだけだよ


    それだけのことがなぜわからないの?
    みんな同類だよ、この世は8割


    同類だからわかんないんだよ
    反応するのは対極のも何対してだもんね、いつも


    汚い者には汚いものしか口に合わないからね
    当然だよ








    +0

    -1

  • 649. 匿名 2023/06/26(月) 21:23:01 

    >>1
    対等ならお前も金払えよ

    +1

    -1

  • 650. 匿名 2023/06/26(月) 21:23:33 

    >>1

    この社会の全ての利用者とスタッフだけではありません

    人はみな対等です


    ただガル民は「命の重さには優劣がある、人は平等でも公平でもない」だけどね


    ガル民みたいな人達は常に何かを下に見ていないと息すらできない人


    上下や優劣、勝ち負けだよ都合によって自分によって

    +0

    -0

  • 652. 匿名 2023/06/26(月) 21:25:14 

    >>1


    いつもいつも毎度毎度w

    客と店員のことだけに異常に拘っているから何も解決しないんだよ


    誤って歪んでいることにいい加減気がつきなよ
    そんな知能だからだよ


    +6

    -0

  • 676. 匿名 2023/06/26(月) 22:36:19 

    >>505
    しつこいし、論点ずらし乙。
    そういうふうに論点ずらして「右翼のふりしてわざと暴言言って嫌われる」って発想からして在日だよw
    日本語が変なところとか漢字変換おかしいところも在日臭い。

    わたしは中韓に嫌われようがどうでもいいし、マナーの悪い人には>>1の店長みたいに注意するしキレる。あなたみたいな論点ずらししない。ここでも「客がー」って暴れてるバカいるけど、嫌なら>>1の店に行かなきゃいいだけ。バカが来なくても経営成り立ってるんでしょ?じゃ、お互いいいじゃんw

    +0

    -0

  • 677. 匿名 2023/06/26(月) 22:36:45 

    >>1
    対等だとしても対等って気持ちで接客して上手く行くとは思えない

    +3

    -2

  • 678. 匿名 2023/06/26(月) 22:43:31 

    >>1
    まあ対等は同意。神様ではない。店に対価を支払うのであればきちんとするのが基本だろう。客の礼儀として。勿論店側も客にきちんと対応した上でだね。

    +0

    -0