ガールズちゃんねる
  • 15. 匿名 2023/06/24(土) 10:42:16 

    >>1
    離れていく上司が1番酷くない?
    普通割って入って代わりに対応するもんじゃないの?

    +1251

    -3

  • 68. 匿名 2023/06/24(土) 10:51:43 

    >>15
    上司「手取り18万にそんなに求めないでくれ」

    +102

    -13

  • 99. 匿名 2023/06/24(土) 10:58:02 

    >>15
    私、昔ディスカウントストアのレジしていたけど、何か困ったり問い合せで分からないこと有ったら、少々お待ち下さいと言って社員呼んでいたけどなぁ。クレーム対応だったりも社員、店長の仕事だよね。変な客は社員呼んで丸投げしたら良い。

    +207

    -4

  • 167. 匿名 2023/06/24(土) 11:20:43 

    >>15
    男女ともにこういうカスハラ客遭遇したことあるけど、少しでも揉めてる、詰められてる様子をみたら社員さんが飛んでくるよ。

    +104

    -4

  • 286. 匿名 2023/06/24(土) 12:11:02 

    >>15
    客と揉めたら始末書とか報告書とか書かなきゃいけないし、書いたら書いたで本部から色々言われるから助けに来ないんじゃない?

    以前、全国に店舗がある大型の小売店でパートで働いていたけど、
    「お客さま第一!」なんて掲げてて、理不尽な客の対応も、あとで報告書提出した後、上司(社員)には真っ先に「ガル山さんに原因や落ち度はありませんでしたか?」なんて責められる始末。

    その段階でパートのせいにして終わらせようとする体質が嫌すぎて辞めた。

    本部も本部だよ。現場の人間を守る気ないし、悪いのはパートのせいにされるし、何でも変な客の要望聞いちゃってるから客層悪くなるし、
    ゴネて得した悪い客の分は、巡り巡って善良なお客様の損になるのがわかってるのに改善しない。

    時給は低いし、決定権もなく(だから客と上司の間を行ったり来たり)、おかしな客に絡まれ、絡まれたことについて上から責められ、最悪の環境だった。

    +102

    -0

  • 343. 匿名 2023/06/24(土) 13:06:05 

    >>15
    現実は離れるだけだと思う。
    普通のオフィスだって、新人がお局に絡まれてたってクレームの電話を長時間受けている部下がいたって間に入らない上司ばかり。
    役職手当だけしっかりもらってるズルい人間多いよ。
    デパートとか対面で見知らぬ人を対応しなきゃいけないから余計に怖いよね。

    +72

    -0

  • 401. 匿名 2023/06/24(土) 15:02:58 

    >>15
    周りのヤツが酷いよね。
    上の人とかなんなら警備員呼んでこいよって思う。
    私は変人の相手得意なので「どうされましたぁー?」って平気で割り込むよ。

    +59

    -1

  • 414. 匿名 2023/06/24(土) 15:28:52 

    >>15
    上司が逃げるのはどの売り場店舗でも通常運行だよ。騒ぎを大きくしたくないんだよね。スカッとジャパン系のできた上司はガル民の言う本物の美人とか本物の金持ちと同様に空想上のやつ。

    +10

    -0

  • 583. 匿名 2023/06/24(土) 21:29:13 

    >>15
    ヤバい雰囲気の時って百貨店の社員さんとかも応援きてくれるけどね。食品フロアは事情わからんが。
    アパレルで働いてた時に違うブランドだから返品できないって丁寧に説明しても理解してくれなくて発狂したBBAがいて、男性の百貨店の社員さんが来てくれたら、私がおかしいみたいじゃない!って泣き出して
    いや、みたいじゃなくてまさにおかしいんだよって思った。

    +35

    -0

関連キーワード