ガールズちゃんねる
  • 436. 匿名 2023/06/23(金) 21:36:11 

    >>265
    でもさ、生保受けるような人って何かしら問題ありの家庭だから子供を守るって意味では優先で通わせてあげたい。
    それで命を繋いでる子いると思う。

    +229

    -6

  • 477. 匿名 2023/06/23(金) 21:52:05 

    >>436
    そんな状況でも母親と一緒が一番!としている日本て怖いよね。母親に夢見すぎだと思うわ。

    +153

    -3

  • 532. 匿名 2023/06/23(金) 22:17:45 

    >>436
    保育園だと給食もおやつも出るからね
    中には親からロクなもの食べさせてもらえない子もいるだろうし、1食くらい栄養満点の食事が食べられるだけでも違うよね

    +150

    -1

  • 737. 匿名 2023/06/24(土) 01:21:45 

    >>436
    これ思った。
    家にずっと居てご飯も食べさせて
    もらえなかったり公園に連れてって
    くれなかったり虐待されたり
    する可能性普通の家庭より高いと思うの。

    子供守るためにも保育園通わせて
    周りが大丈夫か確認しないと
    やばい家庭ってあると思う

    +66

    -0

  • 881. 匿名 2023/06/24(土) 08:25:23 

    >>436
    でもその子供も将来ナマポ間違いなしだよね
    そんな家庭でまともに育つとは思えない

    +9

    -8

  • 1285. 匿名 2023/06/24(土) 13:05:14 

    >>436
    小学校の教員をしてましたが、生保家庭で親が養育能力ない家庭の子供は、給食が唯一の栄養源になってましたよ。
    夏休みなどの長期期間中は、本当に心配で心配で…
    小学生のお姉ちゃんが、保育園の妹の面倒の全てを見てました。
    ヤングケアラーってやつです。

    もしも保育園に行けないとなると、それこそ社会の誰の目にもそういう子供達の危機的状況が伝わらないと思います。
    学校や保育園から、児相に連絡は行きますから。

    +44

    -2