ガールズちゃんねる
  • 219. 匿名 2023/06/20(火) 15:29:28 

    >>211
    そこからして考えが違うのかもね

    まず友人の結婚式の御祝儀の相場が常識的に3万って決まってるから3万なのであって、気持ち云々で金額を決めてるわけでもなければ、結婚式挙げてない御祝儀の相場は1万

    親戚や家族ぐるみの付き合いが有り、家族で招待された場合は人数分のお料理代などを考えた御祝儀になるけど、結婚式挙げてない場合にも家族全員分からの御祝儀渡す人そうそう居ないよね

    +5

    -9

  • 284. 匿名 2023/06/21(水) 01:27:26 

    >>219

    なんか私にはしっくり来る意見だわ。
    ありがとう。

    結婚式出席の場合は当然3万円包むって考えなのかも。

    結婚式は結局やる人の自己満って言われちゃうけど、自分が参加する側でも直接幸せそうな友達の姿見れてお祝いできたり、普段食べないような食事楽しめたり、久しぶりに他の友達とも会えて、確かに時間やご祝儀以外の費用もかかるけど、自身自身も楽しめるから、それに対してご祝儀3万円包んでる感覚ではあるんだよな。

    だから、結婚式やらないのにご祝儀3万円って多くて相手に負担になるんじゃないかと思ってしまってて。

    +2

    -5