ガールズちゃんねる
  • 218. 匿名 2023/06/20(火) 15:11:07 

    主です!採用されるとはおもわずびっくりしました。いろいろ端折った書き方や自分勝手な都合を押し付けたような書き方をして皆さんに不快な思いをさせてしまい申し訳ございません。

    少し補足させて下さい。義母から3万が多いと言われたのは呼ばれていないのだし、相手が海外挙式だから1万とカタログギフトやプレゼントを渡したら?そしたらお返しに気を遣わないでしょ?と言った感じで、実母からは3万もらったんだからきちんと3万渡しなさいと言った感じで言われていました。

    友達はグアムで結婚式と食事会をすると言っていて披露宴は挙げないし、日本帰って来ても何もしないと言ってたのに私が3万用意してたので義母から相手が気を遣う金額でしょ?と声をかけられたと言った感じです。

    後出しですみません…採用されると思ってなかったのできちんと細かく書いていませんでした。

    でもここの意見を見てても3万派と1万とプレゼント派で分かれてますね…3万渡してお返しに気を遣わせても申し訳ないし…でも、もらった以上しっかりお返ししたいし、とても悩んでおります

    +3

    -10

  • 221. 匿名 2023/06/20(火) 15:38:59 

    >>218
    三万あげた方が安全だよ
    気を使うかどうかは相手次第だしお返ししない可能性もあるし内祝いくれたとしても会社の人とかはくれるからどっちみちまとめてデパートとかに申し込みするから手間とかではないよ

    世の中もらった金額を返すのは当たり前だし
    相手が引き出物とかもらったしもらいすぎだと判断したなら内祝いでかえすっていうスタイルだよ

    多分一万円つつんでも相手は損してるのわかってても内祝いくれるよ

    一万円札とプレゼントつつんだら、5000円の内祝い
    3万円つつんだら、15000円の内祝い用意するから
    一万つつむと相手は損するよ

    3万円あげて一万五千円の内祝いもらうのがフェアです

    +17

    -7

  • 237. 匿名 2023/06/20(火) 17:38:00 

    >>218
    三万もらっても一万もらってもどっちみち相手は内祝い用意しない?
    だからお返しで相手に気を遣わせるって点はどっちも同じでしょ。

    「もらった以上しっかりお返ししたい」って気持ちなら最初から三万包めばいいのに、主は1コメで「双子育児中だから安く済むなら安くしたい」って言ってるから、本音は一万にしたいんだろうね。

    +28

    -0

  • 239. 匿名 2023/06/20(火) 17:43:27 

    >>218
    現金を出したくないのは伝わったから、間をとって1.5万円現金で渡してお返し不要にしたら?笑

    +8

    -1

  • 245. 匿名 2023/06/20(火) 19:02:45 

    >>218
    貰った金額をお祝いとして渡しなよ
    義母、実母、友人が〜って色々かいてるけど、言い訳がましくてみっともないよ

    +16

    -4