-
1. 匿名 2023/06/17(土) 16:58:22
セルフレジが主流になり喜んでる人も多いかもしれませんが、私は店員さんにやってもらいたいタイプです。
久しぶりに行ったお店ではいつの間にか全てセルフレジだったので思わず引き返しました。
同じ方お話しませんか。+486
-92
-
16. 匿名 2023/06/17(土) 17:00:15
>>1
じゃあ行かなくていいしそのまま買えなくて餓死すればいいよ。+9
-92
-
43. 匿名 2023/06/17(土) 17:03:45
>>1 ユニクロみたいにカゴを乗せただけで清算できるレジだと嬉しい!
+112
-8
-
46. 匿名 2023/06/17(土) 17:03:59
>>1
ユニクロのセルフレジは楽だよね
スーパーやコンビニもやれば良いのに+61
-22
-
69. 匿名 2023/06/17(土) 17:07:38
>>1
ユニクロとかGUみたいなのは楽だけど、食品スーパーはレジさんにお願いしたい。+47
-4
-
76. 匿名 2023/06/17(土) 17:09:21
>>1
イオンもレジゴーで殆どがセルフレジだからヤオコーへ行っている。
支払いだけセルフで一番楽だと思う。+39
-1
-
84. 匿名 2023/06/17(土) 17:11:07
>>1
なんか買い忘れて一点からせいぜい数点程度買う時は、セルフレジを見よう見まねで使ってもいいけど、10点以上あるようなら店員さんのいるレジがいい。+26
-2
-
88. 匿名 2023/06/17(土) 17:12:35
>>1
イオンのレジゴーはどうですか?+3
-0
-
95. 匿名 2023/06/17(土) 17:15:01
>>1
恥ずかしいよー
時代についていこうよ+4
-22
-
102. 匿名 2023/06/17(土) 17:17:26
>>1
わかる
完全よりセミセルフがいい
西友とか慣れてるパートさん多くて手際いい+30
-2
-
107. 匿名 2023/06/17(土) 17:18:35
>>1
仕事がレジだからしんどい。
後ろから店員に見つめられ、並んでる客からもジーっと見られ、
仕事してる気分になる。
使い勝手よければまだいいけど、
イオンのセルフレジとかシステム最悪だし。+21
-2
-
115. 匿名 2023/06/17(土) 17:21:50
>>1
ほんとそう。お釣りの受け渡しとかもトレーにいちいち置かれ、時間かかるし焦るしテンションがどうしても下がる。
コロナ前のレジのやり方の方が断然スムーズでしたよね。
店によって機械も違うから読み取り悪いとめっちゃ時間かかるし、お金を入れるとこも違ってどこ?ってなるし。
疲れる
+18
-1
-
123. 匿名 2023/06/17(土) 17:23:12
>>1
わかります。腹立つよね
レジは店員の仕事じゃん
なにお客様に仕事押し付けてんの?って思う。本気で
最近の世の中おかしいよ+23
-16
-
126. 匿名 2023/06/17(土) 17:24:34
>>1
あるスーパーだと間違えて2回通した時とかキャンセルするのに店員呼ばないとダメな関係で総合カウンターの営業時間が終わったらセルフレジも終わる
セルフと言いつつ完全セルフじゃないとこが多い+8
-1
-
137. 匿名 2023/06/17(土) 17:30:14
>>1
店員さんにやってもらいたいというより自分でするのが面倒くさい。数点で店員さんのレジが混んでたらセルフでするけど+9
-1
-
145. 匿名 2023/06/17(土) 17:38:09
>>1
ピッピッ機嫌よくやってるのに
酒になると店員さん呼んで流れが止まるのがしんどい+7
-1
-
157. 匿名 2023/06/17(土) 17:45:22
>>1
買い物の量が多いから袋三枚分とかになるとセルフめんどい+12
-1
-
179. 匿名 2023/06/17(土) 18:22:45
>>1
UNIQLOは服を自分で畳まなくちゃいけないから
焦るし、ぐちゃぐちゃで入れてしまい
家帰ったらシワになってる
レジやって欲しい+3
-2
-
187. 匿名 2023/06/17(土) 19:13:07
>>1
セルフレジって
虚しくならない?
なんで買ってやってんのに自分でこんなことしなきゃあかんのや+29
-7
-
242. 匿名 2023/06/17(土) 22:57:06
>>1
重さが変わりました
袋に入れた物をカゴに戻して下さい
戻してもエラー
結局店員呼び出しボタン押す
店員は他の作業してたりでなかなか来ない
はぁ…有人レジ行けば良かった…+8
-1
-
250. 匿名 2023/06/18(日) 00:01:05
>>1
状態悪い時に有人・セミセルフレジだと
カードとか袋のやり取りがめっちゃ嫌なんだけど
セルフレジはセルフレジで
個数登録できないし、ちょっとずらした時に浮くものならすぐに「重量が変わりました」が2.3分出っぱなしなのもムズムズする+2
-1
-
252. 匿名 2023/06/18(日) 00:26:20
>>1
よく行くスーパーのセルフレジがバーコード読み込むの遅い上にすぐ「この商品を袋に入れてください」って言ってきてイライラする。+7
-1
-
253. 匿名 2023/06/18(日) 01:01:22
>>1
そのやってくれた店員さんにチップ払いたいくらい、ピッてやってもらいたいと思ってる。
カゴいっぱいな買い物のときは尚更。
2点くらいならセルフでもいいけど。
他にも、親切なサービスをしたくれたときとかすごくチップ渡したいけど、渡し方や適切な金額がわからないからできてないけど。
千円じゃ高いし、百円だと少ないし。
昔は当たり前だったけど、レジ打ちって有難いサービスだと思う。カゴからカゴへの入れ方も丁寧だし、クーポンとか商品券とかも受け入れてくれるし。
何らかのお店で働いてる人に聞きたいんだけど、レジとかで小袋に300円〜500円入ってて、サラッと渡されたら、単純にもらう?これっぽっち?気持ち悪って思う?+0
-5
-
259. 匿名 2023/06/18(日) 03:32:12
>>1
全部セルフレジはかえって時間かかるようにしか見えない
今日行ったニトリとか、近所のダイソーとか
ニトリは有人も多分あるけど、ダイソー有人レジないのはキツイ。
+6
-0
-
271. 匿名 2023/06/18(日) 08:20:39
>>1
セルフレジ自体は好きなんだけど、どうかレジ横に、生肉買った時とかに使うビニール袋をセットしておいて欲しい(クシュクシュに折りたたんだ状態)。
レジしながらあれを入れるのすごく面倒。
他の人待たせちゃうの申し訳ない。+6
-0
-
285. 匿名 2023/06/18(日) 10:50:12
>>1
スーパーの自動支払いは慣れた感もあるけど
ダイソーのが一番めんどくさい。+3
-0
-
288. 匿名 2023/06/18(日) 11:02:37
>>1
レジ袋に入れる作業も同時にあるのでなんか焦ってしまうw
遅い方ではないけど後ろが並んでいると特に+2
-0
-
303. 匿名 2023/06/18(日) 12:47:02
>>1
無印もセルフになり高齢の母は片目が不自由なのでセルフは画面やバーコードの光のピントが合わなくかなり手こずりました。 ただつったってスタッフは様子を伺っているのですが、一人くらい通常レジにいてくれてもいいと思うのよね。
買う頻度は少なくなりそう。
+0
-0
-
315. 匿名 2023/06/18(日) 15:04:37
>>1
お金がつかえないセルフレジなんか必要なし+0
-0
-
319. 匿名 2023/06/18(日) 15:50:25
>>1
でも、世の中のやり方が変わったら私達も変わらないといけないよ。それが無理ならあなたが会社を立ち上げてそのサービスをすれば良い。+1
-3
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する