ガールズちゃんねる
  • 45. 匿名 2023/06/15(木) 16:20:52 

    見た動画ではかなり時間がかかってるし
    大した料理でもなく役には立ってないよね。そのうちそうなれば楽だけど。
    どのくらいの年数で
    どのくらいに料理出来るんだろ、
    ロボットが配置出来るスペースと作業設計が可能な特別なキッチンというか厨房が必要よね、一般的な台所作業や家庭料理みたいな複雑な作業が出来るまで、どのくらいかかるんだろうね。しかも費用は高過ぎて庶民には無理っぽい。

    +7

    -0

  • 50. 匿名 2023/06/15(木) 16:32:00 

    >>45
    そこは改良していけばいいじゃん
    速攻完成ロボットなんて出来ないよ
    こういうのは年月かけて完成していく
    ちなみに時間かかるのは別にって思う
    できあがってりゃいいのだから
    掃除ロボットのように放っておけばいい
    そのうち時短で出来るように改良されてくだろうし

    +1

    -1

  • 51. 匿名 2023/06/15(木) 16:32:57 

    >>45
    年内ですよ
    IT系の技術職ですけど
    一般の人が感じる10倍の速さで進化してます

    +4

    -1

  • 55. 匿名 2023/06/15(木) 16:54:35 

    >>45
    掃除ロボットは単純作業の単純操作だしIT関連は作業範囲が限られたスペースだからね。工場におけるオートメーションも大量生産の一つ一つの工程に大掛かりな機械だし。
    店先の仕事作業としては可能だと思うけど
    切ったり、煮たり、焼いたり、洗い物と、別作業の全てにこなすとか、物理的に無理かと想像してしまう。

    +2

    -1

  • 57. 匿名 2023/06/15(木) 17:12:17 

    >>45
    家庭用はあまり現実的に思えない
    作るのもせいぜい4人分とかだし家事全部こなせる万能型なら凄いけど
    カット野菜や冷凍食材、ホットクックのような自動調理機が進化する方向のほうが現実味ある
    まずは似たようなキッチン付いてるチェーン店が全てロボットになってからかな
    24時間稼働でアプリで個別に味調整出来る店とかあれば面白そう

    +3

    -1