ガールズちゃんねる

外商カード持ちの方

312コメント2023/06/17(土) 01:21

  • 1. 匿名 2023/06/14(水) 21:33:39 

    百貨店の外商カードが欲しいです。
    現在お持ちの方はどのようなルートで招待されましたか?
    また、どんなメリットがあるのかも教えてもらいたいです。

    +106

    -13

  • 6. 匿名 2023/06/14(水) 21:34:58 

    とりあえずお金持ちじゃないと無理なイメージ
    >>1はお金持ちさん?

    +170

    -5

  • 12. 匿名 2023/06/14(水) 21:38:27 

    >>1
    10%引きで買い物できたり
    担当に言えば商品自宅に持ってきてくれたり、駐車場タダとか。

    +182

    -2

  • 19. 匿名 2023/06/14(水) 21:39:28 

    >>1
    会社で出世すればそのうち声かかるんじゃない?

    +12

    -4

  • 26. 匿名 2023/06/14(水) 21:41:08 

    >>1
    株主優待カードじゃダメかい?

    +74

    -1

  • 57. 匿名 2023/06/14(水) 21:50:27 

    >>1
    知人が他県の百貨店のブルガリかなんかで通りかかって200万ぐらいのジュエリーを買ったら外商を紹介させてください。って言われたと言っていたよ
    私はエルメスで500万ぐらい使ったけど外相云々は全く言われない
    流石にエルメスじゃ少額のだろうし。

    +13

    -14

  • 58. 匿名 2023/06/14(水) 21:50:42 

    >>1
    親の紹介
    取り寄せ、取り置きが難しい商品でも何とかしてくれる
    家に商品を持ってきてくれる
    買い物の時に外商担当の人が色々と手続きしてくれるから楽
    外商専用のサロンで休憩できる

    ぐらしかメリット無いよ

    +60

    -2

  • 65. 匿名 2023/06/14(水) 21:55:07 

    >>1
    以前は色々贈答品の手配を頼んだり自宅まで来てもらったりしてましたが…
    最近は多めの買物の時にまとめて届けてもらう位かなぁ
    時代の流れなのか、年々外商さんとのお付き合いも減って来てて少し寂しいですね


    +32

    -2

  • 83. 匿名 2023/06/14(水) 22:04:55 

    >>1
    金融機関にお金預けたらインビテーション来たよ
    キャンペーン中だったのかな?

    +5

    -3

  • 88. 匿名 2023/06/14(水) 22:06:32 

    >>1
    田舎の百貨店なら年収1000万円が目安。でも証明書の提出は必要ではなく自己申告だった。

    +32

    -1

  • 91. 匿名 2023/06/14(水) 22:07:42 

    >>1
    まずは招待状が届きます。
    それ持って行くと、なんだか綺麗な部屋に通されて一通り説明を受けます。
    家に商品を持って来てくれる時は居間が売り場に変身しますw
    買い物に行くと付き添いの人が同行してくれたりします。
    便利ですよ!

    +51

    -1

  • 94. 匿名 2023/06/14(水) 22:12:10 

    >>1
    年間にその百貨店が決めている額以上買うと声がかかったりするよ~。

    実家に外商さんが来てたけど、年々、雑になってるって母親が言ってた。
    私も紹介があったけど、最近はもっぱらアマゾンだし、外商さんからの季節の葉書とか困るからやめたよ。



    +56

    -1

  • 102. 匿名 2023/06/14(水) 22:18:58 

    >>1
    親の代、祖父母の代からだったから勝手に外商が家に来るけど私も旦那も平均年収以下のサラリーマン、パート家庭
    家は兄が継いでるけど貧乏世帯の我が家にペコペコしながら某デパートの方が来るのは心苦しいし断っても来る
    外商の方もノルマあるのかな?ありそう

    +61

    -1

  • 110. 匿名 2023/06/14(水) 22:29:51 

    >>1
    祖父母のところに外商さんが来るけど、
    家に商品を持ってきてくれる
    買い物に行くと送迎があり別室でものを持ってきてくれる
    割引がある
    みたい

    +9

    -1

  • 115. 匿名 2023/06/14(水) 22:33:26 

    >>1
    金融機関の紹介と買い物してインビテーションが送られて来たパターンがある

    +3

    -2

  • 141. 匿名 2023/06/14(水) 23:00:19 

    >>1
    デパートの株主と友の会会員が先だと思うよ。

    +11

    -1

  • 142. 匿名 2023/06/14(水) 23:04:08 

    >>1
    百貨店で車1台分程度のジュエリーを買ったら
    外商カードのご案内と担当者の名刺が郵送されて来た

    +22

    -0

  • 148. 匿名 2023/06/14(水) 23:07:50 

    >>1
    親が三越の外商カードもってる
    店員の態度が一気に変わるのが子供でもわかった

    +42

    -0

  • 159. 匿名 2023/06/14(水) 23:28:11 

    >>1
    親が各百貨店に外商がいた
    宝石、毛皮、美術品等等好きだったからしょっちゅう家に来てたな…姉はその流れで外商使ってたけど、私はそういうものあんまり興味ないし気ままに自分で買い物するのが合ってるから使ってない。
    紹介がほとんどだろうけど、マンションのポストに(つまり全員)外商の案内が入ってた時あったよー

    +14

    -0

  • 186. 匿名 2023/06/15(木) 00:58:20 

    >>1
    私が百貨店の和菓子屋さんでバイトしてるんだけど、ある日母が目の前を通って小さくバイバイってしてきたから「うん」って軽く会釈したら、一緒に働いてる人が「今の人知り合い?いっつも外商引き連れてお買い物してる有名人だよ?」と言われた。
    母に確認したら「そう、外商だけど引き連れてるだなんて失礼しちゃうね」と。
    でもうち母子家庭で母はレジ打ちバイト時給900円でカツカツな家庭なんだけど、色々怖くて聞けない…。

    +34

    -0

  • 200. 匿名 2023/06/15(木) 02:34:02 

    >>1
    百貨店で車1台分程度のジュエリーを買ったら
    外商カードのご案内と担当者の名刺が郵送されて来た

    +6

    -0

  • 211. 匿名 2023/06/15(木) 07:42:11 

    >>1
    3枚持ってます。
    もう1枚招待きたけどあまり行かないところだから断りました。
    大丸が比較的招待が来やすいと思います。(宛名なしの外商入会のdmがポストに入ってたことがありました)
    審査さえ通ればなれるはず。
    どの百貨店でも年間400万〜くらいは使っていますがそのくらい使うと外商さんがよくしてくれます。


    +10

    -0

  • 221. 匿名 2023/06/15(木) 08:54:03 

    >>1
    大阪の近鉄百貨店は
    年収一千万以上でご案内くるから
    富裕層減ってて困ってるのかなと思ってしまった。

    +12

    -0

  • 226. 匿名 2023/06/15(木) 09:26:11 

    >>1
    元々会員だったデパートの外商サービスに金融機関経由で招待されたよ
    メリットは駐車場無料と会員サロンの利用、貴金属、衣類、コスメなどが10%割引で買える
    外商会員用商品のご紹介などがあるよ
    一番使うのは買い物した荷物を預けるクロークサービス

    +7

    -0

  • 229. 匿名 2023/06/15(木) 10:48:55 

    >>1

    地方の百貨店しか知らないけど1年間で最低でも100万以上はお買い上げがあればリストに上がってくるから入りませんか?って連絡来ると思うよ
    コンスタントに毎年そのくらい百貨店でお買い物する予定があるならいいと思う

    +6

    -0

  • 233. 匿名 2023/06/15(木) 10:57:01 

    >>1
    祖父母の代からそのまま続いている感じ。
    メリットは外商だから自宅に持ってきてくれるのは勿論、百貨店に行きたい時は迎えに来てくれる。で、行ったら行ったで別室で好みの物を用意してくれていたり、最近はタブレットで選ぶと売り場から持ってきてくれる。
    今はもう利用しないけど、子供の頃は祖父母、親が買い物中は百貨店の人が1人ついてくれて子供達はレストランで好きなの食べながら大人の買い物が終わるの待っていたよ。

    +14

    -0

  • 259. 匿名 2023/06/15(木) 17:44:23 

    >>1
    祖父が田舎のデパートの外商さんと長くお付き合いしていて、個人的に結婚祝いを贈る程だったんだけど、親の代になったらそんなにお金使う家じゃないし付き合いは段々薄れ、そしてなんとデパート自体なくなってしまった。
    その後提携先のデパート(札幌)の外商さんが挨拶に来て、現在は東京の孫の私たちがお世話になってます。
    そんなに高い服も沢山は買わないし、私の娘3人のお祝い事とか冠婚葬祭の時ぐらいしか高額の購入はないんだけど、大事にして下さってるんだなと思ってお付き合いしてます。

    +17

    -2

  • 287. 匿名 2023/06/15(木) 20:51:48 

    >>1
    大丸松坂屋では基準は年収1000万円以上と言われました
    メリットは商品によって割引になることぐらい
    あまりお金を落としてないので塩対応が多いです

    +9

    -0

  • 301. 匿名 2023/06/15(木) 22:55:40 

    >>1
    百貨店から外商へのお声がけがありました。

    特権は
    ・外商カードを利用するとポイントが高く付く
    ・外商のみ紹介される商品がある
    ・外商のみ招待される会がある
    ・お中元やお歳暮を早期に注文できるし通常購入より割引額が大きい
    ・担当さんが欲しい商品を探してくれる
    ・担当さんが買い物に付きそって下さり、持ち帰りたい荷物を運んで下さるので楽
    ・各店舗に言いにくいことを担当さんが全て対応してくださる
    ・贈答品に迷っていると担当さんがアドバイスを下さる
    ・百貨店で開催される展覧会への入場券をいただける
    ・贔屓にしていないハイブランドであっても常連のようなおもてなしをしていただける

    このくらいかな。

    +5

    -0

関連キーワード