-
1. 匿名 2023/06/13(火) 10:19:13
「年収いくらの人の課税所得がいくらになるかは、医療費控除や生命保険料控除の有無などによって変わってくるので単純には言えませんが、そのあたりがないものとして高校生の子供1人分の扶養控除がなくなった場合の税額をシミュレーションしてみました。
そうすると、年収800万円の人は前述した所得税率20%の水準にあたるので約10万9000円の増税になり、年12万円の児童手当があってもほぼプラスマイナスゼロ。年収1000万円の人なら約15万4000円の増税、年収1200万円なら約21万2000円も税負担が増えてしまう。完全なマイナスです。児童手当の所得制限を廃止すると言いながら、一定以上の所得者にはむしろ増税になるようなバランスの取り方を考えているわけです」
(中略)
「根本的な問題として、“高校生に月1万円を支給する”ということで子供を産む人が本当に増えますか? 『異次元の少子化対策』と銘打って児童手当を拡充するのであれば、こんなケチな話ではなく、子育て世帯の所得が実質的に月5万円、月10万円増えるというような思い切ったことをやらない限り、効果は出ないでしょう。たしかに、少子化は非常に深刻な問題で、改善されないと年金制度を含めたすべての社会保障制度が崩壊の危機に瀕します。選挙対策として聞こえのよさそうな話だけをして、財源も示さないというのでは、政府の覚悟は全く見えない」+295
-10
-
11. 匿名 2023/06/13(火) 10:21:08
>>1
物価も上がっているのに給料も大して増えず、その上、増税になるから子供なんて増えるわけがない。+611
-3
-
21. 匿名 2023/06/13(火) 10:23:01
>>1
全員が満足できる税金の使い方は無いにしても、まずは全員が不満感じてる税金の使い方は減らそう。
色々あるでしょう。+217
-0
-
67. 匿名 2023/06/13(火) 10:37:00
>>1
異次元の対策ダナー。+0
-0
-
77. 匿名 2023/06/13(火) 10:40:31
>>1
異次元の本末転倒。
それも狙ってやってるからタチが悪い。+12
-0
-
78. 匿名 2023/06/13(火) 10:40:58
>>1
自民党は票集めのことしか考えてない
立憲もだけど+12
-0
-
90. 匿名 2023/06/13(火) 10:43:52
>>1
氷河期世代をバブル崩壊後のせめて3年後でも正社員で雇うとか、ブラック企業潰すとかしてればな
結婚する人も多かったでしょ
外国人に頼るとかも減ってたと思う
外国人や外国にお金出すなよ
ウクライナのダムとかそのお金を少子化に回せ+26
-0
-
96. 匿名 2023/06/13(火) 10:46:34
>>1
異次元の・・、とか
骨太の・・、とか
言葉遊びはもうどうでもいいから、真面目に中身を考えてほしい。+46
-0
-
98. 匿名 2023/06/13(火) 10:47:45
>>1
ほんとやってるフリだけ上手いよな自民は+11
-0
-
102. 匿名 2023/06/13(火) 10:48:57
>>1
こんなカルト党が日本の未来なんて考えるわけないだろ
どうやって壊してやろうかほくそ笑んでる+26
-2
-
111. 匿名 2023/06/13(火) 10:56:58
>>1
とりあえず外国に金ばら撒くのをやめて日本人に金使えや。+19
-0
-
114. 匿名 2023/06/13(火) 10:58:06
>>1+3
-0
-
120. 匿名 2023/06/13(火) 11:04:06
>>1
元明石市長、首相になって!+15
-2
-
124. 匿名 2023/06/13(火) 11:06:17
>>1
政府は目先のお金を配ってそれ以上の税金をとろうとしてるよね。
知っててやってるよね。+11
-0
-
125. 匿名 2023/06/13(火) 11:06:47
>>1
今、扶養控除あるの高校生と大学生の年齢の子供だよね。
扶養控除廃止になったら、ふるさと納税を多くして、増税になった分を取り戻すことはできないかな?
児童手当とふるさと納税の還元で...
+7
-1
-
129. 匿名 2023/06/13(火) 11:08:55
+32
-0
-
137. 匿名 2023/06/13(火) 11:18:45
>>1
本当にお年寄りどうにか自民党に入れるのやめてくれないかな
私も昔は自民に入れてたけどマジでないわ
絶対二度と入れない
何この茶番。現実見えてるのかな?+46
-1
-
138. 匿名 2023/06/13(火) 11:19:17
>>1
高校生に児童手当なんかいらんでしょ!バイトできるじゃん。親も働けばいいし。
+5
-7
-
139. 匿名 2023/06/13(火) 11:19:53
>>1公金チューチューの目眩ましかな。+5
-0
-
141. 匿名 2023/06/13(火) 11:21:45
>>1
お抱えの経済学者クビにしなよマジで+2
-0
-
142. 匿名 2023/06/13(火) 11:22:15
>>1
またウクライナのダムに追加でばら撒くんでしょ?+3
-0
-
152. 匿名 2023/06/13(火) 11:40:45
>>1
日本国民は大人しいからやりやすいよね
フランスみたいにデモでもやれたら参加するのにな+10
-1
-
153. 匿名 2023/06/13(火) 11:41:27
>>1
ちょっと酷すぎない?頑張って勉強していい会社に勤めて、努力して出世するような真面目な人は子供産まなくて良いってこと?
そういう層にこそもう一人産んでほしいんじゃないの?+32
-0
-
154. 匿名 2023/06/13(火) 11:43:13
>>1
岸田って、この政策をしたらどこにどんな弊害が来るのかとか考えてやってるのだろうか。全く後先考えてやってるとは思えない
自分の名前を残したいのか、いかにも大きな事をしようとしてるけど結局は国民に負担ばかりくる事して本当に迷惑
本当に任期終わるまで寝て待っていてほしい
+22
-0
-
158. 匿名 2023/06/13(火) 11:46:25
>>1
先ずはドンドン上昇してる値上げラッシュを止める
そして少しずつでも下降させて行くだけ
其れだけでも全然違うと思うわ+1
-1
-
161. 匿名 2023/06/13(火) 11:48:48
>>1
異次元とか何か言ってないで今いる不幸な子供を助ける方にお金使いなよ
石油の布団に寝かされたり、シンママの彼氏に壮絶な暴力受けたり
子供育てる能力のない大人がポンポン産んで不幸な子供が増えて国が反映するわけがないわ
+0
-0
-
186. 匿名 2023/06/13(火) 12:31:53
>>1
そうそう。せっかく手当てとして入っても、税金が増えればまた反対側から出ていくんだよ。だからプラマイ0で、パー。いったい政府は何がしたいの…?+9
-0
-
192. 匿名 2023/06/13(火) 12:36:56
>>1
ご自分が異次元の子育て方法してるから税金を納める国民の気持ちが分からないんだと思う
だって国民の税金で子育てして国民の税金を子供に給与として支払える人だもん。+5
-0
-
254. 匿名 2023/06/13(火) 20:24:18
>>1
これって異次元って言うの?聞いてて馬鹿にしてるね。つまり1万円をばらまく政策ね、誰でも思いつく。+10
-0
-
257. 匿名 2023/06/13(火) 20:50:31
>>1
出産後の女性
↓
1.体型が崩れる
妊娠で腹筋が消える。授乳で乳房と乳首の形が変わる。エクササイズの時間もなく運動不足で体型そのものが変わる。
2.お洒落でなくなる
育児は24時間体制で、常に注意が必要で、お洒落やお化粧をする余裕がなくなる。
3.夫の前で女でいられない時間が増える
母親という仕事を24時間体制で取り組むため、男から見れば異性としての魅力を損なう面を多く見せることになる。
4.夫の関心が他の女に向かう可能性が高まる
妻が女から母親になったことや体型が崩れたことで、一部の男(半分の男?)は他の女に心を奪われやすくなる。
5.仕事・家事・育児の3つの業務を当然のように求められる
共稼ぎが当たり前になった時代でありながら、家事育児はまだ女がするのが当然で、男がすれば褒められる時代。女が仕事をしても褒められず、男が家事育児をすれば偉い、という価値観は変わらない。
さらに、最近は「きれいなお母さん」が当然のように求められている時代。
昔は、みんなで「おばさん」になるのが当たり前だったのに、今はいくつになっても綺麗さを求められる。
芸能界に、綺麗なママタレントがたくさん出演することで、子どもを産んでも綺麗なのは当然、という風潮になりつつある。
今の時代の女は大変。
+35
-1
-
269. 匿名 2023/06/13(火) 21:47:45
>>1【低所得者はヤバい】異次元の少子化対策の実態とは!? - YouTubewww.youtube.comそうなんです。金持ちだけに子供を作って欲しいんです!! サブチャンネル 酒房 唐川『トレトレ収録後』https://www.youtube.com/channel/UCbJo0uDZpo-XdlO4xyzdwNAラインスタンプのご購入はこちらhttps://store.line.me/stickers...">
+2
-0
-
276. 匿名 2023/06/13(火) 22:12:22
>>1
安部元総理が亡くなってから
ヤケクソ政権だな
こいつ
お前の言いなり具合が異次元過ぎてよ
自民党が選挙で大敗することしか望まねえよ
維新と結託してでもLGBT法案を強引に通す感じとかよ
もう野党のクソ政党だろうが
自民党よりマシじゃねえかと思えてきた
維新はどうなってんだ
裏でカジノで協力でも取り付けたのか?
利権のためなら信念も売り手段を選ばずか?
自分の選挙区に参政党でもいなけりゃ
公明党でも共産党でもどうでも良くなってきた
投票できる政党がありゃしねえ
政治がクソ過ぎてうんざり
+5
-1
-
303. 匿名 2023/06/14(水) 00:42:16
>>1
国民をバカにしてんの?+6
-0
-
313. 匿名 2023/06/14(水) 07:09:42
>>1
こいつの独断なんなの?+1
-0
-
314. 匿名 2023/06/14(水) 07:55:29
>>1
国民からしぼり取った税金が「正しく使われているか?」が問題なんだよな
金額の問題じゃなくて+4
-0
-
319. 匿名 2023/06/14(水) 09:14:32
>>1
税金無駄遣いしてんのに増税するな+1
-0
-
320. 匿名 2023/06/14(水) 09:16:13
>>1
お願いだからもう何もしないで欲しい+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
6月7日に経済財政諮問会議(議長・岸田文雄首相)が開かれ、経済財政運営の基本指針「骨太の方針」の原案が示された。当初、盛り込まれるとされた岸田政権が掲げる「異次元の少子化対策」の財源については、詳細が含まれず議論が先送りとなった。児童手当については高校生への支給、所得制限の撤廃、第3子以降への増額などと喧伝されているが、その財源がどう捻出されるのかは不透明な部分が多く、むしろ子育て世代のなかでも負担増となる人たちが出てくる懸念がある。