-
3. 匿名 2023/06/12(月) 17:18:49
卵子は凍結しておこう+297
-191
-
253. 匿名 2023/06/12(月) 18:04:34
>>3
子供1%も作る気ないならいいと思うけど
少しでも迷ってるなら凍結しておいた方が良いと思う。
使わないならそれはそれでいいし、もし歳を重ねてからパートナーが見つかって子供が欲しいってなった時の保険に…
+130
-9
-
458. 匿名 2023/06/12(月) 19:31:42
>>3
でも高いんだよね
果たして20代のうちに余裕もって保管できる人がどのくらいの割合いるのか+96
-1
-
712. 匿名 2023/06/12(月) 22:31:19
>>3
経験者だけど卵子の凍結って簡単じゃないよ、肉体の負担も経済的な負担も凄いから人には勧められない。。+107
-2
-
847. 匿名 2023/06/12(月) 23:46:56
>>3
知り合いが
絶対子供いらない!って言ってたけど
万が一欲しくなったら…って凍結してた。
で、アラフォーになって
やっぱり欲しくなって見事に
二人の子持ちになったわ。
卵子が若ければ母体が老いてても
育つ率は高いと思うわ。
2回とも一発だったもん。+62
-12
-
1080. 匿名 2023/06/13(火) 08:42:35
>>3
卵子凍結したいです‥+10
-4
-
1387. 匿名 2023/06/13(火) 12:21:07
>>3
ピルじゃ駄目?
40前で産んだ同僚は「私は結婚遅いと思う」からと子宮休ませる為に若い時からピル飲んでたよ。
実際に晩婚だったけど大きなトラブルもなく順調に妊娠出産していて賢いと思ったわ。+4
-18
-
1464. 匿名 2023/06/13(火) 13:06:50
>>3
卵子は凍結してもほとんどは
解凍する際のダメージに耐えれず変性卵になるらしいから、
凍結=安全安心ではないよ
+16
-6
-
1531. 匿名 2023/06/13(火) 13:56:18
>>3
産むかどうか分からないけど念の為の卵子凍結ってできるの?不妊治療の一部だと思ってた、
+6
-0
-
1648. 匿名 2023/06/13(火) 14:53:55
>>3
わからなくもない特に男性はあるかも+1
-1
-
1910. 匿名 2023/06/13(火) 16:55:57
>>3
これは本当にそう
私の身内で卵子に核がないとかで
胞状奇胎っていう異常妊娠しちゃって
最終的に異常分裂した細胞が癌化して
リンパを通って肺や肝臓に転移、今抗癌治療中
5年妊活できないんだって
20代でもなる時はなるらしいけど、
30代後半から発症する確率がかなり高いんだってさ+2
-0
-
1941. 匿名 2023/06/13(火) 17:03:58
>>3
費用見てビビった
採取まで80万とか
凍結管理1年で25万とか
お金持ちしか子ども産めない時代だね
+8
-0
-
1966. 匿名 2023/06/13(火) 17:18:10
>>3
凍結したとして、やっぱり要らないとなった時に、どこで捨てる判断するかだよね。
ずるずる保存しつづけて、高いものになりそう。+1
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する