ガールズちゃんねる

義両親の面倒見たくない

1844コメント2023/07/06(木) 15:20

  • 4. 匿名 2023/06/10(土) 19:08:01 

    そっちがメインで面倒見て???
    そんなこという人本当にいるの?

    +2287

    -18

  • 64. 匿名 2023/06/10(土) 19:13:49 

    >>4
    いるよ。うちの義理の妹
    何もいらないから面倒見ろって。

    +209

    -5

  • 67. 匿名 2023/06/10(土) 19:13:55 

    >>4
    すごく厚かましいよね
    私はもし弟が結婚してそのお嫁さんがたまに病院連れてってくれるなんてそれだけで感謝してもしきれないくらいなんだけど
    その感覚が普通だよね?

    +539

    -13

  • 81. 匿名 2023/06/10(土) 19:16:31 

    >>4
    いるいる。
    うちの義姉なんて、「面倒は嫁のガル子が見ろ、財産は娘の私がもらう」とか言ってくる。○ね!!

    +292

    -2

  • 84. 匿名 2023/06/10(土) 19:17:23 

    >>4
    そりゃ旦那が一人っ子ならメインで見るんだから出来ないことじゃない

    +1

    -23

  • 93. 匿名 2023/06/10(土) 19:18:54 

    >>4
    >>67

    兄嫁・弟嫁を、ヨメを介護要員やパシリぐらいにしか思わない小姑って実在するよ。



    +193

    -5

  • 95. 匿名 2023/06/10(土) 19:18:59 

    >>4
    うちが正にトピ主の状態だけど、独身の義姉が、世話をするのは嫁(がる子)の務めとか言ってる。あなたの嫁じゃないし

    +138

    -1

  • 110. 匿名 2023/06/10(土) 19:23:54 

    >>4

    いい年齢で実家に寄生できる人だからね…。

    憶測だけど、この義理姉って『1回も家を出たことがないタイプの』実家住みなんじゃないかな。

    うちの実家にも1回も家を出たことがない兄(38)がいるけど、言ってくることが浮世離れしてるよ。

    実家に住んでるのは自分なのに、家を出て家庭を持ってる私に親の面倒を見てほしいと言ってきたり。

    『1回も家を出たことがないタイプの』実家住みはヤバイヤツが多い。

    +205

    -20

  • 218. 匿名 2023/06/10(土) 19:48:41 

    >>4
    遺産相続でまた揉めそうな姉だな

    +53

    -3

  • 229. 匿名 2023/06/10(土) 19:51:55 

    >>4
    うちもいいそう。

    +4

    -0

  • 247. 匿名 2023/06/10(土) 19:59:10 

    >>4
    嫁の仕事だって言われたよ。
    義母から「将来は介護してもらうから」って事あるたびに言われたから「私、介護士の資格持ってませんよ」って無視したよ。

    +156

    -0

  • 310. 匿名 2023/06/10(土) 20:20:38 

    >>4
    いるよ

    私は義姉に
    「本当はガル子さんが面倒みなきゃいけないのよ」って言われたよ

    +79

    -0

  • 364. 匿名 2023/06/10(土) 21:00:53 

    >>4
    いるいる。
    うちも義妹に言われた
    病院の送迎、買い物などやってんのに「何もしてない」みたいな事を言われたよ
    次に言ってきたら「じゃあそちらで納得するように、ご自分でやってください。私は手を引きます」って言う。

    +106

    -2

  • 402. 匿名 2023/06/10(土) 21:22:51 

    >>4
    ホント これも創作っぽく思えてしまう 

    +3

    -7

  • 564. 匿名 2023/06/10(土) 23:47:57 

    >>4
    ウチの義姉も言う
    長男嫁がみるのは当たり前とかぬかしてる
    義姉は愛玩子、旦那は搾取子だったみたいだし、義母は義姉のヘルプならなんでもするって姿勢だから私は何もしたくない

    +12

    -0

  • 856. 匿名 2023/06/11(日) 08:31:05 

    >>4
    長女って何で女王様が多いの?
    性格歪んでるの多いよね。
    最近、広告の漫画で虐げられてきた姉の逆転サクセスストーリーが多くて鳥肌立ってる。
    悲劇のヒロイン感が強すぎる。

    +9

    -17

  • 1108. 匿名 2023/06/11(日) 12:06:53 

    >>4
    いるよ。私の義理お姉さんもそういうタイプだよ。
    (普段お世話をしてあげる)お母さんが死んだら、よろしくねって、独身の義理お姉さんに言われた。
    ニートで全く家事やらないから、義理お母さんが80代なのにご飯や家事などを全てやらないと行けない。「水」、「コーヒー」って単語で取ってくれって女王みたいな感じで凄く嫌い。一緒に実家に住んでなくて良かったと思いながら、いつかと思ってユウウツになるよ。

    +2

    -4

  • 1116. 匿名 2023/06/11(日) 12:12:37 

    >>1
    >>205のコメにもあるけど、主さん家庭だけ家の購入費やら土地代やら援助してもらってるとかはないの?


    >>4>>67
    うちの場合はみんな既婚だけど、実両親から長男のところだけ高額援助してもらってる。代わりに親に何かあれば、長男家庭で手伝うことになってるよー。
    (兄が仕事休めないなら、兄嫁さんが代わりに休む。私家庭や弟家庭は二人がどうしてもだめな場合にのみ)
    長男もお嫁さんも納得済みでもらってる。

    そういう援助もないなら分かるけど、もらうものはもらって何もしませんなら他の兄弟姉妹は納得出来なくてメインはそっちって言いたくなるかもなと思う。

    +16

    -0

  • 1440. 匿名 2023/06/11(日) 16:15:51 

    >>4
    いますよ。うちの義両親です。
    私を養女にするとまでいいました。(法的に介護する義務が発生する)

    +7

    -0

  • 1597. 匿名 2023/06/11(日) 18:19:41 

    >>4
    義母がそういう感じ。
    っていうことは義妹も同じ気持ちの可能性高。

    冠婚葬祭や介護とかいう場面になると途端にヨメって言い出す。

    皆さん。ヨメって英語ないのよ。ヨメなんて前時代の価値観早く捨てましょう。

    +1

    -0

関連キーワード