ガールズちゃんねる
  • 430. 匿名 2023/06/05(月) 20:49:39 

    >>2
    アルバイト初日で辞めました…
    人手が足りなくて、利用者さん達がご飯食べる広い部屋(リビング?)に1人残されて、先輩は他の作業してくるからその間少し様子みててと言われ、様子を見ていたら、
    ある利用者さんに水が欲しいと言われ、あげていいのかわからないし、先輩に確認しに行こうにも私一人しかいなかったからその場を離れることも出来ずにいたら、
    他の利用者さんに「水が欲しいって言ってるんだからあげないとダメだろう!!」と怒鳴られ、「あいつは馬鹿だ!!」と言われ、
    こんなことだけで甘いだろうけど私には無理だと思って辞めた…。

    +97

    -1

  • 486. 匿名 2023/06/05(月) 22:20:25 

    >>430
    私も介護施設で働いてますが介助には入っておらず補助業務の身です。利用者さんが近くに居た私に「お茶入れて」と言ってきたので普通の一杯分入れたんですが、あとになって職員さんが「認知が進んでて本人自覚なくひたすら飲んでしまうから少量ずつで入れてね」と教えてくれました。飲み物ひとつでも利用者さんごとで対応が違っていて安易にできないなと学びました。もしあのとき他の利用者さんに怒鳴られてたら私もきっと滅入ります。難しいですよね〜

    +68

    -0

  • 492. 匿名 2023/06/05(月) 22:23:52 

    >>430
    人手が足りないお仕事でもあるんだろうけど初日の新人さん一人に任せるしかない施設側が悪いね。
    怒鳴ったりバカと言ったりする利用者さんもキツイ!
    さぞかし怖かったでしょうね…。
    一日とはいえお疲れ様でした。

    +91

    -1

  • 602. 匿名 2023/06/06(火) 06:10:22 

    >>430
    水分制限とかとろみ設定とかあるからあげなくて正解よ。
    そしてそれに対して怒鳴られるのもままあること。
    放置もよくある。人手ないからね。
    レアケースじゃなくてよくあることだから辞めて良かったね。

    +36

    -0

  • 614. 匿名 2023/06/06(火) 07:26:28 

    >>430
    口の悪い利用者も一定数いるもんね。理不尽に怒鳴られるとほんと嫌になるし言い返しもするけどやっぱり忍耐ないと出来ないなと昨日入浴入ってる時に怒鳴られて思いました。
    人の手を借りないと椅子にも移乗できないのに無意味に怒鳴り散らす男性利用者が居てほんとはやくどっか行ってくれって心底思う。
    そこで無理だと思って辞めたのはきっと正解だと思う。

    +19

    -1

  • 627. 匿名 2023/06/06(火) 08:09:22 

    >>430
    介護職です。
    アルバイト初日で色んな点に配慮ができていてすごいと思いました!
    現場に職員1人だからその場を離れられない、飲み物提供にもあげていいのか確認が必要と気づけている。

    あなたが抜けたら見守り職員0になりますもんね。
    水分おかわりは、とろみが必要な方、透析やっていて水分制限されてる方かもしれませんもんね!

    +28

    -0

関連キーワード