ガールズちゃんねる
  • 149. 匿名 2023/06/03(土) 18:14:11 

    >>9
    こういうのガルちゃんて頻繁に見ますが...
    天下り先のためだけではないと思う。
    意味はある。
    地方で、家から通える場所にある大学の存在は大事。ここではFランク大学と笑われるが、誰もが好きな所へ自由に行けるわけではない。
    ガルちゃんには親の無理解で大学いけませんでした!って人が多いね。それと同じで、大学だって親が制限する場合が多い。誰もが都市部で一人暮らし可能ではない。
    講師してるけど、県内の通学範囲に大学は1~3校でどれも無名。そこに地域では進学校と呼ばれる高校から行くよ。
    もちろん都会から見たらレベル低いんでしょうが、本人なりに頑張って入ってるんだよね。旧帝大や一部難関私立大しか認めないなら、その子達が行ける大学が無い。
    信じないかもしれないけど、地方には県内トップクラスの高校から近くの無名大学へ行く子も多いんだよね。
    いつも不思議なんだけど、そこまで大学潰したい層の学歴は何なんでしょう?
    存在意義を気にするなら、低偏差値高校に対しても同じように思う?私は思わないよ。偏差値45だって意味ある、びっくりするくらいの学力でやる気ない子が多いけど、中卒と高卒じゃ就職への影響が違うから。

    +17

    -18

  • 324. 匿名 2023/06/04(日) 01:40:28 

    >>149
    >偏差値45だって意味ある、びっくりするくらいの学力でやる気ない子が多いけど、中卒と高卒じゃ就職への影響が違うから。

    勉強やる気ないやつに大卒の肩書き持たすために乱立されたFラン…ここに使われる補助金を国立大学無償化に当てた方が日本の役にたつだろうね。やる気ないのに肩書きだけ金で買うとかクソだろう。大卒になりたいなら普通に勉強するべきだよ。

    +16

    -5