ガールズちゃんねる
  • 20. 匿名 2023/06/03(土) 00:55:19 

    >>7
    10年前東日本大震災が起こった直後だと原発への批判すごかったのに今は賛成派が多いのかな

    +541

    -19

  • 51. 匿名 2023/06/03(土) 01:04:09 

    >>20
    毎年馬鹿みたいに暑くて死人も出てるのに節電だの電気料金の値上がりだのうんざりすることばっかり。
    それが原発で解決するなら俄然反対より賛成派だよ。
    薄情とか自分勝手とか環境に配慮してないとか何言われようが知ったこっちゃない。
    今を生きるのに必死なんだから。

    +434

    -41

  • 54. 匿名 2023/06/03(土) 01:05:57 

    >>20
    原発事故起きても関西ではそうでもなかった
    それでも福島産の農作物には拒否感凄いよ
    海外で起こった事故みたいに捉えてる人が大半

    +12

    -47

  • 59. 匿名 2023/06/03(土) 01:09:22 

    >>20

    公明「…」
    維新「…」
    国民「…」
    NHK「…」



      

    +36

    -2

  • 68. 匿名 2023/06/03(土) 01:14:14 

    >>20
    背に腹はって奴でしょ

    +74

    -1

  • 79. 匿名 2023/06/03(土) 01:27:28 

    >>20
    関東地方には原発ないからなー

    +36

    -3

  • 123. 匿名 2023/06/03(土) 01:58:40 

    >>20
    そもそもその批判もどこから発せられたかを調べないとだと思う
    ネットだったら少数暇人が超連投とか当たり前だし信用出来ない

    福島の近くの県だから色んな人と原発の話したけど
    ああいうの見ると原発は微妙なのかな…くらいの人が殆どだったよ
    批判が賛成に変わったというか元々批判の声は一部だったと思うけどな

    +75

    -5

  • 154. 匿名 2023/06/03(土) 02:41:29 

    >>20
    本当にそう。当時は反対派のインタビューばっかりテレビで流してた
    でもうちの親は原発反対すれば経済は衰えると言ってた
    現にそうなった

    +141

    -7

  • 167. 匿名 2023/06/03(土) 03:08:43 

    >>20
    反原発なんて言ってるのは今も昔も反日工作員に騙されやすいアホだけだよ

    +88

    -20

  • 228. 匿名 2023/06/03(土) 06:45:28 

    >>20
    原発ゼロ政策にして火力発電所をメインにしたドイツがかなりヤバい事になったからね

    +17

    -4

  • 235. 匿名 2023/06/03(土) 06:54:10 

    >>20
    あの時は集団ヒス起こしたてからね。
    国民の声を聞いただけ。
    日本政府はちゃんと世論を反映してる。

    +30

    -1

  • 258. 匿名 2023/06/03(土) 07:29:48 

    >>20
    自分はその時から動かせる原発は動かせ派だった

    日本は人口にくらべて国土や天然資源が足りてないから、現状は原発なしで安定安価な電力供給は無理よ

    +37

    -3

  • 283. 匿名 2023/06/03(土) 08:06:57 

    >>20
    動かさなくてもどっちみち危険はあって維持費かかるならもう動かして欲しい
    それで電気代安くなるなら万々歳

    +42

    -3

  • 371. 匿名 2023/06/03(土) 10:42:18 

    >>20
    南海トラフ首都直下地震で原発事故が起きたらまた逆転する
    批判がすごかったのは福島原発の補償や廃炉費用のため電気代や税金が上がったことが原因だから

    +20

    -0

  • 377. 匿名 2023/06/03(土) 10:46:30 

    >>20
    私は現実的に考えてずっと賛成派だけど電力量ひっ迫だって電力会社の嘘とかいうあたおかもいるしね。

    +5

    -4

  • 461. 匿名 2023/06/03(土) 14:55:13 

    >>20
    自分の生活に直結したらきれいごと言ってられないんだよね

    +5

    -2

  • 463. 匿名 2023/06/03(土) 14:59:25 

    >>20
    当時は子供だったけど、原発反対してた人に対して電気使いながら反対する意味がわからず、じゃあ電気使うなってよ思ってた。

    +17

    -5

  • 473. 匿名 2023/06/03(土) 15:40:58 

    >>20
    まさに今Netflixのthe days見てるけど(福島原発事故の実話を基に作られた話)、あれ見ると本当原発なんてつくるもんじゃないと思ったよ
    何か起こった時に被爆覚悟で作業できるって人は賛成してもいいけど、原発絶対安全とか勘違いしてる人多すぎ
    いざとなったら被爆する覚悟ない人は原発に頼っちゃだめだと思う
    放射線のことみくびりすぎ

    +17

    -10

  • 496. 匿名 2023/06/03(土) 17:12:56 

    >>20
    うちの親は未だに原発反対反対!ってうるさいよ

    +0

    -1

  • 551. 匿名 2023/06/03(土) 20:26:57 

    >>20
    パヨクのほうがこらえ性が無いと思う。

    +0

    -0

  • 564. 匿名 2023/06/03(土) 20:58:58 

    >>20
    原発動かさなきゃ電気代値上がりするって散々言われてたのにね
    それでもずっと原発動かす政治家は消えろ、くらいの勢いの人ばかりだったのに
    何か今更原発動かせとか騒いでるの見ると笑っちゃう
    目先のことしか見えてない人多いんだな

    +5

    -2

  • 598. 匿名 2023/06/03(土) 21:44:51 

    >>20
    原発は車と一緒
    危険だからってじゃあ取り上げたりやめたら生活に支障が出る

    +7

    -1

  • 627. 匿名 2023/06/03(土) 22:47:51 

    >>20
    わざと電気代をあげて、原発は必要だと思わせたいのでは?電力会社と政府の利得のため。

    +6

    -3