ガールズちゃんねる

年長さんのママ、お話しましょう!part2

639コメント2023/07/03(月) 14:03

  • 458. 匿名 2023/06/04(日) 03:27:17 

    >>130
    イシダの子供用三点支持箸がおすすめです。
    幼稚園児の時、補助箸(リング付)をずっと使っていたらリング付きに慣れてしまって、リング無くしたら全くお箸を動かせず。
    小学校入る前に慌てて色々調べてイシダのお箸で練習したら、2週間くらいでほぼお箸が使えるようになった。
    (イシダのまわし者じゃありません)

    ポイントは、お子さんの手の大きさを測ってジャストな大きさの箸を買ってあげる事、指定されている印からそれぞれの指がズレないようにする事。
    最初は印から指がズレてしまったり、指が疲れてお箸が持てなくなったりしていたので、無理はさせずに途中でスプーンなどに替えてあげてました。
    お箸の開閉ができなくてもいいのでとにかく決められた印から指がズレないようにみてあげてください。その次につかみやすい大きさのおかずをお箸の開閉で挟む練習してみてください。
    今子供は小学3年生ですが、イシダのお箸はサイズアップして今も使ってます。イシダのお箸じゃなくても綺麗に持ててます。正直主人より綺麗なお箸の持ち方です。

    +4

    -0

関連キーワード