ガールズちゃんねる

年長さんのママ、お話しましょう!part2

639コメント2023/07/03(月) 14:03

  • 158. 匿名 2023/06/02(金) 22:12:39 

    最後だから毒吐くよ。
    学年最後の懇談会の日に担任へ、アルバムやサイン帳とプレゼントを贈る決まりになって居るんだけど、年長なら分かるけどそれが年少から毎年何だよね。
    担任は終わりかもだけど、これからまだお世話になるであろう先生にっておかしくない?
    コロナ禍でPTAもずっと無かったけど、サイン帳は糞面倒臭い分厚い手作り!集まれ無かった理由は何か分かってないよ。
    平成生まれのお母さんばかりなはずだけど、頭の中は昭和でストップしている。アナログ人間ばかり。
    今時手作りとかただの自己満足なだけ。
    個人的に連絡帳の最後にメッセージ書いとけば良いんだよ。

    +52

    -1

  • 160. 匿名 2023/06/02(金) 22:14:20 

    >>158
    いやわかるよ。うちの幼稚園は担任だけじゃなく、副担任にもあげる。先生だって毎年分厚いアルバム貰っても困るだろうに。

    +39

    -1

  • 177. 匿名 2023/06/02(金) 22:29:03 

    >>158

    本当にこれがクソ面倒くさかった。
    張り切る人が居るんだよね。
    そして自分が張り切るだけじゃなくて、同じクォリティを求めてきた奴が居た。

    +24

    -0

  • 242. 匿名 2023/06/02(金) 23:21:27 

    >>158さん
    私もぶっちゃけそういうのめんどくさいタイプ。
    うちは毎年メッセージ5行くらい書くだけだから良いんだけど、分厚いってどんな内容?
    やたら張り切る人はいるね。

    +15

    -0

  • 286. 匿名 2023/06/03(土) 05:40:47 

    >>158
    それは面倒くさいね。張り切る人は張り切るからまた面倒くさい。うちの園では辞めるパートの先生や転校するお子さんにもメッセージカード渡すんだけど、その時の有志が音頭をとってやるのよ。だから私がやりたかったのに〇〇ちゃんママがやるって言うから。とか陰でゴチャゴチャ言ったり、子が対して仲良くもなかったお子さんのメッセージ書き&さよならセレモニー(集合写真撮ったりなんだりで30分拘束)にお付き合いしたり本当に面倒だった。私は情が薄いのかそういうのはサラっとやりたい人だけでやればいいと思ってるから、これでモメるなんて皆さん元気だなと思う。

    +13

    -1

  • 330. 匿名 2023/06/03(土) 10:02:39 

    >>158
    園は受取拒否しているのに作る気満々よ。
    発案者ママの子と同じ小学校行く子が多いから従うしかない感じ。
    ありゃこの先PTAでも会長とかやるタイプだろうな。

    +11

    -0

  • 347. 匿名 2023/06/03(土) 12:35:03 

    >>158
    ダルイね。。お世話になりました、ありがとうございました ニコ でお互いベストだよね。私も何だかなぁと思いながら協力してた

    +4

    -0

関連キーワード