-
1. 匿名 2023/05/29(月) 12:52:58
非通知の電話出ますか?
主は普段出ないのですが、今日配達予定の物があったため運送業者の電話と思い込み出てしまいました。即座に中国語の機械音に切り替わりました。
こういう電話出たことによって何か問題は起きるのでしょうか?経験者の方がいらっしゃいましたら教えてください。+13
-18
-
5. 匿名 2023/05/29(月) 12:53:50
>>1
非通知は出ない!+170
-3
-
29. 匿名 2023/05/29(月) 12:59:30
>>1
子どもが携帯に非通知でかかってきたのにに出ちゃって、やっぱり中国語の音声が流れたらしいんだけど、それ以来非通知、国際電話の番号でやたらかかってくるようになっちゃったから、登録以外の電話は拒否する設定にしたよ。
主さんは違うといいんだけど…。+39
-0
-
43. 匿名 2023/05/29(月) 13:07:26
>>1
宅配業者で非通知はないよ
非通知は無視してる
+37
-0
-
45. 匿名 2023/05/29(月) 13:08:11
>>1
私は非通知は無視するけど、電話に出ただけなら問題無いんじゃないかな…
一応、ショートメールのセキュリティ設定を見直して、身に覚えが無いショートメールが来たら直ぐに削除したほうが良いです。
友人が少し前に、ショートメールで「海外からの郵便物の確認のため携帯の暗証番号を入力して承認してください」みたいなが来て、入力した瞬間にスマホ丸ごと乗っ取られて大変なことになってました。
友人は海外郵便を利用して買い物をするので、まんまと騙されたそうです。
いかにも有りそうな内容で、ショートメールを使用した詐欺は引っかかり易いみたいだから気を付けてください。
「ショートメール 詐欺」「ショートメール 乗っ取り」とかで検索すると、横行してる詐欺メール内容が複数の種類が確認できます。日々更新されてると思う。
通話に出ただけなら暗証番号を知らせてるわけじゃないし、問題無い気がしますが…
+7
-0
-
50. 匿名 2023/05/29(月) 13:12:08
>>1
咄嗟に出てしまった事あるけど同じく中国語のスピーチが流れてて速攻で切った。以来、絶対に出ないようにしてる。+13
-0
-
52. 匿名 2023/05/29(月) 13:15:26
>>1
この間非通知でかかってきて、出なかったんだが
留守電入ってたから聞いたら
「NTTファイナンスです〜」とアナウンスが流れて
私、スマホがdocomoだし、光も契約してるから「あれ?出た方が良かったのか?」と思って念のためネットで検索したら見事詐欺電話でした。
出なくて本当良かった。
今って大手の名前を名乗ってくるから本当怖いよね。
+20
-0
-
59. 匿名 2023/05/29(月) 13:22:13
>>1
電話に出てしまうと、その電話番号が現在使用可能な番号だってことが相手に分かると聞いたことがあるよ。使われている番号かどうかを確認するってことじゃないかな。+16
-0
-
67. 匿名 2023/05/29(月) 14:21:07
>>1
非通知設定ブロックしてる+4
-0
-
82. 匿名 2023/05/30(火) 06:49:05
>>1
たまたまかな?
私も昨日(月曜日)に「通知不可能」ってところから電話来たよ
出なかったし着信拒否にしたからその一回だけだけど
前日にグーグルで住所を登録する機会があったからそれが原因かと思ってる(汗)+2
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する