ガールズちゃんねる
  • 34. 匿名 2023/05/29(月) 10:28:34 

    >>10
    めっちゃ下手だから、ネットで色んなコツ読んでやっても中耳炎になってしまったのでやめた…

    ※コツを把握した上で失敗しているポンコツなので「ちゃんと○○した?」「○○してないからでしょ」等のツッコミはおやめください
    傷ついてしまいます

    +312

    -9

  • 58. 匿名 2023/05/29(月) 10:33:06 

    >>34
    わかる〜!
    私も一時期頑張ったけどリタイアした😇
    あと鼻うがいした後思いっきり鼻かみたくなっちゃうのにできない(これをやると耳がやられるからできない)からなんかスッキリしないw

    +60

    -0

  • 60. 匿名 2023/05/29(月) 10:34:05 

    >>34
    中耳炎!それは液が鼻から耳に入っちゃうってこと?繋がってるんだ…?痛そう

    +46

    -2

  • 144. 匿名 2023/05/29(月) 12:52:23 

    >>34
    最後可愛いw
    鼻うがいって難しいんだね
    私も耳弱くてすぐ中耳炎っぽくなるからやめとこ

    +50

    -1

  • 150. 匿名 2023/05/29(月) 13:20:55 

    >>34
    繊細でかわいい

    +54

    -2

  • 151. 匿名 2023/05/29(月) 13:25:24 

    >>34
    やっぱ下手したら中耳炎になるんだ
    小さい頃の中耳炎が痛すぎてトラウマ
    ダイビングの耳抜きも出来ない、飛行機も耳激痛になる、鼻をかむとズキーンってなる耳の弱い私が本能的に鼻うがいはしちゃだめだと思ってたけど、間違いではなかった

    +20

    -0

  • 152. 匿名 2023/05/29(月) 13:27:30 

    >>34
    鼻うがいに興味を持つのは、元々鼻通りが悪い人が多そう。
    鼻通りが悪いから、鼻うがいがしづらいんだと思う。
    中耳炎防止には水が体内にある間、鼻奥を陰圧にしないのが大切(声を出しながらするとか、鼻かみ終わるまではゴクンと唾をのみこまないとか。)。
    かくいう私も初めての頃失敗して、鼻から耳へ水が流れ込み、耳鼻科で吸引してもらったことがある。
    うまく出来るとスッキリするんだけど、慣れるのが難しいよね〜

    +10

    -0

  • 195. 匿名 2023/05/29(月) 20:24:30 

    >>34
    鼻うがいやってたら後鼻漏っぽくなったから耳鼻科に行ったら「鼻うがいしました?最近多いんですよ、慣れてても中耳炎になったり鼻の奥を炎症させちゃったりするんです」って言われた
    頻繁にはやらない方が良いって言われた

    +10

    -0