-
1. 匿名 2023/05/24(水) 23:51:25
来年の大河は平安時代ですね
という事で平安時代を語りましょう!
私はいま田辺聖子さんのむかしあけぼのを読んでます
清少納言の今で言うブログのような徒然とした日記ex.誰それとこんな話をしたよ。則光(夫)、アイツめ!など)が面白く、千年前に生きていた人も、現代の私たちも考えてる事は同じなんだなと親近感を抱いてます+161
-4
-
138. 匿名 2023/05/25(木) 00:47:56
>>1
清少納言というと、さくらももこを思い出す。
エッセイって面白いよね+20
-1
-
144. 匿名 2023/05/25(木) 00:57:46
>>1
日記文学が盛んなイメージ。更級日記もあったね。+19
-0
-
145. 匿名 2023/05/25(木) 00:58:06
>>1
昔あけぼのは名作。最後のシーンで泣く。+21
-0
-
179. 匿名 2023/05/25(木) 05:48:23
>>1
婿養子制度、サイコーじゃん
3日通い婚 ダメなら次
コスパ最強じゃん
+9
-0
-
182. 匿名 2023/05/25(木) 05:50:39
>>1
忍者いるかな?+0
-0
-
183. 匿名 2023/05/25(木) 05:51:38
>>1
私もその本読みました
すごく面白かった+11
-0
-
212. 匿名 2023/05/25(木) 08:34:05
>>1
「清少納言の今で言うブログのような徒然とした日記ex.誰それとこんな話をしたよ。則光(夫)、アイツめ!など)が面白く、」
↑トピ文のこの表記が独特すぎて困惑してるんだけど、皆さんにとっては普通なの…?+1
-12
-
249. 匿名 2023/05/25(木) 10:05:22
>>1
羽生結弦くんもこの時代の貴族にいそうな雰囲気と顔の子だよね+15
-3
-
339. 匿名 2023/05/25(木) 20:22:17
>>1
ねこねこ日本史の表現面白い、役人は下位のものはカリカリ飯、上位は缶飯、さらに上は食べ切りパウチ
+1
-1
-
341. 匿名 2023/05/25(木) 20:26:05
>>1
紫式部と清少納言のディスりあい、マウント取り合いも面白い+7
-0
-
380. 匿名 2023/05/25(木) 22:04:28
>>1
いとおかし+0
-0
-
440. 匿名 2023/05/26(金) 09:47:55
>>1
来年の大河も去年と大して変わらなそう
キャスト聞いてもう絶望した+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する