-
1. 匿名 2023/05/18(木) 09:39:46
近頃はLGBTQとか低収入世帯とか、少数派や弱者と言われる層への扱いが課題になっている場面も多いようですが、取り残されていると感じている少数派の人もいますか?
私は、不登校支援について、不登校の子が増えているのに、フリースクールやサポート校が認可外のためかなりの高額で、全日制の子なら受けられる補助が受けられないことが、なんとかならないかなと思います。+35
-23
-
9. 匿名 2023/05/18(木) 09:43:37
>>1
フリースクールじゃなくて、保健室とか相談室みたいな、学校の別室登校って今はできないの?
私の時代(15年前)はあったけど?+3
-6
-
33. 匿名 2023/05/18(木) 10:01:17
>>1
取り残されていると感じている少数派、これら全てに支援が行き渡ることを望んでいるの?
それとも、自分が属する派に支援があれば満足なのかな?+0
-1
-
38. 匿名 2023/05/18(木) 10:05:48
>>1
あなたの言いたいことと少しズレるかも知れないけど、高校不登校で2回留年した子(公立)が、留年した年も支援金うけて、5年間授業料無料だったと聞いておかしくないか?と思った。
所得制限で支援受けられない世帯もあるのに。+7
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する