ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2023/05/17(水) 10:52:06 

    子育て世帯の世帯年収の中央値は722万だそうです。
    なので、かなり一般的な世帯なのではないかと思っています。
    (※ちなみに、高所得者が引き上げてしまいがちな平均年収は813万だそう)

    住んでいる地域によってもいろいろ差はあるかと思いますが、
    同じくらいの世帯年収の方とお話ししたいです!

    ちなみに、主の家族構成は
    30代夫婦+小学生の子供1人。
    高校くらいまでは国公立で行ってもらいたいなぁ、と思ってます。
    勤め先は都内、住まいは近郊の神奈川です。

    +52

    -39

  • 5. 匿名 2023/05/17(水) 10:54:54 

    >>1
    一人っ子羨ましいんご

    +33

    -23

  • 16. 匿名 2023/05/17(水) 10:56:25 

    >>1
    結婚できる男の平均でみたら確かに700は超えるだろうね

    +1

    -3

  • 37. 匿名 2023/05/17(水) 11:02:18 

    >>1
    我が家も中の中
    一人っ子だけど学費が不安

    +18

    -2

  • 40. 匿名 2023/05/17(水) 11:02:31 

    >>1
    世代年収900万だけど子供2人いるからガル的には平均的なので、遊びに来ました!うちも所得制限にかからないちょうどいい年収です。

    +4

    -18

  • 48. 匿名 2023/05/17(水) 11:05:25 

    >>1
    何で➖が先行してるのかな?

    +6

    -0

  • 92. 匿名 2023/05/17(水) 11:17:04 

    >>1
    公務員最強
    労働時間が民間より圧倒的に短く、楽な仕事だから誰もやめません

    +6

    -10

  • 126. 匿名 2023/05/17(水) 11:27:30 

    >>1
    やっぱり子供1人なんですね。
    都内(ギリギリ23区)在住2歳の息子1人の35歳夫婦ですが、狭くて高い賃貸に限界を感じ、中古でマンションか戸建購入を考えています。
    でもそろそろ2人目も欲しいし、この年収じゃなあ、、といった感じです。
    ガルだと都内でこの年収じゃ2人目は無理とか貧困世帯って言われますよね。不安です。

    +5

    -0

  • 150. 匿名 2023/05/17(水) 11:40:07 

    >>1
    東京近郊の県で子供2人で公立高校生と私立大学生。
    旦那が700万、私が扶養内で100万くらい。
    今は学費が家計を圧迫してるので私のパート代が無いとキツイです。
    プラスアルファの100万のおかげで節約節約という感じでは無いので、旦那さん700万なら奥さんも少し働くと子供達の学費払っても余裕出来ますよ。

    +11

    -1

  • 154. 匿名 2023/05/17(水) 11:42:19 

    >>1
    月の手取りやボーナスの手取りはいくらくらいですか?

    +0

    -0

  • 237. 匿名 2023/05/17(水) 15:58:57 

    >>1

    世帯年収てか私は扶養内パートだから
    ほぼ旦那の収入だけどそのぐらいだよ

    小学生の子ども2人と犬2匹
    小動物数匹飼ってて政令指定都市に住んでる。

    すごく裕福てわけでもないけど
    カツカツって程でもない感じ。

    +1

    -0