ガールズちゃんねる

注意の仕方、言葉の選び方

82コメント2023/05/21(日) 02:11

  • 64. 匿名 2023/05/16(火) 23:09:00 

    >>1です。

    みなさんありがとうございます。

    店長ではありませんが、店長代理のような立場にあり、新人さんの教育はほとんど引き受けています。

    問題視しているパートはアラサー世代です。

    私以外のほとんどの従業員に対しては、「舐めている」という表現で合っていると思います。
    従業員たちの話によると、私に対しては逆らえない敵わない相手と思っているようで、
    その反動なのか、私がいない日やいない時間帯になると大きな物音に加えて態度まで大きくなるようです。

    上司に相談しても、
    そうゆう人だからね~って思うしかなくな〜い?
    とあまり問題視しておらず、
    もういっそのこと名指しで本社を巻き込むようなクレームが入ればいいとすら思います。

    +17

    -0

  • 68. 匿名 2023/05/17(水) 00:02:21 

    >>64
    主さんのお店がわかれば私が的確なクレームをいれてあげたいよ〜w
    それにしても冷静でえらいね
    私だったら故意に大きな物音立てられた時点ですぐ
    え!?ちょちょちょどうしたのなにがあったの!?って問い詰めちゃうw

    +12

    -0

  • 77. 匿名 2023/05/17(水) 07:40:05 

    >>64
    上司に現場観察してもらわないと惨状が理解できてないのかも

    +3

    -0

関連キーワード