ガールズちゃんねる
  • 914. 匿名 2023/05/16(火) 11:58:01 

    電気の復旧は早かったのかな?水道断水は辛いよね。

    +32

    -0

  • 949. 匿名 2023/05/16(火) 13:03:12 

    >>914
    水道より電気の方が先に復旧したんだ、意外だな。ガスは何とかなるけど水が1か月も出ないのはキツいよね。やっぱ水の備蓄を増やそう。

    +20

    -0

  • 952. 匿名 2023/05/16(火) 13:06:34 

    >>914
    1か月かあー
    これはきつい

    +9

    -0

  • 963. 匿名 2023/05/16(火) 13:27:11 

    >>914
    切り替え、切り離し、代替機器とか停電対策いろいろされてるみたいですね。
    配電設備自体がダメになったり、津波、土砂崩れ、液状化とかで電柱や電線が大きくダメージうけるとさすがに1日2日というわけにはいかないようだけど。


    ホットプレート、グリル鍋、電気ケトル、電子レンジ、トースターとか
    在宅避難が長期化する場合は、電気調理器具系も備えのひとつとして使える可能性もあるかなぁと思い、なるべく大事に保管しています。(レンジとトースターは落下対策が怪しいけど)

    +6

    -2

関連キーワード