ガールズちゃんねる

後輩を育てるのが上手い人

118コメント2023/06/12(月) 16:39

  • 1. 匿名 2023/05/15(月) 11:02:59 

    どんなことに気をつけていますか?
    社会人歴8年になり、後輩を育てる機会が増えてきました。
    しかし、先日後輩の指導を巡ってトラブルになってしまいました。
    メンタル弱くて泣いてしまう&指示待ち&人任せタイプの新人さんに「何やったらいいかわからないなら自分から聞こう」とやんわり注意したのを「何もしないで済むとは思わないでよ!!」みたいなパワハラ発言をしたと上司に報告がいっていました。
    幸い上司が冷静なタイプだったのと、信頼してくれていたので、見に覚えがないと否定したら信じてくれましたが、どんな指導が正解だったんだろうなと思っています。

    主の反省点としては、飴不足だったと思います。
    もう少し雑談や冗談を振ったり、褒めたりすれば違ったのかなと思います。
    その子に対してやりにくいというモヤモヤした気持ちからそういうことをしなかったんですよね。

    上司からの指導は状況と上司の性格的に難しかったです。

    +61

    -23

  • 7. 匿名 2023/05/15(月) 11:05:00 

    >>1
    自分の失敗談や新人だった時の気持ちも交えて話すとなんか新人さんも親近感湧くんではって思ってる。

    +14

    -7

  • 10. 匿名 2023/05/15(月) 11:05:19 

    >>1
    人に教えるのが仕事の中で一番難しいと思うよ。
    だって自分でやるのが一番早いから。
    一回やってみせる、あとは後輩の子に自分なりのマニュアルを作成してもらうとか?私は新人の時は、メモした内容を一冊のノートにまとめて仕事してたよ。

    +129

    -1

  • 23. 匿名 2023/05/15(月) 11:10:17 

    >>1
    アメとムチ、という上から目線はどうしても伝わると思う

    良かったところと見つけてから、改善点を指導する。ダメ出しスタンスだと教わる側は萎縮する

    +12

    -12

  • 28. 匿名 2023/05/15(月) 11:11:08 

    >>1
    沢山の中から選ばれて入社しただろうに、ちょっと言われただけで凹むならまだしも、主を飛び越えて上にパワハラで報告とかそういう度胸はあるのなんでかと思う
    それだけのことでそんな目にあったら指導できないわ

    +103

    -1

  • 38. 匿名 2023/05/15(月) 11:14:31 

    >>1
    自分が店長とか1番上の立場でないなら、上司に後輩の指導の仕方を相談して対応してみるかも
    困った事柄などの事実だけを伝えて感情論はいれないようにしてだけど
    主さんの片方だけの言い分で事実は判断できないから、2人の意見を知っていて更に管理者責任のある人に聞いた方がいい
    上司的にも両者の状況は把握しておきたいから相談してくれた方が楽ではある(上司の人柄にもよるけど書き方的に上司自身が部下に動くことはなくても主さんなからの相談には対応してくれそうな気がする)

    +7

    -0

  • 51. 匿名 2023/05/15(月) 11:24:48 

    >>1
    難しいよね。これを言ったらお終いだけど、どんな指導しても辞める子は辞めるから…私は強く言えないタイプでやんわり過ぎて伝わらないみたいで後輩にも「は?」みたいに言われるのが悩みだったけど別の後輩からは「ガル子さんて言葉を選んで話してくれますよね!」と言ってくれた。いつの時代でも「今時の子は褒めて伸ばさないと!!」って言われるけど別の先輩もそれを後輩に徹底してたら『お母さんー笑』みたいに舐めた態度取ってた(1ヶ月以内で辞めたけど)。普通に良い所は褒めて注意する所はしていけばいいと思う。クセ強な人って勝手に突然辞めるからこっちが、後輩で頭を抱えるの時給出ないし勿体ない。答えになってなくてごめん

    +40

    -0

  • 52. 匿名 2023/05/15(月) 11:29:53 

    >>1
    誉めるというか新人の自発的な発案や行動を認めないと、相談しにくいし間違えたら注意されると思って萎縮→指示待ち人任せになるんじゃない?
    相談されやすい関係作りと、たとえ自分のやり方と違っても、とりあえずやらせてみて否定しないのも大事かと
    最近の子は否定にすんごく弱い気がするのよ

    +6

    -0

  • 53. 匿名 2023/05/15(月) 11:29:56 

    >>1
    やっぱ信頼関係が出来上がってないと、何を伝えても伝わらないと思う
    なので日々の雑談やコミュニケーションはすごく大事なことだと思う

    仕事中だけ仕事のことしか言わない先輩は苦手だったし、苦手意識つくと萎縮して何を言われても怒られてる嫌われてると思ってしまっていた

    後から仲良くなれたとき、先輩もただの人見知りだったとしったけど最初の半年くらい地獄だったな

    わたしは後輩に指導する時は、周りくどくなく簡潔に讃えてます。そしてその理由も説明します。
    これはこうなるとこうだから、だからこうしてます。と。そうすると紐付けされた記憶はわかりやすく残ります。

    +19

    -2

  • 59. 匿名 2023/05/15(月) 11:35:37 

    >>1
    分からないなりに自分から出来ることを探そう→仕事場で何もしないでいてはいけない、に曲解したとしても、それがパワハラになると解釈される方が驚き
    というか伝わってるよね、あなたはお客さんじゃないんだよ、仕事をしないといけないよって極当たり前の話の本質が
    それが分かっててパワハラってなんなんだろう

    +20

    -1

  • 66. 匿名 2023/05/15(月) 11:49:36 

    >>1
    究極な結論としては、褒めても注意しても吸収して伸びる人は勝手に伸びる。
    本人の意識や姿勢が学びたいか学びたくないかが、前提にあると思うようになった。
    そこが無い人はどういう指導しても難しい。伸びるのは本人の実力努力であって、自分は職場のマニュアルを正しく伝える教える。結果が出た時もその人の実力努力なだけで、自分の指導の結果では無いから。
    それに自分より出来が良い人なら直ぐに追い抜かれるだろうし。何かミスがあった場合はやったその人の注意ではなく、仕事の方法に焦点を置いて教える。色々と事例も加えて複数のケースの結果を伝え、どの方法が良いかを考えて貰う。時間がかかってやる気が芽生える伸びるパターンの人もいるからね。人を偏った見方をしないというのを基本大事にしてる。成長は本人次第。

    +17

    -0

  • 76. 匿名 2023/05/15(月) 12:17:06 

    >>1
    どこの会社にも困ったちゃんって
    おるんやなぁーとしみじみ思う笑
    工夫できるとこはした方がいいけど
    どう頑張っても響かない人っているから
    パワハラしなけりゃOKだよ( ✌︎'ω')✌︎

    +7

    -0

  • 79. 匿名 2023/05/15(月) 12:35:53 

    >>1
    前と同じことでもわからなかったり自信がなかったら何回でもいいから聞いてくださいねー!
    って言ってます。
    あとはいつでも機嫌良さそうにしておく
    ちょっとでも空気悪くしたら理由を話して軽く謝る

    とにかく安心して報連相しやすい関係を作ることを意識しています
    萎縮すると悪循環に陥って結局自分もしんどいし

    +8

    -2

  • 83. 匿名 2023/05/15(月) 13:48:58 

    >>1
    そういう性格の相手なら何言ってもそうなる可能性が高いから、こちらに上司や同僚からの信頼があるならもう諦めて普通に接するしかないと思う。
    相性もあるし正解ってないのかなと思ってます。
    信頼してもらえて、後輩が成長すれば正解かな?ぐらい。

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2023/05/15(月) 14:27:51 

    >>1
    私も雑談や日常会話ができる先輩との案件はすごくスムーズに進む(小さな事でも声かけやすい)から
    普段から雑談するのは大事だと思う

    +8

    -0

  • 92. 匿名 2023/05/15(月) 15:41:01 

    >>1
    そもそも「何やったらいいかわからないなら自分から聞こう」ってセリフ自体言わないかなぁ…。
    これって結局「暇なら自分で仕事見つけて」って意味だし、どんなに優しく言われても冷たく感じちゃうかも。
    新人なんだからこちらから仕事渡してあげて、「分からない所あったら聞いてね」って方がいいと思う。

    +9

    -6

  • 94. 匿名 2023/05/15(月) 17:07:12 

    >>1
    そこまで親が子にするみたいに何から何まで気を遣って育てないといけないのか…。指導の仕方を考えるのもいいけど、何か火種っぽいことがあったらその都度上司に報告しておくとか主自身の自衛対策をすることも大切だと思うよ。

    +7

    -0

  • 100. 匿名 2023/05/15(月) 19:13:49 

    >>1
    その行為がパワハラだというなら、何も注意できないよ。その子が望むなら、指示待ち人間のままにしてやりなよ!って言いたいけど、主さんは見捨てられないよね…。こちらも上司に相談してみては?

    +6

    -0

  • 106. 匿名 2023/05/15(月) 21:30:58 

    >>1
    聞きやすい雰囲気を作ることを心がけてる
    忙しくても心は常にフラットで教えてあげるようにしてる
    どんなに簡単な作業でも一回で覚えろとは絶対に言わない
    逆に一回で覚えてくれたら「ちゃんと出来てるよ、覚えが早くてすごいね、助かるよ」など褒める

    +8

    -1

  • 107. 匿名 2023/05/15(月) 21:55:59 

    >>1
    教育担当になった時にチームとポジションのミッションを伝える
    その上で、一人立ちになるまでのタスクとなぜ行うかを表にして渡してるよ
    調子乗りで雑な新人さん担当していて、ミスが多い時はなぜ間違えたか、タスクのチェックシートを一緒に作ると指示待ち減ったよ

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2023/05/15(月) 23:14:51 

    >>1
    なんとなく文面から、後輩を下に見てるのが伝わってくる。
    言葉の選び方がどこか失礼な感じがする。
    それが透けて見えるから
    上司に言いつけられたんじゃないかなと思う。
    その業務に関しては主さんが教える立場で年上なだけであって、
    人としては対等ですよ。

    +2

    -3

  • 118. 匿名 2023/06/12(月) 16:39:36 

    >>1
    学生時代に部活でキャプテンしてた人が指導係に向いてるらしいよ

    +0

    -0

関連キーワード