ガールズちゃんねる
  • 829. 匿名 2023/05/15(月) 21:11:48 

    >>698
    ヨコだけど同意。
    あと、できるなら受診した方が良いと思う。
    私も持続性抑うつ障害とパニック症を併発してた頃にそういうのあったから…

    朝、プラゴミを出そうとまとめてただけだったのに何の理由もなく凄く悲しくなってきて涙がボロボロ…
    朝5時頃にキッチンの床にしゃがみこんで震えてたり…
    シャワー浴びただけで限界がきてどうにか下着だけ着けて布団に倒れ込んでたり…
    自傷行為が出た事もあったなぁ…
    頭や手を壁に何度も打ち付ける行為が暫く止められなくなって…何かに例えるなら、酷いしゃっくりを自力で止めるって中々難しいと思うんだけどあんな感じかな…やめたいけどやめられないってこういう事かと理解したよ。

    私の場合は忙しいってよりも、割と孤独な状況でショックな事や辛い事や心配な事が重なった結果、とうとうメンタルがズタズタになった気がする。
    それでも服薬しながら頑張ったんだけど3年後にパニック症が悪化して2ヶ月の休職、後に他の部署に異動させてもらった。
    職場のお局のパワハラも病気の大きな原因の一つだったからね。

    メンタルも他の病気と同じく我慢しても良いことないと思う。
    私の服薬は結局6年半も続いたし。
    だから、できるならなるべく早く受診と休養した方が治りも早いだろうし良いと思うんさ。

    +8

    -2

  • 834. 匿名 2023/05/15(月) 21:15:52 

    >>829
    あぁー!これ分かるわ。私も産後うつが酷くて、出産後にそんな感じだったよ。
    私は週に一度、生協の注文書を玄関のポストに出す、という超簡単なことさえ出来なくなって凄くそれが負担に感じて「あぁまた生協の紙も出さないといけないんだ!そんなに出来ない!」ってパニック状態で泣いてたりしてた。今思うと、アホじゃないの?って思われるんだろうけど、その時は本当にそんな感じで色んなことが出来なくなって。もう自分は頭がおかしくなったんだ、バカになっちゃったんだって悲しくてシクシクやってた~。

    +16

    -2