ガールズちゃんねる
  • 9. 匿名 2023/05/14(日) 19:44:41 

    品行方正だったかどうかで作品の価値が決まるっておかしな話だね

    +540

    -28

  • 64. 匿名 2023/05/14(日) 19:56:46 

    >>9
    スキャンダルのあった芸能人が表舞台から消えたり、出演してた作品が放映されなくなったりする時代だからね。仕方ないね。

    +56

    -0

  • 66. 匿名 2023/05/14(日) 19:57:20 

    >>9
    ガルちゃん民だって 不倫した(品行方正でない)芸能人に対して「もう見たくない、テレビ出てくんな、ドラマも再放送するな」って言うじゃん、それと同じことじゃない?
    まあ芸能人と著名な画家を同列に語るのは間違いかもしれんし、死んだ人の悪口を言うなってことかもしれんけど…

    +35

    -1

  • 83. 匿名 2023/05/14(日) 20:01:54 

    >>9
    絵の上手さなんてある程度のレベル以上は誰にもはかれないから、描いた人のパーソナルという付加価値が関わってくると思ってる
    見た目が良かったりコミュ力高くてコネの力が強かったり
    だからピカソという人間性の価値と絵の価値が連動するのはわかる

    +84

    -3

  • 139. 匿名 2023/05/14(日) 20:17:38 

    >>9
    複数の愛人が絵画のモデルになっているんじゃなかった?
    背景とか知ると嫌いになる人もいるんじゃないかな

    +33

    -1

  • 257. 匿名 2023/05/14(日) 21:12:38 

    >>9
    マジで誰もいなくなりそう。ゾウが描いた絵ですら怪しくなったりして。

    +11

    -0

  • 271. 匿名 2023/05/14(日) 21:46:55 

    >>9
    芸術家なんて、どこかぶっ飛んで無いとやれないと思うけどね。友人に自分の耳を切って送りつけた人もいたくらいだし。

    +6

    -3

  • 291. 匿名 2023/05/14(日) 22:27:38 

    >>9
    常人じゃ考えられない驚愕のエピソードも含めての「偉人」なんだけどね。
    学生時代から真面目に勉強して成人後は妻子のために働いて、ボランティアもしながら画家を志して最高傑作を世に輩出しまくってます、みたいなエピソードがあったら価値が上がるのかね。

    絶対上がらんよな。

    +8

    -6

  • 312. 匿名 2023/05/14(日) 23:29:21 

    >>9
    美術品を評価する時って、作品が作られた背景とか美術史の中の位置付けみたいな、コンテキストも大事なんじゃないの?
    評価対象に作者の人間性があっても不自然ではないと思う。

    +27

    -0

  • 320. 匿名 2023/05/14(日) 23:46:52 

    >>9
    むしろこれまでは品行方正で順調に一生を終えた画家の方が評価が低いみたいなところがあったよね。
    これも芸術家は一般人とかけ離れた存在じゃないといけないみたいな思い込みのなせるわざかも。

    +18

    -0

  • 323. 匿名 2023/05/14(日) 23:47:20 

    >>9
    何もおかしくない
    仮に殺人鬼が描いた絵が芸術的とか言われてたら絶対に認めないでしょ
    クズが描いた絵なんかこの世に残しておいてはならない。歴史から永久に削除すべき

    +7

    -6

  • 335. 匿名 2023/05/15(月) 00:22:25 

    >>9
    絵もAIが描く時代だもんね。世の中どんどんつまらなくなるわー。

    +6

    -2

  • 386. 匿名 2023/05/15(月) 08:14:30 

    >>9
    これも欧米でやってるキャンセルカルチャーかな。昔の風と主に去りぬみたいな映画作品も流さなくなったりしてるって

    +6

    -0

  • 404. 匿名 2023/05/15(月) 09:44:56 

    >>9

    まあ後世で「おかしいよね」ってなってまた上がるんじゃない?
    業者の思惑で一旦下げてコレクターから安く買い叩いた後上昇させてサヤ取りしようって言うなら悪質だよね

    +10

    -1