ガールズちゃんねる
  • 81. 匿名 2023/05/14(日) 18:43:53 

    骨切る系の輪郭形成は大なり小なり麻痺が残ります。
    病院側は麻痺は残らないと言いますし、対応してもらえません。麻痺がなかった方はラッキーです。
    私は顎の骨切りをしたら、雨天前は古傷がうずいて痛み止め必須だし、時々ですが口から食事をこぼすこともあります。
    整形は概ね満足していますが、麻痺が残ったのには若干後悔しています。

    +175

    -3

  • 466. 匿名 2023/05/14(日) 20:59:43 

    >>81
    本当にそう。
    時間が経てばある程度神経が回復することが一般的なのだけど、なぜか下顎は時間が経ってもあまり改善しない…

    +37

    -1

  • 792. 匿名 2023/05/15(月) 01:23:56 

    >>81
    うちの祖母が若い頃に転んで顎を強打した後、感覚が鈍くなって食べ物が知らずにこぼれたりすることがあって、ハンカチで押さえながら食べてたよ
    あと刺激の強いもの(辛いものとかかな)食べると顎がビリビリしたりするって

    結局それはずっと回復しなかった


    +10

    -1

  • 1023. 匿名 2023/05/15(月) 09:24:11 

    >>81
    古傷が痛むっていうトピが数日前にたっていたけど、私もそうだけど40年前に切った虫垂炎の傷跡ですら痛むこともあるわけで、何十年も前の傷が痛む人も結構いたよ
    骨折後もうちの家族も時々痛むと言っているし、怪我だとしても傷跡が疼くし、何も無かったようには戻らない

    +15

    -1