ガールズちゃんねる

うつ病を抱えながらの子育てが辛い

584コメント2023/05/31(水) 20:43

  • 201. 匿名 2023/05/14(日) 17:46:04 

    母親がうつ病で苦労した子どもの立場からみんな優しいからあえて厳しいこと言わせてもらうね。
    本人にしか辛さは分からないとはいえは母親がうつ病だと子どもに与えるダメージも大きいこと忘れないで欲しい。ごはん作れない姿を見るのも嫌だったし学校から帰宅して元気ない姿を見るのも嫌だった。
    学校で辛いことあっても心配かけたら余計悪くなると思って本音も話せなくなった。
    周りの友達の明るくて元気の良いお母さん達が羨ましかった。

    責めたいつもりはないけど自分だけ辛いわけではないこと、支える家族も辛いこと忘れないでほしい。

    +54

    -17

  • 208. 匿名 2023/05/14(日) 17:48:35 

    >>201
    両親、福祉的支援、
    何があったら良かったと今は思いますか?

    +6

    -0

  • 209. 匿名 2023/05/14(日) 17:48:43 

    >>201
    子ガチャ失敗ってやつだなって思った
    病気のお母さんに対してよくそんな意地悪なことを考えられるね

    +11

    -26

  • 210. 匿名 2023/05/14(日) 17:49:23 

    >>201
    思いっきり責めてるやん。

    +27

    -8

  • 213. 匿名 2023/05/14(日) 17:51:35 

    >>201
    これもあるから、うつ病の人は隔離するのがいいと私は思う
    前コメにも書いたけど、私自身うつ経験者(未婚出産経験無し)
    積年の親子関係のストレスでうつになって、親も私の面倒見たくなくて親のお金で一人暮らしした
    もちろん仕事できないから無職
    家事なんてできなかったけど一人暮らしだから誰にも迷惑かけない
    「誰にも迷惑かけてない(お金の面で親に迷惑かけてるけど、そもそもうつになる原因作ったのは親)」というのが精神的に一番良かった

    お子さんがいる場合も一人になれたら一番良いと思う
    本人にとってもパートナーやお子さんにとっても

    +16

    -4

  • 252. 匿名 2023/05/14(日) 18:12:28 

    >>201
    それも母親は生涯にわたって体調不良だよね。見捨てられないから助けてるけど時間もお金もかなり使ってる。
    金銭的なことに限らず、親の適度なサポート受けながら暮らしている人が羨ましい。

    +10

    -2

  • 299. 匿名 2023/05/14(日) 20:10:07 

    >>201
    私は鬱病の本人だけど家族の辛さもわかってる。
    でも動けない。誰も悪くないのに。みんなが辛い病気ですね。

    +24

    -1

関連キーワード