ガールズちゃんねる

ハイブランドの値上げがエグい

2529コメント2023/06/06(火) 00:04

  • 485. 匿名 2023/05/12(金) 20:14:54 

    >>12
    しまむら買うよりヴィトン買うほうが節約になるよね
    10年前のしまむらのバックは売っても0円だし、多分恥ずかしくてつかえないけど
    10年前のヴィトンのバックなら買った値段で売れる

    +106

    -41

  • 538. 匿名 2023/05/12(金) 20:49:27 

    >>485
    ものによらない?
    メルカリで3千円くらいになってるのとかあるよ

    +71

    -3

  • 1519. 匿名 2023/05/13(土) 07:17:16 

    >>485

    それ未使用での話?

    +5

    -3

  • 1816. 匿名 2023/05/13(土) 12:05:09 

    >>485
    ここ十年は確かにそうだね。
    でも今から十年後は分からない。更に上がるか暴落してゴミになるか変わらずか。

    でも買い取り業者も怪しい所多いから。マイナか免許証コピー取られるし電話番号住所も必須。危険おかしてまで度々売買したいと思わないよ。売るなら専用店舗が有り上場してる企業が一応安心かと思う。間借りしてる所やネットだと問題あっても連絡取れないとかある。

    +8

    -5

  • 1824. 匿名 2023/05/13(土) 12:14:43 

    >>485
    485さんには気に食わない意見アンカーかもしれんが…やっぱり、ちょっとこじつけ感があるなと思って書いた。

    自分達が住む住宅(不動産)や普段使い車でも同じ様な反応する人がいるがさ、
    普段使いするモノを買った時より高い値段か同等に近い値段で売れるって、どんなものでも素人がやるにはハードル高いよ。

    売る為に維持しようとすると気を遣って丁寧に使い続けるマメに補習する、将来売れそうなタイプばかり買う…など、それを持つ事を楽しむのを放棄しないと実現しないので所有してても楽しくないだろう。

    折角、お金をかけてゲットしたんだから使い倒すぐらいした方が将来売値が安値になったとしても、楽しんだ分、元は取れるんじゃ無かろうか…。
    悪い言い方になるが…買っといて「将来高く売れるから買ったの!」は貧乏臭いし、それを気にしなきゃ買えないなら身の丈にあったブランドをセレクトした方がいいのかなと。

    また、どんなものでも流行り廃りがあるので「今人気商品でも売りたい時は価値ダダ下がり」はよくある。
    エルメスのバーキンでさえ、大きさや色が買い取ってもらう時の人気にマッチしてない場合は綺麗なものでも買値よりかなり下がった買取価格だったりするよ。2/3とかね。

    専門化やプロでもないのに、趣向品や日用で必要なものを金銭の利益損得と結び付けて勧めるをするのは計算があまりできない愚か者がやる事だと思うよ。
    だって投資や資産を形成するなら家や車やブランド品などでするより、金融商品の低〜中リスクなものを長く続けるとかした方がコスパ良く効率的で確実性は高いから。
    生活に必要なもの、自分が好きで持つ事でハッピーになれるもの、将来を考えての資産形成は切り離して考えた方が◎。

    +14

    -8

  • 1835. 匿名 2023/05/13(土) 12:24:31 

    >>485
    わかるわかる
    逆算するように売ったときのイメージもしながら買う
    そして大事に使う

    +2

    -4

  • 1839. 匿名 2023/05/13(土) 12:30:46 

    >>1824ですが続き。

    >>485さん自身も、この人にプラス押した人も無自覚なんだろうけど、ハイブランド好き全体を貶める無茶苦茶カッコ悪い事をしてるかと思われる。

    こいつになら勝てるとばかりに、客層が全然違うサイクル早く買い替えで長く使われることも中古として購入客が売る事も想定してないであろうプチプラの代表格の しまむら を出して、あそこよりヴィトンのバックの方が優れてるでしょ?みたいにやられてもね…。
    そんなの説得力が薄い。

    車ならベンツと軽自動車を比較してベンツは如何に優れてるとドヤってるみたいな状態では?
    子供の屁理屈みたい。

    ハイブランドより少し下だが百貨店で取り扱われる振興ブランドや職人さん手製の伝統工芸などと比較してない時点で自身の無さが透けてる気もするし。

    長々と愚痴ったのは
    下を作らなきゃ自慢出来ないぐらいの自信の無さをひけらかすの辞めた方がいい。シンプルに「ワタクシはこれが好きでいいじゃない」という事と、

    現実は投資や資産には成り難い、
    実際は(金銭的には)マイナスになるものなのに、さも金銭的な損はそんなにない。
    みたいに語るのは人を騙すつもりはなくても詐欺みたいなものだから気をつけて発言した方が宜しいのではないだろうか。
    という気持ちがあって投稿しました。

    +8

    -15

  • 1849. 匿名 2023/05/13(土) 12:45:52 

    >>485
    しまむらは元々3000円だからまだいいけど、がるでよく推される「数万の質のいいブランド感のない革バッグ」みたいなのはちゃんと使い倒さないと1番損する。数ヶ月前に買ったけど結局一度も使いませんでした、の状態でメルカリで数千円、儲けは数百円。買取ショップ持ってたら買取不可か小銭もらえる感じ。
    ブランド品はほぼゴミでもメルカリなら数千円つくし、扱い方が上手で付属品とっとくタイプならしばらく使ってから売りに出しても数万の差額でメルカリで売れたりするから「質のいい数万のバッグ」と意外と変わらんよな〜と思ってる。

    +18

    -2

関連キーワード