ガールズちゃんねる

自己中の末路は?

288コメント2023/05/24(水) 08:03

  • 1. 匿名 2023/05/11(木) 23:00:33 

    自分だけがいい思いをすればいい、自分が他人より上に立っていることが大事、といった価値観の人って歳をとるとどうなるのでしょうか?いつかは自分のためだけに生きることに疲れてしまうのでしょうか?

    +74

    -21

  • 11. 匿名 2023/05/11(木) 23:01:37 

    >>1
    自分は悪くない精神で長生きすんだな

    +239

    -2

  • 13. 匿名 2023/05/11(木) 23:01:46 

    >>1
    一生結婚できない一生懲役おばさん

    +10

    -33

  • 14. 匿名 2023/05/11(木) 23:01:47 

    >>1
    嫌われ続ける

    +107

    -3

  • 31. 匿名 2023/05/11(木) 23:03:11 

    >>1
    普通に楽しそうにしてる。

    周りに気を使いすぎる人のほうが破滅してる。

    +114

    -8

  • 37. 匿名 2023/05/11(木) 23:03:50 

    >>1
    自己中でも後先考えない人と、将来的に自分の為にになるようなする人で分かれるよね

    +11

    -1

  • 41. 匿名 2023/05/11(木) 23:04:12 

    >>1
    老いるごとに攻撃的になるよ、自分を守って自分の正当性を通すために

    +66

    -1

  • 43. 匿名 2023/05/11(木) 23:04:20 

    >>1
    学生の頃、あまりにも自己中で悪口ばかり言ってた子はみんな疎遠になって卒業時には1人だったよ

    +44

    -2

  • 55. 匿名 2023/05/11(木) 23:05:37 

    >>1
    末路って言ってる時点で不幸になるの期待してるじゃん

    +23

    -0

  • 65. 匿名 2023/05/11(木) 23:07:06 

    >>1
    上に立っていることが大事な人って危険な気がする。
    相手にされなくなると子供や動物と弱い者にまで価値観や理屈を押し付け暴力行為までするようになると思う。

    +26

    -0

  • 82. 匿名 2023/05/11(木) 23:11:45 

    >>1
    日本で暮らしづらくなる

    +6

    -4

  • 90. 匿名 2023/05/11(木) 23:13:19 

    >>1
    ならないと思う
    妻子もいるサイコパス経営者とかいるじゃない

    +8

    -5

  • 105. 匿名 2023/05/11(木) 23:18:21 

    >>1
    モラハラ男に多いイメージ。

    +14

    -2

  • 110. 匿名 2023/05/11(木) 23:20:25 

    >>1
    本人は自覚ないから疲れたりしない。
    でも周りが離れていくね。
    経営者の元旦那は、自己中で人を言葉で傷つけ、無責任でモラルやルールを守らず、悪いことが起きれば人のせいにしてた。
    ニコニコしてて温厚だから優しくて良い人に見えるけど、実は冷酷。
    愛人作って私と子供捨てて、向こうで子供2人作って離婚申し立てしてきたよ。
    あれから20年。
    会社潰れて再婚した妻とその子供たちに逃げられ今独居老人。手を差し伸べる人もいないと聞いたよ。寂しそう。

    +34

    -1

  • 118. 匿名 2023/05/11(木) 23:24:57 

    >>1
    一人ぼっち
    家族にも避けられる
    そして認知症になる

    +22

    -2

  • 122. 匿名 2023/05/11(木) 23:26:05 

    >>1
    前の職場の上司がこのタイプでした。
    自分の考えに疑問を持つ部下や意見する部下、自分よりも人望がある部下を無理矢理異動させたり、辞めさせるためにパワハラしたりしてました。
    私も結構意見言うタイプだったので、辞めるはめになりました。
    結果その上司は今もその職場で働いていますが、人望は全くなく陰で色々言われ笑われていますよ。

    +13

    -2

  • 124. 匿名 2023/05/11(木) 23:27:14 

    >>1
    友人は少なく人が離れていきながら職場と家族の繋がりがなくなったら一気に孤独になりそう。周りは迷惑かけられて振り回されるだけ。それでも逃げないターゲットがいるかどうかくらい。

    +5

    -0

  • 125. 匿名 2023/05/11(木) 23:27:15 

    >>1
    うちの婆さんがそんな感じの性格なんだけど、90過ぎてもっと図々しく生きてくればよかった」って後悔してるよ。
    自己中は自己中ということに気づかず死んでくと思う。

    +33

    -1

  • 148. 匿名 2023/05/11(木) 23:35:07 

    >>1
    生粋の自己愛は満足して死んでいくんだろうと思うよ。もしくは可哀想な自分に哀しみ、またその感情にエクスタシーを感じながら死んでいくのかもね

    +14

    -2

  • 155. 匿名 2023/05/11(木) 23:41:38 

    >>1
    うまく隠しているだけで、そういう人だらけじゃん

    +10

    -1

  • 158. 匿名 2023/05/11(木) 23:43:34 

    >>1

    なぜか『それを許せる人間、それに耐えられる人間』に囲まれて幸せに生きていくよ。

    私が大学で出会った女友達でも、かなりの自己中がいた。

    一応は30まで友達だったけど、私は耐えられなくなって最終的に関係を切った。

    だけど、不思議と彼女の周りにはいつも『自己中に耐えられるタイプの人』が集まっていて、意外と幸せそうだったよ。

    で、その【自己中に耐えられる人】にも特徴があって、なぜか第一子(長男•長女)ばかりだったわ。

    +22

    -2

  • 159. 匿名 2023/05/11(木) 23:43:57 

    >>1
    長生き

    周囲にストレス与えるから

    +14

    -0

  • 173. 匿名 2023/05/11(木) 23:57:10 

    >>1
    ストレスフリーなので長生き

    +5

    -2

  • 181. 匿名 2023/05/12(金) 00:13:42 

    >>1
    憎まれっ子世に憚る。とは、昔の人は、良く言ったものだ。

    +8

    -0

  • 192. 匿名 2023/05/12(金) 01:05:52 

    >>1
    まわりからはすごく嫌われてほぼ孤立状態だけど取り入る能力があるからかそれなりに周りからの支援を受けつつ好きなように暮らしてる

    +11

    -0

  • 195. 匿名 2023/05/12(金) 01:13:23 

    >>1
    多分自己愛障害の人も含まれると思うけど、そのタイプは自分がいい思いする事が全て。回りにどんなに迷惑かけようが、不愉快な思いさせようが他者への想像が全くできないので、思い通りいけばご機嫌で元気全開長生きするよ。
    おいしい思いするため上っ面は取り繕うし、嘘も平気だし。
    回りが注意すれば少しは考えるかとおもいきやそれは回りが悪いことになりブチ切れる。
    最終的に誰も相手しなくなり一人老人ホームに入ったら、相当手のかかる奴になりそう。機嫌悪いとモノぶん投げたりわめきちらしたり。


    +31

    -0

  • 205. 匿名 2023/05/12(金) 02:46:50 

    >>1
    自分の為だけに生きることに疲れるなんてことはないよ。
    自己中は直らないから。
    最後まで自己中だよ。
    病気になって多少気弱になる人もいるかもしれないけど。
    大抵は周りから人が離れていって、子供の結婚相手や孫にも嫌われる。
    そんなもんだよ。

    +36

    -0

  • 207. 匿名 2023/05/12(金) 03:00:07 

    >>1
    上手く周囲に気遣えるキャラに偽装しながら
    自分だけ良い目を見られるように常にアンテナ張ってるよ
    自己中、自己愛な人間は変わらない
    本当に自分の事しか考えてないから

    +28

    -0

  • 209. 匿名 2023/05/12(金) 03:06:04 

    >>1
    まず自己中はそれ自体に気づいてないのだからこれからも自己中。
    よって、その周りが損をしがち。

    +10

    -3

  • 210. 匿名 2023/05/12(金) 03:08:58 

    >>1
    そんな風に思える貴方は純粋な人だね。

    でもね、ほとんど一生治らないから。
    自己中になれたら人生もうちょっと得できたのにーって思うところはある。

    +10

    -2

  • 219. 匿名 2023/05/12(金) 07:09:49 

    >>1
    人のことなんてほっとけ
    どうなろうが知ったこっちゃないやん
    自分の幸せに集中すれば楽しいんじゃん

    +19

    -0

  • 228. 匿名 2023/05/12(金) 08:21:00 

    >>1
    自己中でわがままで陰険なお局パートがいる部署は全体の纏う雰囲気がジトっと暗く澱んででお局自身は結構綺麗な人だっただろうけどツンケンしてるし一目でこの人怖いな〜って避けたくなる感じだった。
    そのお局に3年くらい嫌がらせされ続けてたけど、みるみる暗くてデブスなおばさんになっていってた。

    40後半のシングルマザーで男の人には甘〜く媚び媚びだったけど、あれは無理だろうなぁ

    +10

    -0

  • 234. 匿名 2023/05/12(金) 09:20:14 

    >>190
    誰もが大なり小なり>>1の価値観って前提なら、そうかもしれんな

    +0

    -0

  • 238. 匿名 2023/05/12(金) 09:42:37 

    >>1
    信用失うから社会生活は困難よ

    +14

    -0

  • 249. 匿名 2023/05/12(金) 14:28:50 

    >>1
    私の友達まさにこれだけど、可愛くて雰囲気は優しいから次から次へと友人切り捨てて新しい友達に乗り換えてる。私も切り捨てられた1人だけど、私より全然友達多いよ

    +3

    -0

  • 251. 匿名 2023/05/12(金) 15:35:36 

    >>1
    若いうち(とはいっても40代くらいまで)は誤魔化しが聞いてた。
    60近くになってボロが隠せないところまでになってきてる。

    +11

    -0

  • 268. 匿名 2023/05/12(金) 23:11:34 

    >>1職場にめちゃくちゃ自己中な女がいるけど、本人と似たような旦那と結婚して職場では姫の様になり、全然仕事しないけど男共に多目に見てもらいつつ自分が自己中な事にも気付かずに幸せそうに生きています。そういう人はずっとそうだと思う。
    羨ましいような、ああはなりたくない様な…

    +4

    -0

関連キーワード