-
1. 匿名 2023/05/10(水) 12:49:35
――ご主人が「うつ病ではないかも」と考えるようになったのは、ご自身の受診がきっかけだったそうですね。
自分の主治医に夫の話をしてみたら、双極性障害かもしれないと言われました。夫は別の医療機関で治療を受けていましたが、その後、私も診察について行きました。風俗店に通っていたことだけでなく、その頃は浪費も目立つようになりました。もともと穏やかな人なのに、私に手を上げるようにもなっていました。そうしたことを話したら、双極性障害と診断されました。
双極性障害の症状の一つに「性的逸脱」というのがあります。夫が風俗店に通ったのが病気のせいだと分かって、ほっとしました。今考えてみれば、風俗店のカードが入った財布を、無警戒に妻に渡すってこともないですもんね。夫はその後、約1年間、再び休職しました。
――うつ病と双極性障害では、治療薬も異なります。もっと早く診断がついていれば、という思いはありますか。
夫が最初に受診した時はうつ状態でしたので仕方がないと思っています。風俗に通ったり浪費したりしていることを、本人は主治医の先生に言いづらかったのでしょう。私は双極性障害という病気があることを知らなかったのですが、家族として、夫の様子をもっと早く主治医に伝えることができていれば良かったなと感じています。+5
-49
-
16. 匿名 2023/05/10(水) 12:54:13
>>1
双極性障害って一生治らないからなあ。
周囲の人は大変だよね。+47
-1
-
35. 匿名 2023/05/10(水) 12:59:11
>>1
女は必ず結婚出来るから人生イージーモード+2
-14
-
38. 匿名 2023/05/10(水) 13:00:25
>>1
躁鬱病ではなく、躁鬱症ってあるんですか?知人が言ってたけど、聞いたことなくて。+2
-0
-
78. 匿名 2023/05/10(水) 13:59:45
>>1
妻が双極性障害になって逃げた夫は責めるくせに、夫が双極性障害になったら逃げるといる褄に賛同する女性って多いよね。
私は双極性障害の凄さ大変さを知ってるので、妻でも夫でも子供でも親でも当人から逃げた人に何も言わないし言えない。+32
-2
-
85. 匿名 2023/05/10(水) 14:09:19
>>1
結婚したのは自分なんだから自己責任だよ!+0
-3
-
100. 匿名 2023/05/10(水) 14:51:02
>>1
無料で読める分だけ見たよ。
奥さんも旦那さんも真面目で良い夫婦だったのに辛かったね…。
私も家族にいるのでわかります。
+9
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
「双極性障害(そううつ病)」になった夫を看病しながら、2人の子どもの育児に追われ、自分も心の病に――。コミックエッセー「夫婦で心を病みました―優しい夫が双極性障害を発症したあの日から」(KADOKAWA)は、家族が病気に振り回された日々を描いた作品です。作者の彩原ゆずさんに、当時の心境などについて話を聞きました。