ガールズちゃんねる
  • 172. 匿名 2023/05/09(火) 18:16:03 

    >>4
    食品添加物がヤバイ!!
    たしか日本は世界一たくさんの種類が認可されてるのよね

    +284

    -21

  • 208. 匿名 2023/05/09(火) 18:33:12 

    >>172
    海外は規制かけないとマジで滅茶苦茶なことするからでは?

    +68

    -15

  • 216. 匿名 2023/05/09(火) 18:35:56 

    >>172
    許可されてるって事は基準を設けているって事
    海外の多くの国は基準すら設けてないから許可するしない以前の問題

    これを勘違いしてる人の多い事

    +109

    -22

  • 260. 匿名 2023/05/09(火) 19:02:27 

    >>172

    弁当、惣菜、なぜか保存がきくパン、漬け物、ネギトロ etc……

    これらがやばい

    +75

    -5

  • 264. 匿名 2023/05/09(火) 19:05:09 

    >>4 >>172 >>208


    海外は無茶苦茶なことするからとかじゃないよw
    貧血だって鉄分たりてないの日本人くらいなのにキチンとアメリカは鉄分がとれるように国がしてあげてるし
    日本は昔から遺伝子が安定しているのに血が濃くならずに実験し易い犬みたいに子供も産むから実験動物にされてるからずーっと実験場だしその他諸々

    +26

    -30

  • 271. 匿名 2023/05/09(火) 19:11:33 

    >>172
    ヨーロッパは0
    アメリカは200
    日本は1000以上

    +34

    -7

  • 285. 匿名 2023/05/09(火) 19:23:09 

    >>172
    世界一ではない

    +3

    -7

  • 313. 匿名 2023/05/09(火) 20:10:26 

    >>172
    それなんかすごい広まってるけどデマだよ
    ちゃんと調べるとアメリカの方が全然多い

    +13

    -15

  • 351. 匿名 2023/05/09(火) 21:20:39 

    >>172
    海外に比べて、賞味期限も長いからその分いろんな物が入ってるだろうね

    +1

    -4

  • 374. 匿名 2023/05/09(火) 22:24:10 

    >>172
    それで長寿世界一なんだから丈夫な方だ
    毒も蓄積されれば体が慣れるんでしょう

    +9

    -5

  • 393. 匿名 2023/05/09(火) 23:06:28 

    >>172
    全て問題ないものを食べるのは困難

    +5

    -2

  • 602. 匿名 2023/05/10(水) 16:03:26 

    >>172
    日本では簡単にはてに入りにくいオーガニックの野菜、アメリカではちょっとした規模のスーパーで取り扱ってるし、値段もそんなに高くないときいたことがある。うらやましい。
    日本の野菜の農薬は海外では禁止されてるものも多いと聞いてびっくり。

    +2

    -1