ガールズちゃんねる
  • 444. 匿名 2023/05/07(日) 21:53:50 

    >>154
    公務員の福祉職採用はあります。大卒程度だけど。都道府県だと障害者施設や県立病院、児童養護施設などを数年ごとに異動で10年くらいすると現場の管理職か本庁で福祉施策を担当したりします。市町村だと福祉事務所でケースワーカーか療育センター、市民病院などをまわる感じです。
    高卒の福祉資格は難しいかと思います。社会福祉士などは諸外国では修士卒です。日本は大卒でなくても実務経験で国家試験受験資格を得られる道があるほどもともと低いのです。
    一方の介護福祉士ですが高校の福祉科や福祉コースの3年間では介護福祉士国家試験受験資格をとれるだけの単位数と実習時間が確保出来ずに初任者研修だけの所が近年は増えています。結局、福祉系大学や短大、専門学校に進学です。
    昔は保育士も高校の保育科卒業で保育士試験を受けれましたが今は高校の保育科卒では受けれず大学、短大、専門学校に進学しなければなりませんし、高校看護科も3年間で准看護師試験が受けれるコースがほとんどなくなりわずかに残ったところは高校5年制で看護師国家試験を受験する形になりました。
    高校で国家資格系は3年間のカリキュラムでは普通科目が半数ありますし無理な話です。

    +20

    -0