-
1. 匿名 2023/05/05(金) 09:13:16
当ツイートには2023年5月2日時点で5万7000件を超えるいいねが集まり、「感謝の気持ちを知るためにも接客業は一度は経験しとくべきかと」「もう共感しかないですし、最後のコマのものすごい可愛さ」といったコメントが寄せられるなど話題となっています。+201
-839
-
21. 匿名 2023/05/05(金) 09:16:07
>>1
これがホントの厨二病なんだうね
思春期の濃い版的な?
いい客ばかりじゃないのも現実だけど笑+391
-4
-
23. 匿名 2023/05/05(金) 09:16:12
>>1
そんな捻くれた時代ないけどちゃんとした接客してくれた店員さんにはいうなぁ。
やばい店員には無言で去る。+494
-1
-
30. 匿名 2023/05/05(金) 09:17:20
>>1の漫画みたいな人ガル民にいっぱいいそう
仕事以外のことを求めるな!って言ってる人とかママ友いらないって言ってる人+44
-28
-
54. 匿名 2023/05/05(金) 09:21:01
>>1
自画像としてこの可愛い女の子キャラ描いてるけど、実際描いてるのはおじさんだよねこの作者。+107
-1
-
71. 匿名 2023/05/05(金) 09:23:17
>>1
読まなきゃわからない方がちょっとってなるわ+13
-1
-
104. 匿名 2023/05/05(金) 09:29:38
>>1
当たり前の事を議論する時代。+47
-1
-
105. 匿名 2023/05/05(金) 09:29:40
>>1
気持ち悪い漫画
コンビニの店員さん、もっと綺麗な日本語話してるよ。こんな言葉遣いされたら不快になるわ、漫画だけど。+101
-1
-
108. 匿名 2023/05/05(金) 09:30:58
>>1
接客経験してなくても言うけどな
小さい子供も当たり前にありがとうって言ってるの見るよ
親が教えてあげてるにしても、自然と感謝の気持ちが芽生えてるんだなって思った
あとはお世話さまでしたとか、お手数おかけしましたも言う
店員さんも忙しい+92
-0
-
111. 匿名 2023/05/05(金) 09:32:27
>>1
共感しろって言われてるような漫画やだな
わざとらしくて
+27
-1
-
118. 匿名 2023/05/05(金) 09:34:14
>>1
飲食店(ファミレスでもファストフードでも)では必ずごちそうさま言うようにしてるし、レジではお願いしますとありがとうございます、バス降りるときもありがとうございますって言うようにしてる。子供たちにもやらせてる。+82
-2
-
121. 匿名 2023/05/05(金) 09:34:54
>>1
言う義理はないが、心証悪くして嫌なめに逢いたくないので一応言ってる。自己防衛よ。+1
-13
-
128. 匿名 2023/05/05(金) 09:35:40
>>1
言う。数年だけど海外で暮らしてた時、ほとんどの客が店員さんにお礼を言ってた。Have a nice day! に対するお礼だとは思うけど、なんか良い習慣だと思ってね。
+72
-0
-
131. 匿名 2023/05/05(金) 09:36:06
>>1
すみません(ありがとう)って言ってしまう+3
-1
-
158. 匿名 2023/05/05(金) 09:45:15
>>1
「世の中バカばっかりだぜ」ってところが拗らせてんなーって感じ+38
-0
-
160. 匿名 2023/05/05(金) 09:45:23
>>1
って言うか育ちが分かるってだけ+26
-0
-
191. 匿名 2023/05/05(金) 09:57:29
>>1
世の中には色々な考え方があるとはいえ、ただお礼言ってるだけなのにゴミクソ低脳呼ばわりされてるとは。
こういう子供、結構いるんだろうなあ
他人の痛みはわからなくて、自分が傷付いたら大騒ぎだ+76
-0
-
222. 匿名 2023/05/05(金) 10:11:32
>>1
レジ後にありがとうございますって言ったあとに逆に店員さんが無言のこともあるね+47
-2
-
229. 匿名 2023/05/05(金) 10:15:17
>>1
この作者、いつもこんな感じの漫画ばかり描いてるね
内容も絵も好みじゃない+31
-0
-
234. 匿名 2023/05/05(金) 10:18:15
>>1
そんなの不思議に思わないぐらい普通にありがとう、ごちそう様って言うけど+10
-0
-
283. 匿名 2023/05/05(金) 11:23:04
>>1
気持ちわかる
高校の時にレジバイトしてた時に
初めてありがとうって言われてめっちゃ感動したから+17
-0
-
298. 匿名 2023/05/05(金) 12:05:57
>>1
単に人生経験、人間に接する回数が少なかっただけです。+10
-0
-
307. 匿名 2023/05/05(金) 12:37:30
>>1
余談ですが昔水前寺清子さん主演の「ありがとう」というドラマがありました、大昔のドラマなので再放送でしか見たことありませんが…+0
-0
-
330. 匿名 2023/05/05(金) 13:49:54
>>1
マイナス覚悟で言います「この主人公憎たらしくてウザい」+36
-1
-
346. 匿名 2023/05/05(金) 14:27:38
>>1
最近ありがとうございました言う人増えてる印象。
バスを降りる時も(後払い)、ありがとうございましたと言って降りて行く人多い。
子供はほとんどで、大人もたくさんいる。
私はあまり言わなくて、接客やバスやスーパーのレジも最後にありがとうございますの意味でペコリと頭下げるのが癖になってる。
何か特別な対応(何か聞いたり、ちょっとしたことがあった時)をしてもらった時はありがとうございましたと言葉に出して言う。
食事に言った時は会計時にごちそうさまでしたは言う。+12
-1
-
352. 匿名 2023/05/05(金) 14:52:58
>>1
客側でありがとうも言うし敬語使う派。
逆に、年上の店員とかがタメ口で話しかけてくることがわりとある。
店員と客が対等なように、年齢で態度変えるのやめてほしい…+8
-2
-
363. 匿名 2023/05/05(金) 15:26:31
>>1
最近ありがとうって言わない店員増えてきた。+11
-0
-
394. 匿名 2023/05/05(金) 18:23:45
>>1
おぁるカリシャス?
死ねよ+3
-1
-
423. 匿名 2023/05/05(金) 19:40:24
>>1
私もバイト時代お客さんに『ありがとう』って言われると嬉しかったから必ず言う派。
ごはん屋さんでは必ずごちそうさまを言う。
減るもんじゃないんだしポジティブな言葉はたくさん言いたい。
とは言えめーっちゃ態度悪い店員には言わないけどね。+21
-0
-
424. 匿名 2023/05/05(金) 19:45:31
>>1
言いません
金を払う側なので
こちらが偉い+2
-17
-
439. 匿名 2023/05/05(金) 20:12:43
>>1
マニュアル通りにしてるだけだとか愛想悪い店員以外は勝手に言ってる〜
でも「ありがとうございました」に対して「ありがとうございました」って変かな?ってたまに自分で思ってる
何かいい言葉あるかなー+1
-1
-
441. 匿名 2023/05/05(金) 20:14:36
>>1
一応言うけど、愛想は悪い。真顔。
レジ頼む時は「お願いします」
現金払いでお釣りもらう時とか袋入れてもらった時とかは「ありがとうございます」
真顔だけどね。目も合わせないし。
声だけは高めにして愛想良くしてるけど。
+1
-1
-
475. 匿名 2023/05/05(金) 21:49:00
>>1
接客長いけど全く気にしない。無愛想でも長いリピーターさんもいればにこにこ愛想良く来て買って帰ってから返品希望しつこく要求してくるやばい客もいる。客に要望するのは最終的に買う事を選択した責任は自分にあると自覚してくれる事。+9
-0
-
481. 匿名 2023/05/05(金) 21:55:42
>>1
長いこと厨二病だったけど店員さんにお礼はずっと言ってたわ+1
-0
-
499. 匿名 2023/05/05(金) 22:17:37
>>1
親からありがとうを言いなさいと教育されて育ったので、バスでもお店でもありがとうって言う
実際ありがとうと思ってるし
でもお店でお冷や注いでもらった時にお礼言ったら、友達から「そんなことでお礼言うのおかしくない?」って言われたことある
ありがとうと思わない人は言わなくていいと思うけど、ありがとうと思ってるから言ってるんだから好きにさせろやと思った
人それぞれだよね+13
-0
-
503. 匿名 2023/05/05(金) 22:26:02
>>1
自分は親が言ってるから接客業する前から言ってたけど、接客業した後は、客は別に無言でも良いなと思った。
ただ優しそうなだけで良い。でもお礼を言ってくれる人はほとんど優しそうから言った方が良いのかも知れない。
お礼を言ってくれても、お金を投げたり、変な絡み方してくるなら全くの無意味かな。+5
-2
-
508. 匿名 2023/05/05(金) 22:34:27
>>1
店員と会話したくないから無人レジのある店しかいかないわ+3
-2
-
511. 匿名 2023/05/05(金) 22:42:06
>>1
ありがとう、言っても減るもんじゃないから言う。+6
-1
-
518. 匿名 2023/05/05(金) 23:20:35
>>1
この作者さん、本当はムキムキなのに自分のこと美少女に描いてるのなんかモヤモヤするし(読者にとっつきやすい印象にしてる?)
漫画もいつも「俺つよい」「論破してやったぜ」っていうにおいがすごいのでTwitterはブロックしてる…おすすめに流れてくるから+12
-0
-
552. 匿名 2023/05/06(土) 01:43:27
>>1
関東に住んでるけど、おかんは大阪人(父は関東人)だったので、普通にいつもどこでも物を買うと母は当たり前に言ってたし、自分もいつの間にか普通に伝えてる
バスを降りるときも
中高一貫に通ってたときに学校まで生徒の殆どが利用していて、降りるときは有り難うございました!と伝えていたおりるのが慣例で、それが自然と卒業しても当たり前に運ちゃんに伝えてます
運んでくれて有り難う!て
+11
-0
-
556. 匿名 2023/05/06(土) 01:50:11
>>1
スーパーやコンビニでわざわざ声に出してまでありがとうとは言わないなあ。
何というかそこまでアクション起こすのは疲れるから会釈というか軽く頭下げて終わりにしてる。
+7
-2
-
568. 匿名 2023/05/06(土) 02:59:15
>>1
満面の笑みワラタ+1
-1
-
577. 匿名 2023/05/06(土) 06:22:27
>>1
調子に乗ってんじゃねえよ!クソガキ!!
何様?って感じ
幼稚園児でも店員にありがとうとしっかり言える子いるよ
でも大人になっても言わない奴も結構多い+6
-0
-
590. 匿名 2023/05/06(土) 07:52:37
>>1
いくら厨二病とはいえ他人がありがと〜とか言ってるのみてゴミクソとか低脳って思われなきゃいけないの最悪すぎるんだけど
恥ずかしいから言わないとかならわかるけど言ってる人を否定するような厨二病はダサすぎる+6
-0
-
596. 匿名 2023/05/06(土) 08:22:16
>>1
店員にだけわざわざ言うのが違和感ある
コンビニでいちいちありがとうと言うなら水道ガス電気、道路工事してる人、トラックでアマゾンの箱を運んでる人、改札の駅員、清掃員.... 世の中には無数の仕事があってその恩恵を受けてるのに感謝の意を一度でも示したことがあるだろか。
+5
-1
-
599. 匿名 2023/05/06(土) 08:35:31
>>1
うちの姉みたいに20歳そこそこの女が倍くらい年違う店員さんに去り際にろくに顔も見ないで「ど〜も〜」って顎先上げてすまし顔でなんか偉そうに言うのもどうなのかなって思う。それはそれで、仕事でしょこっちは客だけどお礼言うあたし感でてるというか。+1
-0
-
603. 匿名 2023/05/06(土) 08:46:10
>>1
漫画の描き方うまくてワロタ
(多分ものもらいとかだろうけど)眼帯で厨二病感演出してんのも草+1
-3
-
614. 匿名 2023/05/06(土) 09:02:56
>>1
ついにぬこー様ちゃんまでガルちゃんで取り上げられるようになったか+0
-1
-
623. 匿名 2023/05/06(土) 09:15:58
>>1
給料払われてるんだからちゃんと喋ったら?
なんだこいつ+3
-0
-
635. 匿名 2023/05/06(土) 11:53:09
>>1
ありがとうって大事だ。+2
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
接客業を経験した方がいい理由を描いた漫画がTwitterに投稿され、注目を集めています。