-
14. 匿名 2023/04/27(木) 11:23:39
親としてはどっちも育てられて良かったけど、子どもの立場からすると同性の方が良かったのかなーと思う。
うちは2学年差の男女だけど、高校生くらいから距離を感じるようになった。
仲は良くも悪くもないって感じ。
私自身は今も妹と仲がいいから、ちょっと寂しく感じる。
まぁ、あまり仲が良すぎても、異性だと結婚したら配偶者から嫌がられそうだけど。+265
-10
-
27. 匿名 2023/04/27(木) 11:26:59
>>14
同性・異性よりも子供にとって一番いいのは
親が平等に接する!だよ。
親次第だわ!+47
-11
-
49. 匿名 2023/04/27(木) 11:32:29
>>14
確かに。私もたまたま姉弟で産んだけど、私自身兄、妹で妹とは常に連絡取り合える、なんでも言い合える、買い物も一緒に行くほど仲がいい。けど兄とは話もしない。
逆に旦那は兄妹だけど、買い物一緒に行くらしいし、そうなってくれたらいいなぁって思ってます✨+73
-1
-
51. 匿名 2023/04/27(木) 11:33:03
>>14
わかる
私が兄と2人きょうだいだったから同性のきょうだいに憧れてた
思春期になるとちょっと疎遠になりがちだったしね
子供も同じく兄と妹、いまは仲良しだからこのままずっと仲良く育ってほしいなー+48
-1
-
83. 匿名 2023/04/27(木) 11:47:38
>>14
子供の立場だけど、年子の弟とは小学生からは遊ばなかったわ。+17
-0
-
94. 匿名 2023/04/27(木) 11:51:38
>>14
私は兄私妹っていう兄弟構成だったけど妹が私より見た目も頭も良くて比べられてしまうのがとても嫌だった
兄も良かったけど異性だからか気にならなかった
同性で同レベルや優れてる方は同性で良かったと思うだろうけど、劣ってる方は一生のコンプレックスになってしまってる人多いかも+52
-0
-
100. 匿名 2023/04/27(木) 11:54:31
>>14
私も3歳下に弟いるけど、大人になるにつれて話もしなくなったし、今は全然連絡取り合ってすらいないよ
別に不仲ってわけじゃなくて、特に連絡する事がないし用もないから
もちろん会えば普通に話すけどね+46
-1
-
121. 匿名 2023/04/27(木) 12:04:44
>>14
私、弟と結構仲良いかも。
高校生、大学生くらいはお互い興味ない感じだったけど、社会人になってから誕生日プレゼント渡したり飲みに行ったりしてる。
私の子供も姉弟だけど小学生の今も毎日遊んでるし学校でも教室覗きに行ったりしてるみたい。+21
-0
-
128. 匿名 2023/04/27(木) 12:09:24
>>14
私自身が兄と7歳差だからお互い一人っ子みたいな感じたったけど、
中学生高校生くらいでも凄い仲良かったよ
一緒にゲームしたりカラオケ行ったりしてた。
兄が社会人になってからはお年玉とかお小遣いも貰ってたし。
今もうアラサーで2人とも結婚してるし兄家族は遠方に住んでるけど、
皆で集まる時とか旅行行く時はいまだに声かけてる+9
-1
-
204. 匿名 2023/04/27(木) 14:23:41
>>14
そんなの言い出したら、うちは女系家族だけどうちの母と叔母は絶縁状態だよ。
旦那は3歳離れた姉と仲良いし、これは性別云々より人としての相性だよ+28
-1
-
255. 匿名 2023/04/27(木) 19:33:56
>>14
私自身が年子の弟がいるけど、めっちゃ仲良いよ!
今はお互い結婚してちょっと遠くに住んでるから滅多に会わないけど
小中学生の頃は二人でゲームしてたし、高校生の頃は二人で回転寿司行ったり映画見たり、大学生の頃はカラオケを夜中の3時ぐらいまで一緒に行ってた!笑+14
-0
-
333. 匿名 2023/04/28(金) 12:31:27
>>14
うちは大学生娘と高校生息子が仲良いけど、結婚後にパートナーに嫌がられないか心配してる。
親としては嬉しいけど、異性の兄弟難しいよね+1
-0
-
341. 匿名 2023/04/28(金) 20:38:55
>>14
ニ歳差の弟と仲いいけど弟が独身だからだと思う。結婚したら奥さんに気を遣ったり関わり方も変化するよね+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する