-
2303. 匿名 2023/04/25(火) 06:32:14
>>1750
今上陛下の即位の礼の時、あまりの荘厳さに日本人でよかったなあとつくづく思いました。一朝一夕でできたものではない儀式としきたり、神道に則った意味のある日本独自のものが壺の国の人たちには何ひとつなくて、こういうのがうらやましくてしょうがないんだろうなあと。
+144
-0
-
2566. 匿名 2023/04/25(火) 08:33:58
>>2303
壺だけではなく、中国も羨ましがっていたとおもいますよ
長い歴史に比べて戦乱が続き、王朝が変わる度に前の王朝の物は焼き尽くしてきたから
日本の皇室に伝わる伝統文化や装束や雅楽などももう中国には残っていないので
今ある皇室を守ることが日本や日本文化を守ることに繋がります
+56
-1
-
4574. 匿名 2023/04/25(火) 18:43:04
>>2303
今上陛下の即位の礼の時、お祝いの言葉〜を願って已みません が読めず、
不敬な呪いの言葉発した安倍晋三はなんど思い返しても許せない。嫁は招く側で膝丈肘見せワンピース💢。
罰って当たるのね〜。さすが今上陛下ご夫妻は祭祀されてるから。+109
-2
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する