ガールズちゃんねる
  • 87. 匿名 2023/04/17(月) 17:40:36 

    >>12
    農家系のYouTuberの方々が、貿易で日本に農業用の肥料が全く国内に入ってない
    入る見込みも無い、このまま冷夏だと有機栽培では農作物は厳しい
    各自、家庭菜園なり、芋類を早めにプランターや庭の空きスペースに植えた方が飢えないで済むと口々に言ってる、組合にいるような人達ばかりだよ
    厳田政策を政府はしている、米農家が米を育てても収入に今年からならないから、米農家を廃業して、簡単に育てられる菜っ葉類のビニール栽培に切り替える農家が多くなっているらしい
    今年、冷夏になるのは約1年前からの世界中の大規模噴火で寒さは著しくなるとのこと
    物価高騰は戦争だけではなく、異常気象による各国の肥料不足、国内にて回す意向を示している国が
    多いらしい
    今年もし、二年間分の食料を備えてないと都市部は盗人が多くなるだろう、と農業の専門家だけじゃなくて、経済アナリストも、ケニアの首相がアメリカ$を東側諸国でボイコットしようと呼びかけ、
    アメリカから手を引いた、石油大国のサウジアラビアまで、$による取引から撤退しようとしている
    こういう情報はメディアでは一切流さず、有料の情報で得られる、それだけにヘビーな内容ばかりで
    アメリカが経済終われば、日本の銀行は、地方銀行も終わる、大手銀行も預金封鎖待ったなし
    食糧危機にもなれば、日本中は浮浪者で溢れ返る
    今からでも遅くない、自給自足の準備、食糧の備えをした方が良い
    懸命な読者に幸運あれ

    +54

    -7

  • 104. 匿名 2023/04/17(月) 17:59:40 

    >>87
    めちゃくちゃ勉強になりました。有難う。
    今年はラニーニャ現象だってさっきラジオ日経でも言ってました。
    冷夏って事ですね。

    +32

    -0

  • 117. 匿名 2023/04/17(月) 18:10:10 

    >>87
    >米農家が米を育てても収入に今年からならないから

    え、どういうこと。

    +15

    -0

  • 143. 匿名 2023/04/17(月) 18:52:33 

    >>87
    気象状況は置いておいて、
    日本だけじゃないけど意図的に食糧不足になるようにもっていってるよね

    2年分の備蓄ってあるけど、2年後には何か良い兆しがあるの?

    +41

    -0